• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu兵衛さんのブログ一覧

2013年01月05日 イイね!

そばになんばんいれるだろ?

そばやうどん、みそらーめんにはなんばん入れるよね?
なんかこの間不思議がられたのだが。



本人は標準語をしゃべっているつもりでも、ふとした瞬間に出てしまう生まれ故郷の「方言」。他県の人間が聞くと思わず「今、なんて?」と聞き返してしまうような、ユニークなものが多くあります。そこで、これまでに聞いたびっくりした方言を聞いてみました。

■「この時計、つぶれてるやん」(27歳/通信)
「部屋の時計を指差しながら彼が言った言葉にびっくり。時計がつぶれてるって大惨事ですから。でも、本人は関西の方言で『この時計、止まってる』と言ったつもりだったよう」

突然、壁掛け時計がつぶれていたらびっくりしますね。大阪では、故障しているものを全般的に「つぶれる」と表現するそうです。

■「えらそうにしてるね」(31歳/メーカー)
「仕事の営業で地方まわりをしているとき、取引先から突然『えらそうにしている』と言われてかなりへこんだ。先輩に相談したら、その地方での『えらそう』は『疲れている、具合が悪そう』という意味で、私のことを心配してくれていたみたい」

愛知県の一部やその周辺の方言で、「疲れている」ことを指すのだとか。知らずに言われたら文句を言われたと勘違いしそう。

■「かたる?」(22歳/飲食)
「東京から福岡に引っ越し、小学校初登校の日。緊張していた私に女の子たちが『かたる?』と話しかけてくれたけど、意味がわからず『いい』と断ってしまった。実は『参加する』という意味の方言で、一緒に遊ぼうって言ってくれていた……」

言葉の壁がこんなところにも。意味がわからないなら、素直に聞いたほうがいいという教訓かもしれません。

■「よしてー」(30歳/商社)
「数人でカラオケ行こうかって話をしていたら、京都出身の子がニコニコしながら『よしてー』と言われた。なんでそんなこと言うの? と思ったら、仲間に入れてっていう意味だったらしい」

こちらも「仲間に入れて」という意味。地方によって子どもたちの誘い文句がちがうんですね。

■「いきなり疲れた」(27歳/IT)
「宮城県出身の彼氏が『今日はいきなり疲れた』とか『いきなりおいしい』と言うので、日本語の使い方がちょっとまちがっているなと思っていた。でも、それは方言で『とても』という強調の言葉だった」

方言だと知らなければ、口癖なのかな? と思ってしまうかも。

■「わにわにする」(25歳/メーカー)
「デパートでお母さんが5歳くらいの男の子を『ほらっ、わにわにしないで!』と怒っていた。語感がかわいくて思わず笑ってしまったけど、本当は『うるさく騒がないで!』という意味らしい」

山梨などの方言「わにわにする」は、筆者の場合、ゲームの「ワニワニパニック」でワニがひっきりなしに飛び出してくるイメージです。

■「だんだんね」(33歳/団体)
「物を貸していた友だちに『だんだんね』と言われた。のんきにちょっとずつ返すと言っているのかと思ってムカッ。それは誤解で『ありがとう』の意味だったけど」

茨城などでは「だんだん=ありがとう」なのだとか。感謝の言葉も伝える相手によってはうまく伝わりません。

■「ジョンジョン忘れた」(31歳/飲食)
「海に行ったときに友だちが『ジョンジョン忘れたー』と言っていて、まったく何のことかわからず爆笑。正体はビーチサンダルだった」

静岡などでは、方言でぞうりは「ジョンジョン」、ビーチサンダルになると「ゴムジョンジョン」と言ったりもするそう。

相手は標準語だと思っている可能性もあるので、笑わずに意味を聞いてあげてくださいね。みなさんが驚いた「方言」はありますか?

(田中結/プレスラボ)
Posted at 2013/01/05 19:24:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月04日 イイね!

あけましておめでとう

あけましておめでとうちょっと遠くに行ってelfモトを見てきました。帰ってきたら雪がたいへんなことになっていました。

さんざん食ったので明日から減量いたします。
サイゼリア。この値段でこの味このボリュームならアリです。が、ペペロンチーノだけは無いです。セイコマの100円ペペロンチーノを食って勉強してほしいわい。
ぎょうざの王将。B級家族レストラン。ぎょうざ定食食ってきた。つけものちょろっと。味噌汁インスタントぽい。皿などがプラスチック。唐揚げが鶏胸肉でパサパサ。ご飯もコメが悪いのか水なのか炊き方なのかわからんがイマイチ。しかし680円でお腹イッパイになれるのでこれはアリです。っていうかこれをうまいとかまずいとか言うのは贅沢かと。北海道の人は普段から気づかないうちにうまい原料の食物をくいすぎてます。
コメダ。コーヒー380円。なぜか分厚いトーストとゆでたまごが一緒に出てきました。大変お買い得&美味しかった。

あー、体重計に乗るのが怖いよお。

Posted at 2013/01/04 20:27:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「最近毎日スクランブルを見てる」
何シテル?   07/29 10:13
2007年北海道BB1クラスシリーズ1位 2009年Kカーチャレンジカップ エキスパートクラス年間チャンピオン はじめの一歩というボクシング漫画が好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  123 4 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スズキ カプチーノ 黒ぼんくん (スズキ カプチーノ)
平成23年9月24日18時30分、ワタクシの所有になりました。 大阪まで引き取りにいって ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
レストアしていくのだ
トヨタ MR2 トヨタ MR2
不動車を格安で手に入れました。しかしその後が大変でした。 名義変更や過去の税金処理、車検 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
燃費よし、税金よし、最高のコンパクトスポーツカーです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation