2012年08月23日
クソ戦術とクソ戦略で自滅してるんだし。
この記事は、
2012年F1、最強のクルマはザウバーについて書いています。
Posted at 2012/08/23 22:59:15 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年08月20日
先日ヤフオクでカプチーノ用のパーツを取引しました。取引相手が問題を起こしたというお話ではありませんよ。
お相手はついこの間カプチーノをこれまたヤフオクで買ったようです。
そして売った側の元オーナーのブログを拝見したのですが。。。
まあ適当でお粗末なチューニングをされていたようです。
ビッグタービンといいながら銘柄が分からず。ハイカムが入っているといいながらなにがはいっているのか分からず。チューニングECUが入っているといいながら何が入っているのか分からない。
インジェクターはノーマルで?ブースト1.3kまでかけたと書いてるし。
抜けたダンパーで、アンダーがどうのと言ってるし。
ハイカム入っているしチューニングCPUだから10500回転まで回した、と自慢しています。
エンジンぶっ壊れるっての。
即壊れることはないでしょうが、確実にエンジン内部のパーツにダメージが残ることでしょう。回すだけならどのスポーツ系のエンジンだってリミッターカットすれば回るでしょう。NAのMR2ワンメイクレースだって3Sで予選一発用エンジンは常時1万回転まで回してタイムを削っていたそうです。だけど予選が終わったら本番用エンジンに乗せ変え、予選用エンジンは数戦ごとにOHしていたというのをどこかで見たことがあります。もしかしたら間違った知識かもしれませんが。
市販車ベースのエンジンでちらっとパーツを変えただけで1万回転まで回すのは後々お金がかかることになるでしょうね。回していいのはバイクだけ。
なんだか買った先のオーナー、すぐエンジンの調子が悪くならなきゃいいけど。
やべ、後で消します。
Posted at 2012/08/20 20:56:35 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年08月15日
車高が低い!このままでは車検通らない!
というわけでジャッキアップしたのち、ブッシュ類を締め直し。
車高は2センチほど上がりました。
なんだ車高調なんていらないね。
ダンパーが来ないのでまだ車検は取らなくてもいいかあ。

Posted at 2012/08/15 10:44:59 | |
トラックバック(0) |
製作・セッティング | モブログ
2012年08月14日

仮止め中なんですが綺麗につながってしまった。
赤いほうはスズキスポーツ製ロールケージだと思い込んでいましたが、もしかしてキャロッセ製品だったというオチ?
後ろ四点はこの前買ったクスコ製です。
パット4メートル分買わないとなあ。

Posted at 2012/08/14 15:30:16 | |
トラックバック(0) |
製作・セッティング | モブログ
2012年08月08日
さてロールケージの話だ。
クスコのロールバーとスズスポのフロントをつなげることはできるだろうか。
寸法が足りないね

溶接継ぎ足しでもするかー

Posted at 2012/08/08 08:25:56 | |
トラックバック(0) |
製作・セッティング | モブログ