• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu兵衛さんのブログ一覧

2006年11月15日 イイね!

来期のタイヤはどうしよう?

来期のタイヤはどうしよう?予算の関係なのだ。
7はタイヤ代がかかるらしい。でも、なるべく低予算で済ませたいのだ。
何かいい方法はないか?
ということで、最近雑誌やネットで評判のよろしい、台湾製のタイヤを使ってみてはどうか。安いし、値段のわりには食うらしい。
これでいくか?フェデラル595RS。
実に挑戦的でカッコいいデザインだ。
今時珍しく、中央にストレートグループが無い。ウエット性能のことなんて考えていない、真に漢らしいと思わないかね?
溝をなるべく少なくして、接地面積を稼ごうというわけだ。
R1Rと同じ、前世代を彷彿させるコンセプトに、惚れてしまいそう。
ショルダー部分の小さい溝を削れば、DLの01JやトーヨーのR888にそっくりではないか。
ジムカで使っているという人をまだ見つけることが出来ないから、確かな情報が入ってこないのが不安ではあるが、だれも使って無いということは、目立てるではないか(笑
いいんでないのおお?
ということで、早速価格を調べてみた。
YAHOOオークションで、一本16800円くらい。
安い、のかな?
というこでネオバも同じ条件で調べてみた。
一本17500円・・・
ほとんどかわらねーじゃねえか。
やっぱりラジアルを選ぶとしたら、ネオバなのかなあ。
Posted at 2006/11/15 01:45:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 製作・セッティング | 日記
2006年11月12日 イイね!

農夫の朝食(ジャーマンポテトの豪華版

農夫の朝食(ジャーマンポテトの豪華版 農夫の朝食という食い物らしい。
 まあ具体的に言えば、ジャーマンポテトに、ほうれん草入りの溶き卵を絡めた食い物ですよ。
 レシピを紹介した人によると、力仕事の人が、朝からパワフルに仕事に行く前に食するとかなんとか。
 味のほうは・・・
 19世紀のドイツの家庭の味がします(ぇ?
 素朴な味ですね。
 日本でいえば、麦ごはんか玄米ご飯に、納豆をかけて食うようなもんですかね?おかずはとても美味しい漬物、のみ。
 栄養優先ってやつでしょうか。
 ワタクシは嫌いじゃないですよ。
 ジャガイモが好きな人はやってみましょう。
Posted at 2006/11/12 23:30:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2006年11月09日 イイね!

一つのものを好きでいられる事

一つのものを好きでいられる事 初めてその世界に入り、初めて人からもらったその剣。
 来る日も来る日も、同じ場所で地道に敵を倒していた。
 お金を貯め、念願のスモールハウスではあるが、マイホームを購入。
 感謝の意味をこめ、今日でこの剣を使うのが最後の日。
その日の仕事が終わったら、剣はその世界にいるかぎり,永遠に家の一番目立つところに飾ろう。
そう思っていた。
 ところがそういう日にかぎって、お約束のようにサーバーダウン。 
 敵にころされたうえに丸裸にされ、大事な剣は消えてしまった。
 探してみるも、見つかるはずもない。
 その、思い出が一杯詰まった剣は、永久に失われた。

 いい話だなあ、と思う。
 一つのものを初めて手にしたときから、ずっと使い続ける。
 大事に使い続ける。
 初めて手に入れた車を大事に使い続ける。
 車でなくてもいい。
 テーブルとか、フライパンとか。
 一つの物を、ずっと好きでいられる。
 ワシにはそういうものが無いから、なおさらいいなあと思うのだ。

 ところがこの前、倉庫を覗いていたら、ありましたよワシにもそういう物が。
 スーパーR.A.P
 13インチ、114,3、オフセット38、5,5J
 初めて自分で買ったアルミホイール。
 「鉄板ホイールに、なに白く塗装してるの」と言われるのが好き。
 このシロウトが、と心の中でニヤケルのがいい。
 今でもこの玄人くささが好きなのだ。
 ワシのこだわりだ。
 
 ということで、この前人に貸したんだけどね(笑
 大事に使ってくれるならそれでいいのさ。

 君はこだわりの一品を所有してるかい?
Posted at 2006/11/10 00:36:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2006年11月07日 イイね!

G1に出たいけど。。。

G1に出たいけど。。。 2日続けて、違う人から、二つのショップについてのケンケンガクガクを聞いたのだった。
 共通してそれらのショップに言えることは、「なんか宗教と勘違いしてね?」ってことなのだ。
 ああ、ワタクシは実被害は受けてないのであしからず。
 
 ま、これはチューニング業界の、共通の問題なのかもしれないけど。
 チューニング屋というのは、要するにサービス業だろうと。
 なして客に対して、それほどまでに偉そうな態度なのか。
 一番最初が肝心とばかりに、一方的に理論とヘリクツを延々と話続け、お初の客の脳みそを丸め込んで洗脳。
 後は、「俺がいいと言ったんだから、良いんだよ」と、どうしようもないパーツを取り付けさせたり、ありえない作業をしたりね。
 でもね、こういうことって長い付き合いは出来ないでしょ。もって3年?
 そこはテクニックかなあ。「俺は速いよ。でも君は俺の次、つまり2番目に速いからね」とかいって、調子よく言っておけば客はついてきますかね?
 お客をなるべく怪我させないようにしたり、死なせないように工夫することも、業界の勤めだと思いますけどー。
 
★ G1はどうしましょ?
 いやー、カプチで千歳まで行きたくないんだよう。
 だれか乗せてって。
 でもって、だれか車を貸して(マテ 
 最後の走り収めをしないと、なんとなく嫌だよね?
 バシっと走って、気持ちを来年に切り替えるってのも、大事な作業なんじゃないかなあと思うのでした。

 写真はふわふわオムライス。写真のは失敗したけども。
 ふんわりふわふわのオムレツを作るのは、メタクソむずいのはみなさんご存知だと思います。
 ってことで、また次回に写真写りのいいやつを作りますわ。
 あ、でもね。オヤジに作ってやったヤツは上手に上手くいったんですよ。
 ホントだってば。
 
Posted at 2006/11/07 00:56:05 | コメント(12) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2006年11月02日 イイね!

ソーセージとじゃがいものスープ

ソーセージとじゃがいものスープ たいしたもんじゃございません。
 すさまじい手抜き飯。
 材料はソーセージ2本とじゃがいもと長ネギとにんにくのみ。
 調味料は、サラダ油としょうゆと黒こしょうと塩少々。
 ナマラ簡単で、味もたいしたもんではございません。まあ、ビールと一緒に食ってるんで、口に運んでいるうちに「なんかこの組み合わせ、合うんじゃね?」と勘違いしだします。
 ワシ的にOK.
 寒い日に外から帰ってきた時、緊急で飯がほしいときや、キャンプの朝食などにはかなり良いでしょう。
 写真写りが悪いんで、なんか見た目で損してるかなあ。
 食いに来るかね?
 
 レシピはそのうち、テレビで放送されるでしょう。
 
Posted at 2006/11/02 21:58:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「最近毎日スクランブルを見てる」
何シテル?   07/29 10:13
2007年北海道BB1クラスシリーズ1位 2009年Kカーチャレンジカップ エキスパートクラス年間チャンピオン はじめの一歩というボクシング漫画が好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

   1 234
56 78 91011
121314 15161718
19 202122 232425
26 272829 30  

愛車一覧

スズキ カプチーノ 黒ぼんくん (スズキ カプチーノ)
平成23年9月24日18時30分、ワタクシの所有になりました。 大阪まで引き取りにいって ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
レストアしていくのだ
トヨタ MR2 トヨタ MR2
不動車を格安で手に入れました。しかしその後が大変でした。 名義変更や過去の税金処理、車検 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
燃費よし、税金よし、最高のコンパクトスポーツカーです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation