• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月14日

鈴鹿モータースポーツファン感謝祭行ってきたよ〜

昨日、初のファン感謝祭に参加してきました。





午前2時に目覚ましを設定したけど
1時に目が覚めてしまい、2度寝せずに
起きれました。

準備をして、3時過ぎに自宅を出発。
途中で油満タンにして、拓海@FD2
さんを迎えに。

4時にゲオ駐車場で、ウラカズさんと
きゃずーさんと待ち合わせしました。

そのまま高速へ


途中でトイレ休憩




ウラカズさんのFD2
チャン白ボディーにチャン白ホイール
いいですよね〜


きゃずーさんのFD2
同じヨコハマホイールです。



まだ真っ暗やけど、晴れてて良かった。


鈴鹿に着き、マックスバリューの
駐車場で、シューマッサルさんと
待ち合わせ。












朝飯買って、サーキットに向かいました。


マイカーラン参加者はCパドックに
止めました。





まだ時間も早かった為
台数は少なかったです。
ここに110台集まります。

目の前は、第1コーナー





めっちゃ興奮しまくり😁

8時30分からイベントが始まりましたが
ピット裏を歩きながら会話に夢中でした。


歩いていると…
CR-Zのワンメイク車両が








CR-Zはリアスポがある方が
カッコイイ!


それから地下道を通って
メインスタンド裏側へ行きました。

各メーカーの色んなブースがあって
グッズがあったり、デモカーがあったり

もちろん、うちらのホンダ党は
無限ブースへ

ミラーカバーやキーホルダー、
スマホケースやシフトノブ等

気になるパーツがいっぱいでした。

ヨコハマブースに寄ると





最近買ったRG-3がありました。
このスポークの反り具合が凄い❗

スーパーGT-Rデザインで10.5Jだそうです。


それに、このタイヤ。
わかる人はわかりますよね😁

そうです、アドバン ネオバAD08Rです。

今まで、ハイグリップラジアルを
履いた事ないんで、1回でええから
履いてみたいです。

そう言えば、無限から今月に
新作のパーツが発売されるとの事を
聞いて、めっちゃ気になってます。

気になる方は、ホームページで探してみてくださいね😁

もしかしたら、そのパーツ
買っちゃうかも?



CR-Zのレースが、始まり







懐かしい方がドライバーでした。

あの女優さんの旦那さんです。






この方達もドライバーでした。







走ってるシーンを間近で
見れるなら、まだやった事のない
流し撮りをやってみようって事で
撮ってみたけど、全然駄目です😞







めっちゃ難しい😅


みんともさんが、たまに投稿してるのを
見るけど、みなさん上手いですよね。







これは、少しマシかな。
でもフロント部分が被ってるし。

これから、勉強ですね😁



お昼が近づき、ピットウォークが
始まりました。

1時間あるので、昼飯してから
歩こかあって事になりました。

フードコートのメニューを色々見て
回りましたが、どれも値段が高すぎる❗
「なんでこんなに取るねん!」
って感じでした。
コンビニとかで買ってきたほうが
ええかもですね。

昼飯済まして、ピットウォークしました。














スターティンググリッドで
拓海@FD2さんが、1番と一緒に撮って
欲しいって事で本人と数字を
入れてパチリ📷

「アイルトン・セナが、ここに居てたんですよ」って熱弁。

拓海さん、セナのめっちゃファンなんです😁


俺は、FD2の2番を記念に撮りました。






そして
いよいよ噂の新型






思ってたよりも
コンパクトでしたよ。

なかなかカッコイイじゃん!
聞くところによると
2000万円くらいするみたいですね。

高すぎるし、金持ちしか買われへんやん😱




色んな角度で撮って見ました。










ホイールええ感じですね。
リアはキャリパーが2つ?












他の人が、チェッカーフラッグを持って写真撮ってたので、俺も、撮って貰いましたよ👌






ピットウォークの終わりには
最終コーナーを






この写真撮ってたら
シルバーのオフィシャルFD2がやってきました。







みなさん、このSSRホイール知ってます?
履いてる人を見たことないですね。

これ、GTF-01ですね。
初めて見ました。

このホイールもええなあ。
シルバーのボディーにマッチしてますね。

それから、またピット裏を見て歩きました。
すると、ホンダと無限のトレーラーが
あって思わずパシャパシャ撮ってました。













しばらくすると
新型NSXとシビック
CR-ZにS660
の走行が始まったので、もう1回
流し撮りにチャレンジ!











やっぱり、あきませんね。

ほんまに難しいです。


土曜日のお客さんは
どうだったんですかねぇ?

最終日は、超満員です😅






そろそろ、メインイベントの
マイカーラン!

うちらのシビックはどこかなあ?
って探すと










もう、110台集まってます。

一般車が多くて、うちらのFD2が
目立ってました。

出発前に何枚か撮りました。








16時30分から説明会があり
うちらのグループは第1グループに
なり、そんなに待ち時間もなく
スタート出来ました。

走行はフルコースを2周します。
1周目は緊張もあり、大興奮で
あまりスピード出せませんでしたが
2周目は、最高で80キロまで
出せました。

あれだけホットバージョンで
フルコースを見て覚えてたのに

実際に本コースを目の前にすると
どのラインを走ったらええのか?
どこでブレーキングするのか?

難しかったですね。
低い速度やったけど、コーナーの
横Gも体験出来たし、最後のシケインが
思ったより直角で、アンダー、アンダーでした😅

ほんまにいい体験が出来ました。
参加して良かったです👍

2周が終わると、メインスタンド前で
5分間の撮影タイム。

FD2の4台の撮影もしたかったけど
自分の事で精一杯でした。
みなさん、申し訳ない😅

5分が凄く短く感じて
慌ててました。















まだあります😁












1周廻って撮りまくりました。
最高の思い出になりましたね✌







マイカーランの記念に
こんなのを貰いましたよ。






引き出しにでも入れとこうかな。

夕方から雨みたいな予報でしたが
マイカーランまで、なんとか
持ちこたえてくれました。

帰りは高速の前から
やはり雨が振りだしました。

シューマッサルさんとお別れして
ウラカズさんときゃずーさんと3台で大阪へ帰りました。

名阪国道の針SAで食堂に入り
楽しく晩飯をして過ごしました。

1日の話で盛り上がって楽しかったです。

帰りは、拓海さんが俺のFD2を
運転してくれて、ナビシートで
ゆったり帰れました。

またこの雨で汚くなったから
はよ洗車しよ〜と😁

長い日記になりましたが
最後まで読んで貰って
ありがとうございました。

ブログ一覧
Posted at 2016/03/14 23:47:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
kuroharri3さん

白馬岩岳マウンテンリゾート&ヒスイ ...
snoopoohさん

8/2 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
あしぴーさん

S660とお別れ😭
s-k-m-tさん

ぶ厚い豚肉を噛み締める!最終章
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2016年3月15日 0:12
モータースポーツファン感謝デーお疲れ様でした!
一緒に楽しい時間を過ごせて良い思い出になりました(^^)
是非、サーキット走行会とかに行ってみて下さい(´▽`)ノ
皆でサーキット走行会で走ってもみたいです!(≧▽≦)
コメントへの返答
2016年3月15日 0:19
ファン感おつかれさんでした。
皆で高速走ってる時も、めっちゃ楽しかった👍
本格的サーキットは家の事情もあるし難しいかなあ😅
独身やったら、どんどん行ってるんやけどね。
今の俺には、オフ会が精一杯かなあ。
これからもオフで宜しく〜
2016年3月15日 0:15
愛車で鈴鹿サーキットを走る!まさに夢ですね~。願わくば、私もいつか全開で走ってみたいものです。

イベントも豊富でお腹いっぱいになられた事でしょう。
コメントへの返答
2016年3月15日 0:22
ツバメさん、お腹いっぱいになりましたよ👍
めっちゃ楽しかったです。
アレジも見れたし、新型の無限仕様のビートが気に入りました。
オプション付けたら、FD2より高いです。
いい体験ができました😊
2016年3月15日 0:35
こんばんは☆

昨日の夕方、用事で鈴鹿市近辺を通ったのですが、イベントが開催されていたのですね^^;とても楽しそう♪
白いFD2も数台見かけて、もしかしたら参加されておられるのかな?と思っていたら予想は当たっていたようです(笑)

FD2も他のHONDA車もとてもカッコ良いです(*^^*)
鈴鹿サーキットでの「しゅがーぱん」さんの新しい仕様もキマッてますね☆
寒い中、お疲れ様でした。
コメントへの返答
2016年3月15日 7:12
おはようございます。
ジュミさんありがとうございます😊
初めての参加で、めっちゃ楽しめました。
今回は80kmくらいやったけど、走行会は200kmくらいでるのかな?
横Gが凄そうです😅
人が多かったけど、スーパーGTなら更に混雑ですね。
2016年3月15日 0:37
楽しそうなイベントですね〜^_^

ウチの息子もクルマに興味持ってくれたら一度家族で行ってみたいですね!

コメントへの返答
2016年3月15日 7:13
イベント楽しかったですよ👌
いつか息子さんを連れて行ってみてくださいね。めっちゃ喜ぶと思います。
2016年3月15日 0:46
FD2のツーリングめちゃくちゃいいですね!
自分もしたい(>_<)

やっぱりテレビとかゲームと実際にサーキット走ると全然分かりませんよね(^_^;)
自分も富士スピードウェイ走ったら全然違ったので焦りました(笑)
しかしスピード80㎞までしか出せないんですね(;´_ゝ`)
FSWは体験走行でも180㎞近くだしましたヽ(・∀・)ノ
コメントへの返答
2016年3月15日 7:57
FD2ツーリングめっちゃ楽しかったですよ✌

コースはDVDを何回も見て予習してたんですけど、実際のコースは思ってたよりも違って緊張して走ってました。
富士スピードウェイいいですね。
180kmですか!
かなり速いですね😁
今回はいい体験が出来ました。
2016年3月15日 0:49
良い思い出作れて羨ましい限りです♪
名阪国道 針 ん~♪懐かしい(*´ω`*)

僕未だにFK2生で見た事無いです。
NSXもいいっすねぇ~♪
コメントへの返答
2016年3月15日 8:09
針昔行ったんですか?

FK2は、そろそろ走りだすと思いますよ。
NSXは無限のエアロ着いたやつがみたいですね。
2016年3月15日 0:50
マイカーランかぁ、良い体験ですね~(^^)
しかも、鈴鹿サーキット!
やっぱり実際に走ると広く感じるんだ~(^^;
まぁ、レーシングカーのスピードだと狭く感じるんだろけど…。
ラリーストの人達も「サーキット、広すぎて何処走ったら良いか分からないよ~(笑)」って言ってたの思い出した(笑)。
まぁ、あの人達には逆に「あんなくそ狭い林道をどうやって走るんだよ?」とツッコミたくなりますけどね(笑)。
鈴鹿をFD2で走ったなんて、超羨ましい(^^)
コメントへの返答
2016年3月15日 9:57
マイカーラン大満足でした。
DVDで見てたコースを走れるなんて
夢のようで…

ここで、1分1秒を争ってるって考えながら走ってたら、ゾクゾクしてきました。
コースの写真を撮りたかったんですけど、運転者は駄目やったんで、それが心残りですね。
メインスタンド前はFD2の場合で200kmはでるみたいです。
オソロシヤ〜😁
2016年3月15日 6:38
おはようございます(*´ω`*)

マイカーランいいですねぇ。いつか自分の愛車で走ってみたいものです。

にしてもシビックtypeRカッコいいです(;//́Д/̀/)ハァハァ これほど一目惚れした車はヴィッツ以来ですねw

CR-Zは確かにリアスポイラー着いてた方がよりカッコいいです。元々近未来的な形なんで着いてなくてもカッコいいですが、着いてた方がより引き締まりますね。

天気も走行中はもってくれたようで良かったですね(^^♪

予習はしてても本番になると頭真っ白になるものですなぁw でもまあ、楽しむ事が第一なんで楽しめたらそれでいいんじゃないですかねぇ。
コメントへの返答
2016年3月15日 14:08
こんにちは☺
彩雲さんも、いつか鈴鹿走ってみてくださいね😁

CR-Zを所有するんやったら、スーパーチャージャーをつけたいですね。

コース幅が意外と広かったですね。
DVDで見たシーンを走れるなんて、嬉しくてたまりませんでしたよ
2016年3月15日 8:11
おはよございます!
素晴らしいイベントだったみたですね!

私のところからは、なかなか遠いところなので参加しにくいのですが、このブログを読んでいつか参加してみたいと思いました( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2016年3月15日 14:11
こんにちは☺
楽しいイベントでした。

鈴鹿サーキットへは3年振りで、いつも一人でヴィッツでスーパーGTを見に行ってました。
淋しかったですね。

今回はみんともさんが一緒に行ってくれたので余計に楽しめました。

いつかマイカーランを体験してみてくださいね。
2016年3月15日 8:26
しゅがーぱんさん
おはようございます(^^♪

いやぁ~鈴鹿、満喫していますね。
自分の車がMTなら、一度コースを走ってみたいです(^_^;)

ピット裏うろつけるのもいいですね。

写真は、左後ろからのショットがカッコいいなぁ(*´∀`)♪

流し撮りは、なかなか難しいですよね。
私もまともに撮れたことがありませんわ(笑)

お疲れ様でした(^o^)丿
コメントへの返答
2016年3月15日 14:15
アズジンさん、こんちくわ〜
予想通りに、めっちゃ楽しかった👍

ATでもいいじゃないですか😁
楽しめますよ。

写真は右後ろからが俺の好みですねぇ。

流し撮りは、またチャレンジします。
2016年3月15日 12:15
日曜日は、NSXやタイプRは、ガレージ前でのお披露目だったんですね!?
楽しまれたようで、何より(^o^)
コメントへの返答
2016年3月15日 14:19
新型のお披露目は曜日で違ったんですね。

ほんまに楽しいイベントでした。
この日は絶対に忘れませんね😁

FD2と鈴鹿の組み合わせが嬉しいです。
高速で久し振りにVTEC楽しめたし、満足しましたよ。
2016年3月15日 12:44
こんにちは(^^)
マイカーランお疲れ様でした!

まさか一緒に走ってたなんてビックリですww
しゅがーぱんさんのFD2も他の方々のFD2もカッコ良くて一番目立ってましたよ( ´∀`)
僕は今回で3回目の出場でしたが、何回走っても楽しいイベントですね♪

ちなみに、僕は会場でたまたま山本尚貴選手に出会って、サインをいただきましたよ(^^)vラッキーでした♪
コメントへの返答
2016年3月15日 14:24
タケカズさんもマイカーランお疲れさまでした。

Cパドックでの投稿で、タケカズさんのFD2も写ってましたね😁

いつか会いたいですね。
19日の夜にナナガンでFD2オフがありますよ。
雨かもしれないですけどね。

今回で3回目やったんですね。
毎回楽しいですよね😊

サイン羨ましいです。
アレジを見れたので良かったです。

いつか会いましょう。色んなFD2話したいです。
2016年3月15日 16:34
聞いた話によると新型NSX転売したら一億まで値段がはね上がるらしいですf(^^;

ハイグリップラジアルですか~
一度だけヴィッツでブリヂストンのRE11履きました(^o^)

ただヴィッツにはオーバースペックでしたね(^_^;)
コメントへの返答
2016年3月15日 18:23
い、1億ですか😱
もう次元が違いすぎますね

ダンロップのZ2かネオバがいいですね。
今がポテンザなんで、次は違うのがいいなあ😁
2016年3月15日 22:25
サーキットはどこも飯が高いですよね~

最近はサーキットすらいけなくなりましたけど・・・^_^;

でも一度は走ってみたいな~
コメントへの返答
2016年3月16日 20:45
パパさん、返信遅くなってしまってすいません。
他のサーキットは行った事ないのですが、フードは高いんですか?

もし、チャンスがあればマイカーラン等に参加してみると楽しいですよ😁
2016年3月16日 11:49
こんちには!
素晴らしい1日で日記を見ているこちらまで楽しめましたよ。次回の感謝デーでは自分もマイカーランをできるよう応募してみます(^^)

新しいホイールむっちゃ似合ってますよ(*^^*)
お会いできましたらまた色々教えて下さいね。

長旅お疲れ様でした(^^)
コメントへの返答
2016年3月16日 12:24
みかんさん、ありがとうございます😊
ブログ楽しんで貰えて嬉しいです。
ネットからの応募でしたが、2/7の15:30スタートでスマホとの闘いでした😅
ほとんど1日格闘してましたが、無事に申し込み出来ました。
次回はチャレンジしてみてくださいね。

ホイール似合ってますか😁
ありがとうございます😊

いつか会えたらお披露目しますね。
2016年3月16日 19:44
日曜日はお疲れさまでした。
帰ってお風呂入ってすぐ寝ちゃいましたzzz

Cパドック入ってすぐにFD2が4台並んだのは
インパクト大でしたね。
走行前のミーティングでも皆に見られてましたww
マイカーランの前にGT6でこっそり予習していたので
コーナーで結構攻めることができ楽しかったです。

また、みんなで集まってFD2談義しましょう
コメントへの返答
2016年3月16日 21:04
きゃずーさん、おつかれした😊
ミーティングの時、みんなに見られてて気持ち良かったなあ。

マイカーランは、ずっときゃずーさんの動きを見てたような…
かなり離れてたり、すぐ真後ろに来てたり。
DVDで見たコースを走れるなんて、めっちゃ嬉しかったなあ。

また一緒に何処かへ行こう〜✋
2016年3月16日 20:06
こんばんは!

体調不良でやむなく断念した鈴鹿ファン感謝デーでしたが..
しゅがーぱんさんのブログでたくさんの写真を拝見して参加した気分になれました♪
ありがとうございましたm(_ _)m

マイカーランも参加されたようですね!!
私も何度か鈴鹿サーキットのフルコースを走ったことがありますが..その時にFD2はココを走るために開発されたクルマなんだなぁと感動しましたが、いかがでしたか?

当時バックストレートではi-VTECインジケーターを点灯させて自分なりの全開走行をしてみましたが、FD2のエンジン性能と高速安定性を実感出来て凄く気持ち良かった記憶があります

RGⅢを装着されたしゅがーぱんさんのFD2が鈴鹿サーキットのコース上に佇む姿はとてもカッコいいですね~♪

来年のファン感謝デーには3年振りで是非とも行きたいです!!
その前に昨年と同様7月頃にホンダオーナーズデーが開催されるなら、久しぶりに鈴鹿サーキットを訪れたいと思っています
コメントへの返答
2016年3月16日 21:15
サンジくん、こんばんは☺
もう風邪は治りましたか?

仕方ないけど、残念でしたね😢
ブログ見て貰って嬉しいです。

そうなんですよ、マイカーラン初参加してきました。
鈴鹿は、いつも外から見るばかりで、コースを走れるなんて、テンションMAXで楽しかったです。

FD2=鈴鹿サーキットって言うてもいいくらいですよね。
ここで開発されたような…

実は、鈴鹿に間に合わせようとホイール購入計画をしていました。
なんとか間に合って良かったです。
やっぱり俺には、ヴィッツからのDNAを引き継いで6本スポークが似合ってるように思えます😁

7月にホンダオーナーズデイがあるんですか?
それは気になる〜

一緒に走れる時が来るといいなあ😊

プロフィール

「港でぼっち撮影会✨」
何シテル?   07/22 00:29
しゅがーぱんです。 2015年秋にncp13からABA-FD2にバトンタッチしました。 2018年7月、ずっと欲しかった無限のカーボンボンネットを装着出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シート交換(フルバケ装着) その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 19:11:15
PROTEC デジタルフューエルマルチメーター DG-329 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 07:54:17
ローダウンリンク取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 09:19:58

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
3月22日 FD2シビックとお別れ。 4月20日 エブリィとの出逢い。 ZRX120 ...
カワサキ ZRX1200 DAEG カワサキ ZRX1200 DAEG
2025年3月1日、23年振りに大型バイクを納車しました。 ブランクが大きすぎるので、乗 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2025年3月22日にお別れしました。 約10年間、楽しく過ごせました。 距離は11万4 ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッツタイプR (トヨタ ヴィッツ)
2003年10月新車で購入。 UA-ncp13  5ドア 5MT はじめまして、し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation