• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu兵衛さんのブログ一覧

2007年03月07日 イイね!

鉄道模型のジオラマ

 何の気なしにNHK教育をつけっぱなしにしておいたらですね、22時から鉄道模型のジオラマ作りを放送してたんですよ。
 土台を作って、それにアクリル絵具で色をつけてパウダーで草を演出したり、線路の脇にジオラマ用の砂利風の物を引いて、5倍に薄めた木工用ボンドで固めたりで、予想通りにかなーり奥深い物でした。
 驚いたのはアマチュア?モデラーの作品ですねえ。すばらしかったです。
 畳1畳分の大きさのジオラマなんですけどね。クルクル周回するようなデカイ物ではなくて、行ったり来たりだけの作品です。
 いやあ、感動しました。
 昭和30年代をイメージしたらしいんですが、木造建築2階建ての町並みの中を、電車が通るような作品なんです。
 コンビニなんて無い時代、○○商店で子供が買い物をしていて、おばちゃんがおつりを渡すとか、ガラス張りではなく、クリーム色の公衆電話ボックスがあったりとか。
 30年代の写真や風景画を、そのまま3Dにしたような感じです。
 もうひとつはトンネルを抜けると橋があって、その下を流れる川で、麦藁帽子をかぶった男の人が魚釣りをしている作品。
 タミヤのプラモデルの本を見たことがありませんか?あの中で第二次世界大戦の時の、ヨーロッパ戦線で活躍した戦車とかのジオラマとかを見たことがある人なら分かると思うんだけど、あんな感じの鉄道ジオラマなんですね。
 いやーはっきり言ってですね、部屋一杯の周回路を、新幹線が高速で回っているジオラマだったら別になんとも思わなかったんですけど。
  
 自分でも作ってみたくなりましたよ。自分の小さかったころの、風景画みたいな作品をね。
 お金がかかるのでまず手を出す事は無いでしょうけど。。。
 毎週水曜日に放送されてるようです。再放送も水曜日の12時30分かららしいです。
 
 
 
Posted at 2007/03/08 00:10:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最近毎日スクランブルを見てる」
何シテル?   07/29 10:13
2007年北海道BB1クラスシリーズ1位 2009年Kカーチャレンジカップ エキスパートクラス年間チャンピオン はじめの一歩というボクシング漫画が好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/3 >>

    1 23
45 6 78910
11 12131415 1617
18 1920 212223 24
25262728 293031

愛車一覧

スズキ カプチーノ 黒ぼんくん (スズキ カプチーノ)
平成23年9月24日18時30分、ワタクシの所有になりました。 大阪まで引き取りにいって ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
レストアしていくのだ
トヨタ MR2 トヨタ MR2
不動車を格安で手に入れました。しかしその後が大変でした。 名義変更や過去の税金処理、車検 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
燃費よし、税金よし、最高のコンパクトスポーツカーです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation