• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月11日

三連休最終日は和歌山ドライブへ

こんばんわ、しゅがーぱんです。

昨日は、友達を横に乗せて
和歌山へドライブに行って来ました。

朝早く起きて、ベランダに出ると…






まだ、日が昇る前でした。


この景色も好きですね。







朝飯して、準備をして
駐車場に行き、ボンネットを開けて
運行前点検!






いつも、ちゃんとやってますよ😁

ホイールナットが、ちゃんと締まってるか?
空気圧は大丈夫か?

点検して出発しました。

外環状線を橋本へ向かって…

途中で、「かじか観音尊」という所で
休憩しました。





なんや、このカエル!







駐車場でパチリしました。









そして、タイプR







トイレに行きたくて我慢の限界が
近づいてたんで、急いで先へ

二人の意見が合って
高野山へ向かう事になりました。



トイレから出てきてスッキリしたとこで
看板をパチリ






やっぱり、六甲山より
高野山への道のほうが好きですね。


大駐車場の手前で、撮って貰いました。







この場所まで来ると
気温4℃でした😱
めっちゃ寒い〜








番号バレちゃってますね😁


駐車場へ停めて








周辺散策とお寺参り











「なにこれ!」ってのがありました。







これは、木材に願いを書いて
積み重ねてる円柱でした。










色んな事をしてるんですね。


それから、小腹が空いたので
友達がオススメの胡麻豆腐屋さんへ







「濱田屋」さんです。
店内は、お上品な感じでした。







抹茶胡麻豆腐が美味しいとの事
メニューは3種類です。






抹茶胡麻豆腐の上にきな粉がまぶしてあり、豆腐の回りにミルクです。

こんな組み合わせ、見たことありませんでしたね。

窓際に座って頂きました。







初めての組み合わせで
初めての食感
美味しかったですよ👍

なんか、ミルクの味が
抹茶豆腐によって消されてた感じです。

店を出発前に







次の駐車場に停めて、こうや君に
出逢いました。







こうや君に挨拶して
墓所を見て廻りました。









歩いていると、姿見の井戸とゆうのが
ありました。








これは、井戸の中を覗いて
自分の影がうつらなければ
3年以内に亡くなると言う
言い伝えでした。

覗いたら、もちろん映ってましたよ😊







色々と見て歩いたあとに
お昼ご飯。

カツ丼を食べました。







食べ終えて、少し休憩した後で
龍神スカイラインを走りました。

シビックを買って初めての龍神。

シルビアとヴィッツ、それと
ZZ-R1100で良く走りに来てました。










久し振りで懐かしいです。


そして、ごまさんスカイタワーに
到着。
コーヒータイムに。







景色は最高です😊







天気も良くて
走りが気持ち良くて
VTECに数回ブチコミましたよ。
でもまだ怖がってます😅


ここで記念撮影。








今年の初雪を見ました。











ここまで来るとゼロ℃まで
いってんちゃうの?ってくらい
寒かったですね。

早く撮って下りようって事で…











最近貼ったばかりの
アイラインフィルムが
青空にマッチしてええ感じです。


ダウンヒルして
今日のメインの中華そばへ
向かいました。


途中の橋の上で









和歌山市内へ向かう途中のワインディングは、最高に気持ち良くて
安全な範囲で、ガンガン飛ばしました。

それやのに、横に座ってる友は
イビキかきながら、グウグウ寝てましたね😁

良かった、良かったです。
俺の運転に安心してくれてたんですね。

約80kmくらい走り、和歌山市内へ

和歌山城近くの中華そば屋の
「まるやま」さんへ行きました。








餃子とチャーシュー麺を
頂きました。







今日の最後のいいシメになりました。

やっぱり、ワインディングは
なんとも言えない楽しさがありますね。

これで、しばらく峠はええかな😁

今日からまた1週間頑張ろう✨
ブログ一覧
Posted at 2016/01/12 00:32:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

穴場
SNJ_Uさん

ストレスコーピング💢
よっさん63さん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

首都高ドライブ
R_35さん

本日夕方からららぽーとへ😊✨
くろむらさん

真上から撮影
wakasagi29_さん

この記事へのコメント

2016年1月12日 0:54
高野龍神スカイラインは、やっぱ最高ですよね~!

奥之院は、昔の武将や有名な企業の創業者の方々の墓所が多かったですね…
寒いので、冬はゆっくりできないかも(笑)

また、行ってみたくなりました♪
コメントへの返答
2016年1月12日 7:53
奥の院の中までは入った事なかったんで、行って良かったです。
暖かくなったら、また行ってみてください😊
楽しい1日でした。
2016年1月12日 8:42
おはようございます(o´ω`)ノ

胡麻豆腐おいしそう😋🍴
それにしゅがーぱんさんのFD2がカッコいいです✨♥

私も日曜日に埼玉までドライブ行ってきました🚗💨🎶
娘はずっとご機嫌で良かったです(*´∇`)
コメントへの返答
2016年1月12日 15:26
みぃさん、子育ておつかれさまです😊
埼玉までドライブって事で、元気そうでなによりです。
久々にみぃさんのヴィッツみたいなあ😁
娘さんの成長が楽しみやね👍
うちの娘はもうすぐ中3になるよ。
思春期真っ只中で〜す。毎日会話出来てるから良いかなあ😁
2016年1月12日 9:52
ここがあの名高い高野山ですか~(^^)
豆腐に甘い物をかけて食べるとは…、ちょっと想像つかない(^^;
typeRなら峠の登りでも苦にならないね♪
楽しそう(^o^)
コメントへの返答
2016年1月12日 15:31
そうですよ。あの有名な世界遺産の高野山です。
昔の武将や企業の墓が、めっちゃあります。

豆腐にビックリでしょ!
俺も初めて食べたんですよ😁

下りよりヒルクライムのほうが楽しいですね。
ここのコースは、昔1100円取られてたんですけど、今は無料になってます。
他の峠も走ってみたいですね
2016年1月12日 19:33
私も、後輩とパートさんで土曜日に言ったところです。
残念ながら着いた時間が遅かったので
ゴマ豆腐は売り切れでした。
七福神巡りをしたのですが、お寺の池が凍ってる程冷え込んでました((((;゚Д゚))))サムー

後輩の車だったので龍神スカイラインは走ってないですが
暖かくなったら、是非走ってみたいです。

近所の真言宗の住職さんにゴマ豆腐のお菓子を
貰ったことがあって、これがとても美味しかったので
お勧めです(o^^o)

コメントへの返答
2016年1月12日 20:53
こんばんわ☺
高野山寒かったよなあ〜

胡麻豆腐はまた食べたいなあって感じやわ😊
きゃずーさんも龍神行ってみてぇ。
楽しいよぉ👍

胡麻豆腐のお菓子?
どんなんやろなあ
2016年1月12日 21:31
こんばんは(^^)

1日、ドライブされたしたか。
こちらと気温は変わらない感じですね。
ワインディングは、ハイパワー過ぎず気持ち良く走れる良い車だと思います。
でも、もう少しコンパクトにして欲しいですね(^_^;)

こちらは、いよいよ冬がやって来た感じでしばらくFD2には乗れないかなと思ってます。
私も昨日乗っといて良かったです(^^)
コメントへの返答
2016年1月12日 22:20
高野山はかなり寒かったです。
奥の院も日があたらない場所は我慢の連続でした。

確かにFD2は全長があるし、小回りも効かないですね。
暖かくなるまで乗れないんですか?
2016年1月13日 14:57
峠が似あいますね(^^)/

そして木材の円柱・・・なんか美しいですね(^^)b
コメントへの返答
2016年1月13日 18:30
峠似合ってますか😁
シビックと言えば昔から峠で有名ですもんね。

こんな積み重ねてる木材は初めて見ました。
木材は料金払って願い事を書くものなんで
やりませんでしたけどね😁
2016年1月16日 11:53
こんにちは!
ナンバーむっちゃバレてますね笑

あとフロントのナンバーに付いているtypeRのプレートは販売されているものなんですか?
コメントへの返答
2016年1月16日 12:30
ナンバーバレてるけどいいです😁
一応は、これからも隠しておきます。

このシークレットプレートは、ヴィッツのみんともさんがサプライズで作ってくれたんですよ✌
結構格好いいでしょ。気にいってます。
ナンバー編集しなくていいんでね😊
2016年1月16日 16:04
こんにちは。
青いアイラインカッコいいですね!!

壁に有ったカエルは…お尻から煙出して飛んでるように見えて笑っちゃいました(笑)
コメントへの返答
2016年1月16日 19:29
アイラインフィルムなんですけど、納車時から考えてまして、FD2乗りの方でオレンジとレッドが多かったので、個性を出すために他の色を考えて悩みに悩んで、クリアライトブルーにしてみました。
日に日に見慣れてきましたよ😁
結構ええやん!って思ってきました。
明るくていいですよね。この部分はヘッドライトの光量に関係ないので車検は問題ないと思います。
カエルは俺もビックリさせられましたよ😁
どんな意味があるのか知らないですね。

プロフィール

「まさかのアドバンRG3を大切に使ってくれてる方と会えて嬉しかった。
少し違うけど、自分の車を見てるようだった。
FD2の存在はデカかったなぁって思えた1日やったなぁ😥」
何シテル?   08/11 08:48
しゅがーぱんです。 2015年秋にncp13からABA-FD2にバトンタッチしました。 2018年7月、ずっと欲しかった無限のカーボンボンネットを装着出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エブリィのハブボルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 21:04:47
シート交換(フルバケ装着) その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 19:11:15
PROTEC デジタルフューエルマルチメーター DG-329 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 07:54:17

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
3月22日 FD2シビックとお別れ。 4月20日 エブリィとの出逢い。 ZRX120 ...
カワサキ ZRX1200 DAEG カワサキ ZRX1200 DAEG
2025年3月1日、23年振りに大型バイクを納車しました。 ブランクが大きすぎるので、乗 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2025年3月22日にお別れしました。 約10年間、楽しく過ごせました。 距離は11万4 ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッツタイプR (トヨタ ヴィッツ)
2003年10月新車で購入。 UA-ncp13  5ドア 5MT はじめまして、し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation