• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月25日

ポテンザとお別れまであと3週間

どうも、しゅがーぱんです。

今日は休日やったんですが、朝から娘を駅まで送りに行きました。
そのまま病院に直行💨

子供の頃からの持病で💊を貰いに行きました。
9時半から開院なので1時間前には並んでおかないとと思い、駐車場に到着。




病院が見えない所に駐車場があるので、おりてドアロックしてから病院前に近づくと既に10人くらいの方が列をつくっていました。

スマホ見ながら、開院時間まで待って扉の前のシャッターが開くと「受付しますので中にお入りください」と案内されました。

結果11番目でしたが、予約されてる方もいてたので順番がくるまで更に待つことに。
車内で約2時間待ちました。

診察終えて💊貰って車内に戻るまで4時間もかかってしまいました。
小さな病院なので仕方ないんですけどね。
年に2回ほどなので、許しといてあげよう😁


自宅に帰る頃には、お昼になっていました。
昼飯を済まして、嫁さんパートやし、夕方まで自由時間が出来たんですが

仕事の勉強もしないといけないんですが、どうしても走りにいきたい病になってしまいました😅


ポテンザとのお別れまで、あと3週間ほどになってるので、走りにいく事にしました。


行く前にポストを見ると佐川急便からの荷物が届いていました。





タイヤ交換の前準備としてエアバルブを購入していました。
タイヤガーデンで注文すると1個1000円くらいするので、ネットで同じ物を半額で購入しました。


赤色がいいなあって思いましたが、時期が経つと色褪せてピンクになるのが予想できるので、無難にブラックにしておきました。




キャップを赤に換えてもいいしね😁

みなさんもタイヤ交換の時には新品に換えてるんかなあ?


タイヤ交換までの時間を有意義に過ごしたい気持ちがあるので、今のうちにポテンザS001の性能を身体に染み込ませようと思っています。


ちなみにタイヤって、使い方にもよりますが、1mm磨耗するのに5000km程度かかるそうです。

新品タイヤの溝が約8mmなので、スリップサインが表れる1.6mmまで使うと計算して

(8mm―1.6mm)×5000km=32,000km
になります。

まあこれは個人差があるのでなんとも言えないですけどね。
ドリフトする人やサーキット走る人からすると、この数値は当てはまらないですよね😁


話をポテンザに戻しますが、発進加速やコーナリンググリップやブレーキング、それにロードノイズなどを覚えておこうと思います。

新品タイヤと何が違うのか?

今回はハイグリップタイヤは買えなくて残念ですが、シビックになってから峠を走る事が、益々好きになったので

来年の目標として自己満足でいいので「峠の走り」をもっと勉強しようと思います。

ヒールトゥをちゃんと出来るようになりたい!

アクセルにメリハリをつけて踏む

ブレーキペダルをしっかり踏む
(親指の付け根で一定に踏む)

スピードが上がっていって怖がらずに冷静に気持ちを落ち着かせる

コーナリングで目線を進む先に向ける

こんな動作が運転歴25年でも、まだ出来ていないと思ってるので、事故しないように意識して走りたいと思います。



いつもの峠に走りに向かいました。
相変わらずVTECゾーンが気持ちいい💨
エキマニの効果もあって3000からのトルクの盛り上がり方が好きです😊


途中の道の駅でトイレ休憩。






コーヒーを買って、周辺を散歩しました。












道の駅ってなんかいいですよね。
ホッとしますね。
お尻のほうをパチリ📷




おまけで車内も




ホンマにこのフルバケは凄いですね。
乗り降りが少し気になるだけで、街中もいい感じやし、卵の殻に包まれてるような感じで走ってて、めっちゃ気持ちいいです。

マサマサさんにはホンマに感謝しかないです。
新品を買うとなるとレールを含めて10万は越えるので、助かりました。
大切に使っていきたいです。

走行距離はまだ45500kmくらい。
FD2の皆さんの中では若いほうかな😁
来年の3月で初期登録から10年を迎えます。

シビックタイプRとしては、もう3世代前になってしまいましたが、2リッター最後のNAなので誇りに感じます。





トイレ休憩を終えて、コーヒータイムを終えて、出発前にパチリ📷




今月に、ようやく仕事で大きな案件が成立したので来年は忙しくなりそうです。

走りを勉強したいですが、パーツも買いたいです。

来年は少しでもいいんで、ぱん号を進化させていきたいと思っています。

無限パーツを買える時はいつになるのか😅

それと黒に塗装してるブレンボキャリパーを暖かくなってから、純正のような赤色に塗装し直そうと思ってます。

やっぱり赤色に塗りたくなってきました。
ブレンボステッカーも買って、クリアーも塗ってちゃんとタイプRにしたいと思います。






初めてFD2に出会った時はこんな感じでした。



前オーナーがシルバーにしてた。

他の写真も少し…









レイズCE28Nが懐かしいなあ








こんな写真を載せてしまうと
ヴィッツを思い出してしまう







今頃、ヴィッツはどうなってるんやろなあ〜

来週で11月が終わりますね。
来月は結婚して18年を迎えます。
それに44歳になっちゃう😁

まだまだ再発の事も気になりますが、ポジティブにやっていこうと思います。

シビックと仕事と家庭のこの3つをバランス良くやっていきたいです。

40を過ぎても、まだ峠を走ってるオヤジは好きですか?

身体が元気なうちは、走っていきたいです😊


それでは、またね✋
ブログ一覧
Posted at 2017/11/25 23:39:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Amazon prime sale ...
pikamatsuさん

🥢グルメモ-1,043- しらは ...
桃乃木權士さん

夏休みの宿題の絵日記に(*^^*)
chishiruさん

最終回 100万円ちょっとなAud ...
ひで777 B5さん

3人ともスルー⁉️🥲
mimori431さん

缶ペで、ホイールを自家塗装! 二つ ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2017年11月26日 6:37
しゅがーぱんさん、年齢は関係無いですよ😤

と言っても自分も同じ年齢などで、説得力ありませんが…🙄

一度きりの人生、エンジョイしないと。
世の中には、たくさんの趣味がありますよね。
車🚗が好き😍
それも趣味の一つ。

大切な趣味を見つけて過ごす事は、きっとその人らしく生きる事だと思います。

だからこれから先、おじさんになってもスポーツカー🚗に乗って…
にやけていますね👍

なので、共にカーライフ楽しんで行きましょう👋
コメントへの返答
2017年11月26日 9:44
拓海さん、おはようございます。

自分の中で年齢は軽く思ってるだけ。
何歳やから、こうせなあかん!とかないですからね。
人に迷惑かける事だけはしないようにしたいです。
ヴィッツでも走る事は好きでしたけど、今の走る気持ちと全然違いました。

しゅがーぱん=車
車のない人生なんて嫌です。

どうしてもおりないといけなくなるまでMTを乗っていたいです。
これからも末永くよろしくお願いします😁
2017年11月26日 7:32
nuke妻Rくんのハイグリップタイヤ交換は14万㎞で4回目…
ぱんさんの計算に、だいたい当てはまりますね!

今度はハイグリップじゃないんですか⁉

病院で待つのって、仕方ないけれど、本当に疲れますよね(>_<)
薬飲まずにひどくなっちゃダメだから、がまんガマン(´`:)

コメントへの返答
2017年11月26日 11:11
妻さん、街乗りだけならこの計算は成り立つのかな😁
71R羨ましいなあ。
ハイグリップは15万くらいいきそうなので今回は予算オーバーで諦めました😭
次の交換時に入れれたらいいなあって思います。

基本的に病院は嫌いなんですけど、仕方ないですね。
2017年11月26日 8:50
自分も3〜4週間に1度、病院に通院しています。
予約をしてはいますが、いつも2時間ぐらいは待ち時間💦。
グッタリしちゃいますが、自分の身体の事なので仕方がないですよね。

ニュータイヤ、楽しみですね😃。

40代…自分も40代ですが、峠へ行くのは、大好きです。
たま〜に1人で走りに行きますよ。
お互いに、FD2との生活を楽しみましょう。
コメントへの返答
2017年11月26日 11:15
たーやんのとさん、こんにちは。

そうでしたね、同じく病院通いでしたね😁
定期検査のほうもあるし、これからも通い続けないといけませんね。

今回はハイグリップは予算オーバーの為、買えません。
峠を走れたらいいので、ニュータイヤの性能が楽しみです。

そうですね、タイプRを思う存分楽しみましょう✨
2017年11月27日 7:06
うちの車のタイヤは倍の距離で交換したような😅
コメントへの返答
2017年11月27日 7:21
倍の距離ですか!
かなりの月日が😁

来月が楽しみです✌
今度はちゃんとアライメントをとって貰おうと思ってます。
2017年11月27日 7:37
前回の交換は3年前位で、走った距離は6万kmでした。😁
あと5000キロは行けそうだったが、滋賀は直ぐ雪降るから早めに交換しました。

ヴィッツは軽いしハンドル余り切らないで走るからかなぁ😉
2017年11月27日 20:12
しゅがーぱんさん、こんばんは!!

40歳過ぎても峠を走っているしゅがーぱんさん、かっこいいです(*^^*)!!

僕も将来そういう風になりたいです!!

僕まともにヒールアンドトゥができないので、出来るようになりたいです(^_^;)

コメントへの返答
2017年11月27日 20:22
りょうたくん、こんばんは。

目が見えるうちは走っていくよ👍
俺からしたら、りょうたくんの若さが羨ましくて😊

ヒールトゥの練習ってしてるの?
難しいけど、出来るようになってきたら峠が楽しくなるよ😊

プロフィール

「港でぼっち撮影会✨」
何シテル?   07/22 00:29
しゅがーぱんです。 2015年秋にncp13からABA-FD2にバトンタッチしました。 2018年7月、ずっと欲しかった無限のカーボンボンネットを装着出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

シート交換(フルバケ装着) その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 19:11:15
PROTEC デジタルフューエルマルチメーター DG-329 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 07:54:17
ローダウンリンク取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 09:19:58

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
3月22日 FD2シビックとお別れ。 4月20日 エブリィとの出逢い。 ZRX120 ...
カワサキ ZRX1200 DAEG カワサキ ZRX1200 DAEG
2025年3月1日、23年振りに大型バイクを納車しました。 ブランクが大きすぎるので、乗 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2025年3月22日にお別れしました。 約10年間、楽しく過ごせました。 距離は11万4 ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッツタイプR (トヨタ ヴィッツ)
2003年10月新車で購入。 UA-ncp13  5ドア 5MT はじめまして、し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation