• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu兵衛さんのブログ一覧

2012年09月09日 イイね!

集中力が持たない!

1日5本も集中出来ません。最後ミスコースしました。
Posted at 2012/09/09 16:14:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント・競技・練習 | モブログ
2012年07月24日 イイね!

昔のことでも書こうかのう

ネタが無い。
よし。
昔のことでも書こう。

真夏におくる真冬のイベントの話しだ。
画像は写真屋さんからまたもらおう。

と、ランニングしながら思いつきました。



今度書きます。
Posted at 2012/07/24 21:55:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント・競技・練習 | 日記
2011年11月16日 イイね!

2011 ASP 最終戦参加日記

2011 ASP 最終戦参加日記さて、朝起きた。朝飯は吉野家へ行って食った。それから会場入りしたのだ。
受付をすませる。荷物降ろす。慣熟歩行に出かける。2~3周した。
でだ、問題があった。この一ヶ月というもの、カプチーノにまともに乗ってない。移動はしたがいわゆる競技スピードで走ってない。車はほぼ出来上がったが、それと同時に1ヶ月前とは別物というわけだ。
タービンを交換してパワーは上がった。ということはコーナー間の移動時間も変わったわけだ。どのくらい変わるかなんてわからん。フラットトルクであることが救いだ。
アシも交換した。抜けているダンパーキットからOHしたダンパーキットへ取り替えた。コーナーでどのような挙動をするか知らない。
ボディ剛性も上げたつもりだ。キャンバーも今まで無いくらい付けた。体験したことが無いのでどうなるか予想がつかない。
でもいい。多分悪くはなっていないだろう。

コース図はこちら
カートコースの後、サイドターン区間、その後いつものジムカーナコースである。面白い設定。3速コーナーがあればさらに言うこと無し。

練習走行1本目
車がどんな挙動になるかさっぱりわからない。昔の思い出だとこの季節のカートコースの1コーナーは滑るはず。だがいつもどおり全開。にしているつもりだったが、ドライバーがレーシングスピードやら横Gの感覚を忘れているので外から見ていたらムチャクチャだったろう。サイドは全部不発。リアパッドが利かないと思ってしまう。が実はそんなことは無い。
パワーはちゃんと出ている。コーナー間の移動時間が短いのに戸惑う。アシは簡単にインナーフェンダーに当たって音がする。ロールが激しい。リアは簡単に出ないようだ。一言でいえば走らせ方はムチャクチャだ。
タイムは1分50秒355らしい。

練習走行2本目
サイドが利かないのはパッドではなくてドライバーが原因だろうと判断する。ブレーキが弱いので前荷重が足りない。サイドレバーの引きも足りない。思い切って作業をしようと思う。コーナーもどう考えてももっと高いスピードで走れるのでもっとがんばってみようと考えた。
スタート。気合を入れた。
カートコースはがんばった。練習量が少ないとすぐに結果に出るタイプの自分としては出来る限りがんばった。横Gを受けて久々に体と頭が軽くなる感覚を体験できた。

サイドターン区間も思い切って前荷重にして、思い切ってサイドを引いた。リアタイヤはやはりロックしてくれた。ロックするまでのほんの少しのタイムラグが気になる。まあ慣れの問題だろう。
ジムカーナ区間のことは覚えてない。自分でも印象にないくらい無難に走ったということかもしれない。
タイムは1分48秒029
暫定1位。満足する。やはり頭がフワフワするまで攻めていけばいくほどタイムは出ている。ラジアル総合1位だったか?よく覚えてないけど。「生タイムでは負けている」と横槍が入る。その辺をどう考えるかだ。この後にまだ本番が控えているか、JAF戦ならその時点で終了しているかと考えるかだ。
とりあえずまだまだ詰められる感覚はある。ということで相変わらず吹く。「45秒出すから」と。出せる要素がちゃんとあるから言う。

本番1本目
大体わかった。こうすればこうなるというのはわかった。昔の感覚もだんだん思い出してきた。アシの特性も大体わかった。ということでスタートした。
カートコース区間。キレた。久しぶりにフワフワした。ああ、乗れてるな、と感じた。走りながら「いけてる」と思う。カートコース区間最後の左ターンを回りながら「勝ったな」と思う。何に勝ったのかはわからないがとりあえずそう思う。
そしてそのまま気持ちよくジムカーナ区間の右コーナーへ突入。右の後、すぐに左ターン。丸いラインを通り、出口で窮屈にならない所を通ることが出来て満足した。
が、なんだかオフィシャルが黒旗を中途半端に上げている。気にしないで走っていたらまだ中途半端に上げている。もしかしてミスコースしているのか?と考え、ゆっくりとオフィシャルの元へ行く。ミスコースらしいと言っていた。
どこで?考える。
ああ、そうか。

サイド区間を走っていませんでした(笑

気分良く走っていて、勝手に高速コーナを想定してジムカーナコース側の右ターンへ飛び込んでいました。すばらしく気持ちよかったです。イきそうでした。気持ちよくミスコースしていました。人生二度目のMCです。

本番二本目
MCしたにもかかわらず、大変気分が良かったです。2本目でタイムを出して勝てると思っていました。
そのまま荷物をまとめて帰ってもいいと思うくらいでした。
ところが2本目の走行開始時間が14時半過ぎになりました。この季節、千歳は14時を境目に路面温度は急激に下がっていきます。相当厳しくなります。タイム出ないなと覚悟はしました。
走ります。
思ったほど悪くは無いグリップでした。案外いけるのではと思いながらカーとコースをクリアしてパイロン区間へ。今度はMCしないでクリア。安心しました。
安心したということは集中力が途切れたということ。ジムカーナコースでMCしなくて良かったなどと余計なことを考える。すぐに集中しなおしましたが。
悪くは無かったはずですが、タイムは1分48秒台らしい。
もっともタイムが出る予定時間にMCした自分がすべてです。ということで勝負では負け。まあ仕方無いです。
久しぶりに会ったメンバーと帰り際まで楽しく過ごせることが出来ました。
「また来年会いましょう」と言い残してから、会場を去りました。

でもってとりあえず結果は3位です。セッティングの方向性は見えたので、後はドライバーの練習次第で順位は上がるでしょう。

帰りは高速のパーキングで飯を食って、22時に住処に到着しました。
方向性はきちんと見えたので機嫌良く帰りを運転出来ました。今のアシで行くかオーリンズをOHするかで迷い中。

ではオフィシャルとスタッフの皆さんご苦労さまでした。また来年もよろしくね。
Posted at 2011/11/16 01:26:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント・競技・練習 | クルマ
2011年11月15日 イイね!

ASP最終戦前夜

一ヶ月前のジムカーナセミナーで、とあるロードスターに10秒の差を付けられた。別に彼をライバル視するわけではない。自分自身が個人にライバル視されるのが大嫌いなのでそれは無い。当面の目標というやつだ。
10秒とはただ事ではない。まずは縮めるための車作りをしよう。
タイヤを買った。中古品だが溝のあるやつを買った。ヤフオクで安く手に入れることが出来たし、MATさんからも格安で売ってくれて助かった。
キャンバーを付けるためにリュータ職人に削ってもらったりもした。ボディ補強も大会2週間前に寸法取りをして作成し始めた。大会1週間前に完成。
タービンは散々迷った。お金が無い。が、LSDを売って頭金が出来たので、後はエイヤーッでポチって頼んだ。大会1週間前にタービンの取替え。寒さに凍えながら予想以上に苦労をしたりして取り付け完了。その日は部屋に帰って、体の芯が温まるまで風呂に浸かっていました。
月曜日からナラシ開始。日曜日の移動距離も含めて合計418キロほど走る。
火曜日も300キロ弱走った。
水曜日もナラシ。テレビやラジオで日曜日は降水確率60%だと教えられる。
木曜日。土曜日の移動距離と日曜日の本番などさまざまなことを考えると今日で終了させよう、ということで仕事の昼休みにオイル交換。オイル交換が終わったと同時にブースト調整。適当にロッドを回して、まあいいところに針がうごいていたのでいじることもなく終了。レインXを塗っておしまい。
金曜日。車いじりは無し。やり残したことはあるけれど、とりあえずこれで終了させようと思った。夜にターンの練習を5分間したのち、休養。5分のターン練習でも酔ってしまう自分に愕然とする。あきらかに練習不足。

土曜日。仕事が終わってすぐ出発。泊まったホテルのデフレ対策に参る。あらゆるところにボロさを感じる。値段が3280円なので良しとしましょう。
Posted at 2011/11/15 00:18:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント・競技・練習 | 日記
2011年11月11日 イイね!

ASPテクニカルジムカーナに出ようと思う

ASPテクニカルジムカーナに出ようと思う北海道最後のジムカーナ大会に出ようと思う。
月曜日から雪だ。ギリギリ夏タイヤで行けるだろう。雪が降ったら行かない。すでにホテルの予約もしている。千歳最安値のホテルらしい。3280円だ。

それにしても頑張った。この一ヶ月間、仕事が終わったら車作りだった。昨日でもう止めた。レインXを塗って終了。

画像の題名は「やはり太いは偉い」です。
関連情報URL : http://太いは偉い
Posted at 2011/11/11 10:33:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント・競技・練習 | 旅行/地域

プロフィール

「最近毎日スクランブルを見てる」
何シテル?   07/29 10:13
2007年北海道BB1クラスシリーズ1位 2009年Kカーチャレンジカップ エキスパートクラス年間チャンピオン はじめの一歩というボクシング漫画が好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ カプチーノ 黒ぼんくん (スズキ カプチーノ)
平成23年9月24日18時30分、ワタクシの所有になりました。 大阪まで引き取りにいって ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
レストアしていくのだ
トヨタ MR2 トヨタ MR2
不動車を格安で手に入れました。しかしその後が大変でした。 名義変更や過去の税金処理、車検 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
燃費よし、税金よし、最高のコンパクトスポーツカーです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation