• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月05日

無事に初車検を終えました👍

今日はFD2を買って、初の車検を受けました。

車検が近づくにつれて不安がありました。
それは、ホイールのスポークのツライチ具合でした。





自宅近くのホンダカーズで
アドバンホイールで入庫禁止を
くらっていたからなんです。

ホンダカーズでも店によれば
審査の甘い店舗もあるって事を
聞いていたので、何店舗か
回ってみようって考えてました。

その前に、みんともさんになってる
隣の市の寿自動車さんへ駄目元で
見積もりに行ってみる事にしたんです。







そしたら、見積もり後に
ホイールの事を何も言われませんでした。

「良かったぁ!通してくれんの?」

めっちゃ嬉しかったです😁

ツライチの規則はこんな感じになってますよね。




フェンダーの上から見て
画像の通りで、カーズでは
目視で駄目って言われたんですが
寿自動車さんでは、測定器を
使って、ちゃんと見てくれました。

OKなのが信じられなかったので
自分から「ほんまにいけてるんですか!」
って聞いて、一緒に測定器で確認すると
タイヤもホイールも測定内に収まってました。
アドバンのサイズは前後通しで
18インチの8.5j+51です。
車高調は、およそ3cmのダウンで
フェンダーとタイヤの間が指一本入るくらいにしてます。

自宅にはノーマルホイールしかなくて
車検用のタイヤをヤフオクとかで
買う考えをもってました。

ほんまに助かりました。
余計な出費がなくなったので。

午前中に預けて、代車を借り
娘と買い物に行きました。

代車は、トヨタのポルテ。




久しぶりにオートマに乗りましたが
怖くて怖くて…

アクセルペダルから足離すと
「スゥーっ」っていっちゃって
減速しないんですもん😁

ずっとMTに慣れてるので
エンブレが利かないのは怖いです。
それに足もフニャッフニャッで…

久しぶりに天王寺のキューズモールと梅田に走って、グランフロント大阪とヨドバシカメラへ行ってきました。







17時くらいに仕上がってるとの事で
時間調整して、迎えに行きました。

寿さんに着いて、特に何も問題は無く
無事に受け取る事が出来て良かったです。

走行距離が、まだ37000km代で
特に交換する部品もなかったので
見積もり通りに、72000円くらいで初車検を終えました。

ただ冷却水だけは交換して貰いました。
宝の持ち腐れやと思いますが、今回は
ケミテックの冷却水に交換しました。





この冷却水は初の色で青色です。





色々あるんですね。
スピードハートのエンジンオイルが
赤色ってのもビックリしたけど😁

代車も無料で貸して頂き、洗車までして頂きありがとうございました。

またお願いしたいなあって思っています。





それから

今回の車検をキッカケに
ぱん号を、ちょこっとだけ
イメチェンする事にしました。

アイラインとハブリングを水色に
してましたが…









ふと、やめようかなって思いました。

前から考えてた事なんですが
タイプRの本来の色である
赤色に変える事にしました。

まず、松印のアイラインを
捲って外しました。

ネットで調べると、ドライヤーで温めながらすると綺麗に剥がれるってなってたんですが、爪を上手く使ったら綺麗に剥がれました。





この松印のアイラインは1年ほど貼ってましたが、色褪せが無くて凄いなあって思います。

また松印を買いました。
今回は、クリアレッドにしました。





貼る面を綺麗にしてから
慎重に貼りました。

やっぱり緊張しますね😁





2回目なんで完璧に貼れましたよ✌





赤にすると悪顔に見えますね😁

水色に慣れてたんで、全然変わりますね。

これはこれで、ええなあって思いました。

まだ全体写真撮ってないんで
また今度載せますね。

あとハブリングですが、これも赤色を買いました。
値段もお手頃で気分転換にはいいですね。

今回もヤフオクにお世話になりました。



勿論、外れないようにツバ付きにしました。

付けてたハブリングは固着してて
簡単には外れませんでしたね。





古いマイナスドライバーの先でハンマーを使い軽く均等に叩きながら、やっと外れました。





取り付けは押し込むだけなんで
楽に出来ました。





タイヤ取り外しから
ハブリング外して、またはめ込んで
タイヤ付けてナットを締めるまで
1ヶ所20分くらいで出来たし、
かなり慣れてきましたね😁


無事に車検も終わってひと安心です。
また2年間気持ち良くFD2と走って行けます🙋

次は、シビック税とシビック保険がやってきます。

まだまだ支払いは続きますが、あまり気にせずやっていこう。

それよりも次の日曜日の
関西舞子サンデーのオフ会が
楽しみです😊

10日には娘の卒業式があります。
秋には16才になるし、段々と大人のおねえちゃんに成長していきますね。

代車のポルテに乗ったら
「やっぱりシビックのほうがええ」って
言うてくれたんで嬉しかったです。


それにしても、早くエキマニ付けたいです😁





ガスケット買わなあかんし、工賃もそこそこいるやろし、ボーナス入ってからかなあ…

楽しみにしとこぉ〜と😊

みなさん、またね👋




ブログ一覧
Posted at 2017/03/05 21:01:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

8/6 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

8/5マツダ(株)(7261)・・ ...
かんちゃん@northさん

エクリプススパイダー
ベイサさん

🥢グルメモ-1,057- 房屋( ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2017年3月5日 21:34
車検てけっこう厳しい事言うんですね。
僕の爆音マフラーは、どーせ測らんから大丈夫ですよ。って通りますがf^_^;)
甘いのかな(・・?)
コメントへの返答
2017年3月5日 21:48
え〜、それは甘いですねぇ😁
うちのは5ZIGENでもストリート用なので大丈夫ですが、フェンダーのツライチは厳しいですよ。
ノーマルホイール&タイヤに替えたら問題ないんですけどね。
もっと緩和して欲しいですね。
ツライチから少し出てても人に迷惑かける訳でもないですのにね😁
日本の法律はわかりません💦
2017年3月5日 22:12
無事に車検帰って来ましたね😊
車検代金、思ったより安くて良かったですね。

アイライン、ハブリング赤に変更されたのですね。
タイプRは赤に限りますね(๑˃̵ᴗ˂̵)

並べて一緒に撮影したいですね👍

自分も今日、プチ仕様変更しました。
作業終了したのが、夜だったので…写真🤳撮影していません…

来週はよろしくお願いします🙇
コメントへの返答
2017年3月5日 22:22
拓海さん、お疲れさまです。

初車検終えてホッとしてます。
返して貰えるまで気になりますね。
今回は安く済みましたけど、次回はゴム部品とか替える事になる予感します。

青色はもうええかなあって最近思えてきました。
クリアレッドカッコいいですね。
日曜日のオフには一緒に撮影しましょう😊
って言うか拓海号が発進出来るかどうか?ですけどね😁

プチ仕様ってなんですか?
あれかな?それともあれかな?
2017年3月5日 22:40
RGってスポークがリムより出っ張ってるですよね〜
ボクのクルマも、とあるDではNGだけど、とあるDではOKと対応がバラバラでしたよ…(^_^;)
車検は行きつけのクルマ屋さんに頼んだらホイールもマフラーも「そのまま」で通ったそうです。
コメントへの返答
2017年3月6日 18:26
RGってそうですよね、スポークがはみ出してていかにも審査厳しそうですが、このはみ出しが好きで買ったんですけどね😁

ゆうちさんのにゅ〜ホイールが楽しみです😊
2017年3月5日 22:55
車検お疲れ様です!
トップの画像いい感じですね!

でオレンジのアイライン(まかー風)
つとやんもつけてましたが、今は無印(^^)/
気分で変えてみるものいいかもねぇ~

エキマニは結構大変ですから店選びを慎重にね~
コメントへの返答
2017年3月6日 18:32
つとやんさん、お疲れさまです。
トップ画誉めて頂いてありがとうございます😊
凄く気に入ってる写真です👍
ほんとは他のみんともさんが履いてるスーパーGT-Rデザインが欲しかったんですが、ノーマルフェンダーではキャンバーをかなりつけないと駄目みたいなので、控え目なサイズにしてます。

アイラインは松印がオススメですよ😁
1年経っても色褪せがなかったので凄いです。

エキマニはいつもお世話になってる優秀な整備士くんがいてるので頼むつもりにしてます😊
2017年3月5日 23:06
こんばんは!

車検通過、おめでとうございます。

基準がよくわからないですよね!前車インテRの時も、ほんのライトチューンでもDで嫌な顔されたり、過剰整備じゃない?って思う事もしばしば・・・

今回のブログを拝見してショップ選びは大事だなぁと改めて思いました!
コメントへの返答
2017年3月6日 18:34
ツバメさん、こんばんは。

無事に合格出来ましたよ😊
ありがとうございます。

きわどいホイールを履いてるのでショップ選びが大変なのはわかってましたが、通してくれる所があって良かったです。
ほんとはカーズ店で受けたいんですけどね。
2017年3月6日 11:22
お疲れ様でした!
最近はライトの色味やツライチ等 前より車検の判断基準が厳しくなってますよね( ゚д゚)
そもそも判断基準がディーラーでもバラバラなのがおかしな話でもあったりするんですけどね笑

赤 かなりお似合いでかっこいいですよ!!
コメントへの返答
2017年3月6日 18:38
こんばんは。

確かに車検の審査が厳しくなっていますね。オートバックス等では、かなり厳しいみたいです。
町の車検屋さんならって思って見積もりして頂きました。
ほんまに良かったです。

赤色誉めて頂いてありがとうございます😊
やっぱりタイプRは赤ですね😁
2017年3月6日 12:45
毎度です(^v^)

車検合格おめでとうございます。
ホイール、ダメもとで寿さんに見てもらって良かったですね(^o^)

メッチャ綺麗な代車やん、
嫁車の時ぼろったムーヴやったのに(笑)
コメントへの返答
2017年3月6日 18:40
アズジンさん、お疲れさまです。

やりましたよ、無事に通してくれました。
しっかりやってくれるショップですね。
代車も無料で。
また2年後もやって貰いたいです。
紹介して貰ってありがとうございました😊
2017年3月6日 20:40
こんばんは!

無事に車検を終えられたようで良かったですね♪
ディーラー系はホイールはみ出しに厳しいですよね

以前のEGシビックで足回り純正のまま全く弄っていないのにタイヤがはみ出していたらしく、フェンダーにゴムを張り付けて車検通した記憶があります

アイラインは手軽にイメチェン出来るからイイですよね~
私もブルーのを貼っていますがイメチェンしようかな、水色に♪

クリアレッドに変えるとかなり雰囲気変わりますね!
いろいろと維持費掛かりますが、これからもFD2と共にカーライフ楽しみたいですね♪
コメントへの返答
2017年3月6日 20:49
コメント連投です😁
1日経って、車検が無事に終わってホッとしています。
1つ不安が無くなったんで良かったです。
EG6での事は大変でしたね。
サンジくんのFD2はブルー系にしとかないとあきませんね。
レッドは合わないですもんね😁

やっぱり赤が好きな事に嘘はつけませんね😅
税金と保険料がやってきますが、お互いに頑張って維持していきましょう🙋

プロフィール

「2週間ぶりにダエグ乗った💦」
何シテル?   08/03 20:50
しゅがーぱんです。 2015年秋にncp13からABA-FD2にバトンタッチしました。 2018年7月、ずっと欲しかった無限のカーボンボンネットを装着出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エブリィのハブボルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 21:04:47
シート交換(フルバケ装着) その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 19:11:15
PROTEC デジタルフューエルマルチメーター DG-329 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 07:54:17

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
3月22日 FD2シビックとお別れ。 4月20日 エブリィとの出逢い。 ZRX120 ...
カワサキ ZRX1200 DAEG カワサキ ZRX1200 DAEG
2025年3月1日、23年振りに大型バイクを納車しました。 ブランクが大きすぎるので、乗 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2025年3月22日にお別れしました。 約10年間、楽しく過ごせました。 距離は11万4 ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッツタイプR (トヨタ ヴィッツ)
2003年10月新車で購入。 UA-ncp13  5ドア 5MT はじめまして、し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation