• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月09日

プチメンテナンス

今日は、クリスタル・アイのテールのパッキン貼り替えをしました。









丸亀滞在中に、トランクルームの水漏れが発覚し、まだ解決していません( >_<)



高圧洗車機を使うと










必ずって言うていいほど、テールランプの裏側に水滴が結構…



バックドアのシール部分を見ても
めくれてるとか穴があいてるとか
ないし


テールのパッキンを確認しても大丈夫やし










理由がわからん(´`:)


ディーラーに行けば解決方法が
見つかるんかもしれんけど

まずは自分の考えで治したい!

どうしてもわからんかったら
仕方ないけど…



って事で、とりあえずパッキンを
貼り替えてみる事にしました。


クリスタル・アイにメールをして
新品のパッキンを注文しようとしたけど

既に生産中止で
パッキンも無いとの事でした(T_T)

ホームセンター等で代用して下さいって
返信がきました。


コーナンでパッキンになるかな?
ってものを買いました。










先っちょが、こんな形なんで
使えるかなと。










合う形状にハサミで切って
両面テープで固定しました。












これで、次の高圧洗車機で様子をみる事にします。


それから、フロントのウィンカーを
オレンジに塗装してたけど
飽きてきたんで、剥がしました。





これが、このように。





早く解決できたらええんやけどなあ(^_^;)
ブログ一覧
Posted at 2014/11/09 21:08:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージの暑さ対策の話し (*´Д ...
エイジングさん

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

車イジリ、整備、油まみれのパーツは ...
ウッドミッツさん

日曜日⑧。
.ξさん

とちぎ愛国3号
ツゥさん

朝の一杯 8/6
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2014年11月9日 21:42
テールランプ裏に水ですか?
それは、気になりますね
自分の場合は、型も違いますし、水濡れの箇所も違うので参考にはなりませんが、私のは、リアのフェンダー内側のグロメットから水が侵入し、トランクを濡らしていた事はありました。
コメントへの返答
2014年11月9日 22:07
リアのフェンダーからですか(;゚д゚)
何故か水漏れは左側のテールだけなんですよ。
右側は全然大丈夫です。
消去法で原因を突き詰めていこうと思ってます。
2014年11月9日 22:03
実は前に乗っていた
初代ヴィッツのユーロテールも
同じことがありました(゚_゚;)

が、、。放置してました(笑)
コメントへの返答
2014年11月9日 22:13
陽平さんもあったんですね(^_^;)
社外品は、デメリットもあるから、その場に応じて考えていくしかないですね。
話は変わるけど、俺はオイル交換は必ず3000kmでやってますよ(^_^)
フィルターは2回に1回の割合で変えてます。
あと、純正エアクリやブレーキ、冷却水にプラグエアコンフィルター、ミッションオイル、パワステオイルも、ちゃんと定期的に換えてますよ。
2014年11月9日 22:21
アドバイスありがとうございます(^_^)

オイル交換の時期、ネットでも調べましたが
様々でどれが正しいのかは分かりませんが
マメに変えるに越したことはないですね
( ̄∀ ̄)
2014年11月9日 22:56

水の浸入は嫌ですね〜(´・_・`)

次の洗車も楽しんでできないってのがまたストレスですよね。・°°・(>_<)・°°・。

治ってることを祈ります*\(^o^)/*

ウインカーのオレンジとるとクリアな感じなんですね*\(^o^)/*

これはこれで良いですねヾ(@⌒ー⌒@)ノ
コメントへの返答
2014年11月10日 7:35
しんちゃん、ウィンカー部分は、オレンジとったらフロントマスクがクリアー過ぎるわ(^_^;)
ヴィッツマークのカーボンシートが際立つから逆にええかも(^_^)v
2014年11月10日 9:23
これで浸水が防げるとイイですね(^^;
コメントへの返答
2014年11月10日 10:04
ありがとうございます(^_^)
俺も願ってますけど、あかん様な気が…(^_^;)
2014年11月10日 11:23
こんにちはm(__)m
やはりなっちゃいましたか…。

これ個体差らしいのですが
実は僕も以前同様の状態になりました(笑)

少し手荒な手段で補修したらならなくなりましたよ(笑)
コメントへの返答
2014年11月10日 12:27
雪さん、少し手荒な手段って?
2014年11月10日 12:38
1つは…
テールの上部が気持ち上向きにカールしてると思うのでそこにもパッキン代わりの物を挟んでみます。

もしこれでも漏れてくる様であれば
少し見栄えは悪くなるかもしれないですが
パッキン代わりに挟んだゴムの上からアルミテープ等のシール類をテールとボディの境に貼ってみる

って感じですね( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2014年11月10日 17:51
雪さん、ありがとうです(^_^)
教えて貰ったアイデアも含めて色々試してみますね。雪さんと友達になって良かった(^.^)
2014年11月10日 15:28
うちのヴィッツも雨漏りします(^_^;) 
トランクは油断すると池が出来ます(T^T)

うちのテールランプはパッキンを変えたけど直ってません。
もしかしたら、ボディーにヒビが入ってるかも知れませんよ(^_^;)
コメントへの返答
2014年11月10日 17:53
ミラヴィさん、9月にわかったんですけど、工具とスペアタイヤの場所に池ができてましたよ(T_T)
なんとかせんと…

プロフィール

「2週間ぶりにダエグ乗った💦」
何シテル?   08/03 20:50
しゅがーぱんです。 2015年秋にncp13からABA-FD2にバトンタッチしました。 2018年7月、ずっと欲しかった無限のカーボンボンネットを装着出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エブリィのハブボルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 21:04:47
シート交換(フルバケ装着) その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 19:11:15
PROTEC デジタルフューエルマルチメーター DG-329 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 07:54:17

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
3月22日 FD2シビックとお別れ。 4月20日 エブリィとの出逢い。 ZRX120 ...
カワサキ ZRX1200 DAEG カワサキ ZRX1200 DAEG
2025年3月1日、23年振りに大型バイクを納車しました。 ブランクが大きすぎるので、乗 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2025年3月22日にお別れしました。 約10年間、楽しく過ごせました。 距離は11万4 ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッツタイプR (トヨタ ヴィッツ)
2003年10月新車で購入。 UA-ncp13  5ドア 5MT はじめまして、し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation