
第三戦目は三井グリーンランド。
雨の日を狙って、三井用の練習を行った。
18日は雨降り後のウエット路面で、19日は小雨の中、地元近所の風力発電所の周りを回りながら走っていた。
なにもタイムを計って全力で走るだけが練習じゃない。
ゆっくりと、野球でいえばキャッチボールみたいな事をしただけだ。
でもね、効果はあったんだよ。
どんな練習をしたかはネットでは教えない。酒をおごってくれたらしゃべるかも(笑
☆ 本番前
前日はいつものように酒を飲んでから睡眠。
当日は何事も無く現地につくが、長距離移動の疲れと寝不足のせいか、微妙に発熱してる。
バッグの中に熱さまシートが入っていないか探してみたが、残念ながら無かった。
でもまあ、体調は万全ではないがどうってことはない。
それよりも寒い。気温もそこそこ寒いが、風がなまら冷たいのだ。
5月下旬とは思えない。
受付を済ませ、渡されたコース図を見ての感想は、「簡単で覚えやすい、フリーターンはどう考えても右回り」そして「上り勾配から1~3速のフル加速だから、若干パワー差が出ちゃうかな?」といったところ。
今回は最初から、まじめにコースを覚える気マンマンです。
☆ 1本目
1コーナーからしてサイドターン。これがドアターンが決まった時点で、もうノリノリ。
走ってる間、「今日は全コーナーを、タイヤを綺麗に鳴らせてるなあ」と感じていた。
「あ、これって練習通りに向きを変えてるやん」と調子に乗っていたら、次の右コーナーで思いっきりケツが流れてとっちらかっていたが。
その時の状況が、ギャラリーに丸見えだったようで、後からその部分について突っ込まれたりしていた。
それでもスピンしそうな状況になっても、まったく気にすること無く、気分よく走りきっていた。
今日のワシは攻めきっている。良い。
最後のフリーターン。
周りでは、鬼門のように言われてた訳ですが。
コース図を渡された時も、完熟歩行の時も、そして走ってる間も、単なる一つのターンとしか思ってなかったし、今でもそう思ってる。
回ればいいだけでしょ?パイロンが無いんだったらもっと簡単じゃない。ようするにスピンして回ってくればいいだけだしさ。
そんな風に考えていた。
パイロンの間に侵入
ブレーキングの位置、ドンピシャ。
シフトダウンも良し。
練習通りに、ブレーキ踏んでサイド引いてハンドル切ってクラッチつなげてアクセル踏んだらほら、車はクルッと回転するし。
すばらしい。
どうだコラ。
カッコええやろ。
回転スピードに目がついていけないなんてことはないが、すばらしく速く回転出来たぞ。
練習の時でさえ、1本目からこううまくは中々出来ない。
なんつうかあれだ。
ワシの名を言ってみろ、って感じですか。
なまら気分良くフリーターンを出ようとしたその時、練習時によく聞く音と振動がした。
ボコッ
はう?
あ、もしかして右リアタイヤで、パイロンの土台部分を踏んだかい?
ゴールと同時にバックミラーで確認してみたら、オフィシャルがパイロンを直してる姿が見えた。
やっちゃったみたいね・・・
でもタイムは良かったんだぜ。
1'11"842 だ。
これがどれほどのタイムかは、現場にいた人ならわかるはず。
今日のワシは攻めきった。点数をつけるなら101点だ。
問題はだ。
このタイムに、パイロンタッチ分の+5秒が加算されることだ。
ということで、正式タイムは
1'16"842
はあ・・・
最後まできっちりと、カッコ良くは決まらないのよね。
☆ 2本目
パイロンタッチをしてしまったということで、考え方がもう、ずっとネガな方向へ考えてしまう。
昼の完熟歩行の時も、気づけば下を向いて歩いてる。
競技が始まって、自分の順番が来る間も心はネガティブになっていた。
2本目もパイロンタッチをしたらどうしよう。
まるで始めてパイロンタッチしたかのような心境だ。去年だか一昨年の砂川でもやってるくせに。
でも、その時もネガになってしまっていたか。
あの時は2本目の走りがヌルくなってしまっていた。
今日はどうだろうか。
自分が走る番まで来る頃には、その気持ちも大分治まっていた気がした。
そして2本目をスタート。
いつもより1千回転高くクラッチミートしてみたらどうだろう?と実験をしてみたが、やっぱりタイヤの空転が激しくて失敗だった。それでもこの空転に関しては後を引くことは無かった。
問題はだ、走ってる間に迷いが出てしまったことだ。
パイロンタッチをしたくないという。
ある部分は1本目と同じだが、ある部分は攻めれなかった部分も多数あった。
フリーターンのブレーキング位置も、迷いのあるダラダラとしたブレーキング。これじゃあ駄目。
ということで2本目の点数は60点。
タイムは 1'12"502
アグレッシブに走れなかった時点で、自己点数はガクンと下がります。
どうすりゃあいいんだろうね。
逆に一度、Wパイロンタッチを経験すれば、気持ちを切り替えれる免疫が出来るかなあ。
で、とりあえず1位です。
1本目のあの走りで、バシっとタイムを出して報告したいもんです。
フリーターンが鬼門じゃない。今年は三井自体が鬼門でした。