• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu兵衛さんのブログ一覧

2008年01月25日 イイね!

冬イベントの過去記事無かったかな?と思ったらですね

 2~3年前に出た冬季イベントの過去記事があったはずだと思い、懐かしくライブドアのブログを除いてみたんですよ。
 そしたらですね、無かったです。
 いや、消えていたとかではなく、その当時はまだブログをやってなかったから、過去記事なんてそもそも存在してなかったという話です(笑

 というわけで、「今さら遅いボク的冬の走り方講座」でも、勝手に後でやります。
Posted at 2008/01/25 17:09:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月13日 イイね!

それを必要としてる人だけ、知っていれば良い話し。

それを必要としてる人だけ、知っていれば良い話し。 1月10日、大した用事もなかったが、無理やり用事を作って札幌へお出かけした。
 朝の3時50分に出発したが、天塩から初山別までは、ホワイトアウトで何も見えない状態になったりしながらの走行。
 見えないときは本当に何も見えない。運転席側のガードレールも、どこにあるのか確認できない。
 自分は本当に道の上にいるのか、その判断する基準になるものがどこにも無い。途中で何回か引き返そうと思ったくらいだ。
 初山別の上り坂で、同じ進行方向に行くべきのマーチが対向車線側に落ちていた。吹雪で前が見えなかったのだろう。
 助けようにも牽引ロープは積んでいないし、積もった雪は10センチ以上だ。止まったらこちらも坂を上れなくなって2次災害になりそう。
 というわけで止まらずにそのまま通り過ぎた。まあ、100メートルも行ったら除雪車がいたので、「マーチが落ちてるよ」と教えておいたが。

 岩見沢で吉野家へ行って朝飯。朝からキムチ豚丼。ヘビィだ。相変わらず昼の11時にならないと牛丼は食えないらしい。
 事故も無く無事に札幌の某ショップに到着。
 臆病な犬がキャンキャンと出迎えてくれた。っていうか、うるせー。ラブラドールに別の種類の犬の血が混ざっているらしい。アゴと足首が白い。白に黒の小さな斑点模様がある犬ってなんて名前だったろう。多分、その血が混ざっているな。
 お店のほうは、うーん、微妙に暇そう?
 冬季イベントがほぼ無い昨今、修理とメンテを依頼してくる人もいないのかも。スパイクタイヤ製作の依頼も今はあまりないだろうし。
 
 必要だと追っている人だけ知っていれば良いその怪しい作業中、昼はなか卯の牛丼を食いに行ってみた。好みでない。コショウか何かが多いのかもしれんが、食った後に喉が渇く。

 さて、晩はどうしよう?宿泊も決めてないしどうすべ。
 ススキノに行くか、kou@青君とメシでも食って説教でもしようかと思っていたら、某mitsu-さんに夜のお遊びに誘われた。いや、イカガワシイ所ではなく、某所の某湖に車で遊びに行くのだ。
 16時半から17時半まで仮眠。なにしろ寝てないのでぐっすりと寝れた。
 集合時間の18時になると、他の車両のも到着。ヤル気が感じられます。
 2時間かけてその某湖に到着。
 かなり良い場所です。塩も薬品も散布されていない水がバキっと凍り、雪が2センチも積もっていないので、雪の保温効果で融けることも無いのだろう。
 氷の上で練習するなら、かなり良い環境だと思う。
 最終的に6台ほどのスタッドレス車両が走るものだから、氷がどんどん磨かれていって、μが無くなっていった。気をつけて歩かないと、立って歩くことさえ困難になっていった。
 適当にハンドルを切っても、車は曲がろうとしない。ドアンダーがいつまでも続く。アンダーのまま立ち木に激突しそうになったりして、ナマラ怖い。
 立ち上がりも、ハンドルと車を真っ直ぐな状態にしてアクセルを踏むか、雪に駆動側のタイヤを載せてからアクセルオンにしないと、ただ駆動輪が空回りするだけだ。
 ヘタクソはマトモに走れない。基本と雪道のセオリーをキチンと実行しないと車は曲がってくれない。
 リカバリーの引き出しの多さも大切だろう。
 高回転でブン回して走るのは爽快感があって面白いのだろうが、冬にしか出来ない、こういった低回転で丁寧に走る練習もしたほうがいい。
 コース設定が一緒なので、パターン化して走れると思いきや、走れば走るだけμが低下していくので、パターン化した走りは通用しない。ドライビングそのものが、いかに底上げされてるかが重要だ。
 ドライ路面の夏タイヤや、雪道のスパイクタイヤのグリップ力に頼り切って「俺は巧い」と思っているそこの貴方、スタッドレスで氷の上で練習しましょう。
 あーでも、一般道はガードレールがあるからあぶねーか。
 良い経験をさせてもらいました。

 札幌に帰ってきたのは深夜1時。
 自遊空間というネットカフェにて難民をしたのでした。
 次の日の昼にお腹が空いていないのに、食いたいからという理由で、メガ牛丼を食ってみた。
 美味い。
 量が多い。でもいつもなら普通に食えた量だな。

 で、今、車の移動時間の長さと、車の中での仮眠が多かったせいか、咳が出てます。風邪気味かもね。

 夏も機会があったら向こうへ行って、どんな練習をしているのか見学に行ってみよう。
Posted at 2008/01/13 18:32:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | 練習会 | 日記

プロフィール

「最近毎日スクランブルを見てる」
何シテル?   07/29 10:13
2007年北海道BB1クラスシリーズ1位 2009年Kカーチャレンジカップ エキスパートクラス年間チャンピオン はじめの一歩というボクシング漫画が好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

  12345
6789101112
13141516171819
2021222324 2526
2728293031  

愛車一覧

スズキ カプチーノ 黒ぼんくん (スズキ カプチーノ)
平成23年9月24日18時30分、ワタクシの所有になりました。 大阪まで引き取りにいって ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
レストアしていくのだ
トヨタ MR2 トヨタ MR2
不動車を格安で手に入れました。しかしその後が大変でした。 名義変更や過去の税金処理、車検 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
燃費よし、税金よし、最高のコンパクトスポーツカーです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation