• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月20日

クラッチ異音直ってませんでした💦

みなさんにクラッチ異音が直ったとの報告をしたんですが、3日前から再び異音が鳴り出しました。

今朝、自宅を出る時に
1速でクラッチを繋いだ瞬間
車内に凄い音が響き渡りました。

なんかイライラでストレスがたまって
しまって。

すぐにディーラーに電話をして
明日の16時くらいから再度点検
して貰う事になりました。

ジャッキアップして
駆動系統を整備士さんと一緒に
確認してみます。

もし、原因不明ならば
シビックを買った滋賀県のオートテラス栗東へ持って行く事になるかもしれません。

早くこの事から解放されたいです。

ヴィッツの時はこんな事1回もなかったのに…

クラッチペダルの「ギコギコ音」
ではありません。
ブログ一覧
Posted at 2016/03/20 18:36:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【その他】気温とは裏腹に、、、やる ...
おじゃぶさん

朝からパンク修理をしました
ランクルマニアさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢☀️
よっさん63さん

車イジリ、整備、油まみれのパーツは ...
ウッドミッツさん

一昨日足を痛めたのですが…
右京・Sさん

皆様、おっ疲れ様で〜す。☔️☂️
skyipuさん

この記事へのコメント

2016年3月20日 18:49
こんばんわ

愛車の<不具合>は最大のストレスに
なりますよね(^_^;)

早期回復を願っております m(_ _)m
コメントへの返答
2016年3月20日 19:52
ありがとうございます。これから順番に調べていきたいと思います。
2016年3月20日 19:00
クラッチ異音お見舞い申し上げます。

「クラッチを繋いだら大きな音」との事から推測すると、クラッチよりタイヤ側(アタリマエカ)

クラッチだけでなく、ミッション、デブ、ドラシャ、ハブ全て可能性があるかと・・・

オートテラスで販売している車ですから変なクルマは売っていないでしょうから保証でしっかりやってもらえるでしょう。

異音ってのは走り出しの時ですか?
例えば、エンジン回転に比例するのか?それとも速度に比例するのか?ハンドル切った時とか?
その辺りからもある程度は絞れるかと思います。

ただ推測でなく保証でイケるなオートテラスに任せるのが一番ですかね。

念のためですが、デブとか交換されていないですよね?
コメントへの返答
2016年3月20日 19:58
買った時のままで、デフはノーマルなのか社外品なのか?わかりません。
車両はCE28Nのホイールが付いてただけで後は無限のエアロのみで、ほぼノーマルです。
異音は走り出しの時です。
9割の確率で鳴ります。

つとやんさんが言うように、駆動系を点検して貰いますね。
2016年3月20日 19:02
早期解決出来る事を祈ってます❗

乗るのが嫌に成っちゃいますよね。
コメントへの返答
2016年3月20日 20:00
ありがとうございます。
これから原因追求していきたいです。
旅行までに解決したいですが、難しいかもです。
普通に走るのには問題ありませんが、とにかくおかしい事には違いありません。
明日原因がわかったらいいのですが…
2016年3月20日 19:02
こんばんは☆

原因が判って、はやく直ったらいいですね!
落ち着かないかと思いますが…頑張って〜(^▽^)o
コメントへの返答
2016年3月20日 20:02
ありがとうございます。このままほっとく事はできません。
ちゃんと解決出来るように出来るだけの事はしたいなあって思ってます。
納得できるまで。しっかり愛情を注いでやらないとね。
2016年3月20日 20:02
こんばんは

ご無沙汰しております。
クラッチフェーシングの異常、FLの表面異常、レリーズベアリングの異常
そんな感じでしょうか・・・
心配ですよね~
よくなることを祈っておりますm(_ _)m
コメントへの返答
2016年3月20日 20:13
この前、スレーブシリンダーとマスターシリンダーを新品に交換して貰ったばかりです。
2016年3月20日 20:12
異音はほんとイライラと不安が付きまとうので、早く原因が分かると良いですね。

せめて原因さえ分かれば不安は少しでも軽くなるんですが...
コメントへの返答
2016年3月20日 20:18
走り出しで毎回鳴るので、イライラが募ります。
そのうち乗るのが嫌になるかも?です。
クラッチ一式交換となると結構高額になってくるので、オートテラスが素直に修理しますとは言わないような気がします。

以前に走行に影響ないので、保証対象外やと言
われました。
順番に原因を追求していきたいと思ってます。
2016年3月20日 20:42
異音、私もクリア出来てません。
しゅがーぱんさんと同じか不明ですが
悩み続けてます。

シリコン吹き付けて応急処置も・・・

走行には問題なさそうですが
やっぱり気になってます。
コメントへの返答
2016年3月20日 20:51
シリコン?
たぶんそれはクラッチペダルの「ギコギコ音」じゃないですか?
俺も買って間もなくギコギコ鳴り出して、クラッチペダルの新品交換で音が無くなりましたよ👍

今回のはペダル音じゃなくてエンジンルームからの嫌な金属音です😅

何かと共鳴してるような音に聞こえます。
明日、車体の下から色々と見てみます。
2016年3月20日 21:06
何だろう、異音…(^^;
停車状態からの半クラ発進での異音って聞いた事無いなぁ(´д`|||)
劣化が原因とは思え無いですね(-_-;)
コメントへの返答
2016年3月20日 21:13
そうなんですよ〜
俺もなんでやろう?って感じです。
ヴィッツでもシビックでも異音は一緒ですね。
中古車の痛いところです。
でも出来る限りの事はしたいです。
この異音さえクリアー出来れば、他に不具合はありません。
3年保証にはいってるし、あと180万円くらいまでは使えるので、なんとか対応して貰いたいです。
この前はオートテラスに持って行ってないので、自宅近くのホンダカーズ店との電話のやり取りだけでスレーブシリンダーとマスターシリンダーを交換して貰いましたが、今度は滋賀まで持ってこい!って言われそうです。
代車借りて何回か往復しないと駄目かも?
2016年3月20日 21:25
気になりますね。
小さな音でも鳴り始めたら気になるのに…

症状がハッキリ出てるので、原因も見つけ易いかもしれないですね。
結果が解ったら教えて下さいね。
早く直る事を祈ってます。
コメントへの返答
2016年3月20日 21:57
ありがとうございます。
結果わかったら報告しますね。
FD2のみなさんは気になる部分やと思うので。
2016年3月20日 21:28
ブレーキパッドの引きずりなんて言うのは?
コメントへの返答
2016年3月20日 21:59
いや、それはないですね。
俺の思いとしては、クラッチカバー、クラッチディスクとベアリング関係やと思うんですが…
また報告しますね😁
2016年3月20日 21:32
異音は気になりますよね
前車のフィットでも、エアコン作動時の
フル加速で異音がして、部品交換等しましたが
結局直らずでした。

クラッチの場合は必ず使用する箇所なので
何とか、解決させたいですね
回転し始めの異音なので駆動系があやしいですね
安全に大いに影響するのでしっかりと点検してもらって下さい
コメントへの返答
2016年3月20日 22:02
了解✋
明日は整備士に同乗して貰って少し走って、工場帰ってきてリフトアップして下廻りを見てみるわな。
また報告するわ
2016年3月20日 21:53
FD2乗りみんなその症状出てますよね…

皆さんはクラッチペダルのシリンダーにグリスや潤滑油かけるだけで改善されるみたいですよ
一時的な改善策やと思いますがやってみてわいかがですか?
コメントへの返答
2016年3月20日 22:05
トマトくん、それとはまた違うねん😁
クラッチペダルの「ギコギコ音」じゃないねんなあ。
走り出しの半クラでエンジンルームから何かに共鳴してる感じの音がでてるんやわ。

ペダルの音はもう解決したからええんやけど。
2016年3月20日 22:02
毎度です(^▽^)

え~っ、まだ直らないのですか(^_^;)

なんなんでしょうね。
あまりその辺は詳しくないのでアドバイスできませんが、
昔、ランタボ乗っていた時
半クラ時に、異常音が出だして
クラッチ板の一部が欠けていたことがありましたが
発信の時だけって言うのが、ムムムムム....

早く原因見つかるとイイのですが(^_^;)
コメントへの返答
2016年3月20日 22:10
毎度です、アズジンさん。
クラッチ板の一部が欠けていたってのが気になります。
前オーナーの扱いがわからないだけに、どうしてよいものか?

ここだけは絶対に直したいんです。
毎回鳴るってのが、どれだけ苦痛に感じてストレスになるか。
とにかく、明日の点検ですね。
また報告しますね。
2016年3月20日 22:33
おっと、これは心配ですね。
でも物は考えよう。
保証が効くうちに不具合が出て良かったって考えてみては如何?
多少、時間が掛かってもキッチリ直してもらいましょう!
コメントへの返答
2016年3月21日 5:05
はい、原因追求して絶対に直したいです。
また報告しますね😊
2016年3月20日 22:40
発進の時のみという事で、ちょっと思い出した事がありました…
全く違うとは思いますが…、ミッションマウントかエンジンマウントあたりも怪しいのかなと…
多分、違うとは思いますが…。
とりあえず、原因が見つかりますように…祈っております。
コメントへの返答
2016年3月21日 5:07
ありがとうございます。マウント類も確認してみます。
2016年3月20日 23:50
一体何が原因何でしょう?(T^T)
僕がなっていたクラッチペダルのギコギコ音とはまた違うんですもんね...(>_<)
コメントへの返答
2016年3月21日 5:10
ほんまに何が原因なんやろなあ?
俺のFD2だけかなあ?
今日の点検で何かわかったらええんやけど。
2016年3月21日 0:56
私がFD2に乗ってた時にも1速で半クラの時に、『めぇ~w』って感じの音が鳴り出しました。
この時はほぼ100%の確率で音が鳴ってたので、サービスさん同乗の上、確認してもらって、クレームでクラッチディスク・クラッチカバー・レリーズベアリングの交換となり、交換したら異音は解消されました

・・・もっとも工賃浮くので、クラッチ回り一式は無限の物を買って入れ替えたのですが・・・(笑)
なので、ノーマルクラッチ一式家に転がってます(笑)
コメントへの返答
2016年3月21日 5:15
え〜、そうなんですね。俺の症状に似てます。
場合によっては、ノーマルクラッチ一式譲って貰いたいです😅
とりあえず、原因を追求していきたいです。
また報告しますね。
2016年3月21日 1:45
はじめまして。
自分のFD2は異音鳴らなかったのですが、3万kmで強化クラッチ交換したさい、レリーズベアリングとうかカラーですかね?磨耗が激しく交換しました。
あと、きっとサブフレーム降ろしてクラッチハウジング外すんで、オイルシールも見ておいた方が良いかもしれません。自分はオイル漏れしてました。
クラッチ以外は全部保証で出来ましたので参考までに。
コメントへの返答
2016年3月21日 5:28
はじめまして、みーやんっさん。
メッセージありがとうございます。
ほんまに原因がわかりません。
今日、再度点検して貰うので何かわかったらいいんですが…
2016年3月21日 7:44
連投失礼します。

エスセブンさんへの返答からすると、

●スタート時、●反クラ時、と条件が限定されていますよね。

だとしたら、十中八九クラッチでしょうね。
クラッチが摩耗しているとかといった状態ならいいのですが・・

保障で開けるのなら、ぽんたろーさんがおっしゃるように工賃一緒ですから、追金でクラッチディスク等の消耗品を負担してでも交換しておいた方がお得かと・・・

ひょっとしたら前のオーナーがクラッチを強化にしているとか、デフ入れ替えているとかの可能性がないとは言えないと思いますから、開けるついでに確認しておいたらどうでしょうか?
デフ入れ替えていたらオイル交換のサイクルをこまめに且つ銘柄にも気を遣う必要がありますし、強化クラッチが入っていたら当然クラッチの寿命が短いですから状況確認は大切かと思います。

つとやんの場合はレリーズ交換時にクラッチディスクも新品になりました。
Dらーさんとの付き合いも大切ですから頑張って~(^.^)/


コメントへの返答
2016年3月21日 8:10
つとやんさん、心強いお言葉を頂き、ほんまにありがとうございます😊

めっちゃ嬉しい😊

クラッチのペダルの踏み具合は軽いです。
ヴィッツの時と変わらないくらいです。
なので純正かなあって思いますが、わかりませんよね😁
これは、分解もあり得るかも?ですね。
今日、整備士に話して、それから判断したいと思います。
またオートテラスに電話して滋賀まで行かないと駄目なのが面倒くさいですね。
何回も往復になりそうです😅
2016年3月21日 11:14
まいどです(^^)

異音気にになりますね…クラッチ内部のガタつきとかでしょうか?クラッチ板の歪みや反り等も原因だったり…

俺も購入当初からクラッチにはずっと悩まされています…運転中に深くなったり、浅くなったりと常にミートポイントが変わるため未だにエンストもします(T^T)

酷い時は信号待ちでギアも入りません(T^T)(T^T)
保証でレリーズとマスターの交換予定です
こんな運転だとクラッチ板の消耗も早くなるので早く治したいんですが…既に2年が経とうとしてます(-_-;)

コメントへの返答
2016年3月21日 11:22
やまっちゃんも苦労してるんですね。
俺も悩んでいます。
前進もですが、バックするときもです。
今日は点検して貰ってから後の事を考えようと思います。
2016年3月21日 14:41
こんにちは。
お久しぶりです、異音嫌ですよね!!常に最高なコンディションで楽しく乗れるように1日も早く完全復活すること、願ってます!!
コメントへの返答
2016年3月21日 14:53
こんにちは☺
お久しぶりですね。
今日の16時から点検して貰いますが、原因はつかめるかどうか?ですね。
2016年3月21日 18:32
こんにちは
異音はなかなか難しいですよね
とりあえず僕のは特に異常はないです
早く原因が分かって直るといいですね
コメントへの返答
2016年3月21日 20:46
ちょっと残念な結果になりました。また報告します
2016年3月21日 18:55
もう点検されてるでしょうが、クレーム修理にならない場合、連絡ください。ノーマルクラッチお渡ししますので。
但し未使用品ですが、保証を使ってるため、箱だけたねなく、ビニールも開封してある事(新旧写真を撮って比較するため)だけご了承ください。
2016年3月21日 21:10
こんばんは

しゅがーぱんさんクラッチの異音原因は何でしょうね……(>_<)
異音じゃ~きになりますよね…早く良くなればいいですね(^^)
コメントへの返答
2016年3月21日 21:14
こんばんは

点検してもらいましたが、駄目でした😭

プロフィール

「2週間ぶりにダエグ乗った💦」
何シテル?   08/03 20:50
しゅがーぱんです。 2015年秋にncp13からABA-FD2にバトンタッチしました。 2018年7月、ずっと欲しかった無限のカーボンボンネットを装着出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エブリィのハブボルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 21:04:47
シート交換(フルバケ装着) その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 19:11:15
PROTEC デジタルフューエルマルチメーター DG-329 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 07:54:17

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
3月22日 FD2シビックとお別れ。 4月20日 エブリィとの出逢い。 ZRX120 ...
カワサキ ZRX1200 DAEG カワサキ ZRX1200 DAEG
2025年3月1日、23年振りに大型バイクを納車しました。 ブランクが大きすぎるので、乗 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2025年3月22日にお別れしました。 約10年間、楽しく過ごせました。 距離は11万4 ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッツタイプR (トヨタ ヴィッツ)
2003年10月新車で購入。 UA-ncp13  5ドア 5MT はじめまして、し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation