• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月16日

ひなまつり車検にしてもらいました!

こんばんは〜

今日は2年前に車検を受けた、寿自動車さんの所に車検の見積りをして貰いに行ってきました。




普段からメンテはしっかりやっているつもりなので、車検時は交換部品は無しになりました。

店長の話では、何かサービスしてくれるとの事なので、拓海さんから譲ってもらったホンダ純正のMTF-3のミッションオイルの交換工賃をサービスして貰う事にしました。

今回の車検でFD2納車してから2回目になります。
初期登録からは5回目になりますね。

なのに総走行距離はまだ5万7千キロです😁

昨日の仕事から帰る時に、左のポジション球がお亡くなりになりました。
ネットで買って3年くらいの寿命でした。
3年ももってくれたら十分です。

仕事帰りにカー用品店でT10のLEDを買いました。
レイブリックの表示に誘われてしまって買っちゃいました。




明日の朝、洗車行く前に取り替えしようと思います。


話は戻って車検の事ですが、リフトアップして見て貰ったところ、タイヤはフェンダーから出ていないし、マフラーの排気音も問題ないとの事でした。

ですが、前回と一緒でテールランプのLEDの指摘がありました。

スモールを点けた時の明るさから、ブレーキを踏んだ時の明るさが5倍なければいけないようです。

なので、また純正球に戻さないとあきません。

みなさんの車検場所ではどうなんですかね?
そんな事言われますか?


あとは何も問題ないので

重量税印紙代、自賠責、印紙代、車検基本工賃、消費税のみ。

合わせて、73,014円の見積りでした。
これは安いです。




普段からメンテナンスは大切ですね。

車検日を3月3日の雛祭りの日にして頂きました。

やること全てやってから、九州旅行に行きたいと思います。

最近、技能伝承している後輩がヤマハのバイクを買ったので、昔を思い出して欲しくなっちゃいました😁

今買えるとしたら、カワサキのZRX1200ですね。



将来、どうしても欲しくなったら中古でもいいから、またリッターバイク買おうかな😁


今はシビックが相棒やし愛してますからね💕




ブログ一覧
Posted at 2019/02/16 20:44:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

豊作祈願🍚
blues juniorsさん

🏯山城攻略〜陸奥国 向羽黒山城〜 ...
TT-romanさん

総集編 その3 トヨタ博物館編
バーバンさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

2025朝霧高原オフ 前編
Manabuさん

【HUSTLER ハスラー】不意の ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2019年2月16日 22:17
しゅがーぱんさん、こんにちは!

大きな故障もなく、車検を迎えれそうでよかったですね!価格もそこまで抑えられるなんて、なかなか魅力的ですね!

テールランプについてですが、私はValentiのLEDにしているのですが、今まで正規ディーラーでも何も指摘されたことがないですよー。

やはり、整備士さんによるのでしょうか、、
コメントへの返答
2019年2月16日 23:04
まっほーさん、こんばんは。

今のところおっきな不具合がなく乗れています。
そうでしょ!なかなかの値段ですよね。
ディーラーなら10は確実に越えてきそうですね。

テールランプの件は何も言われてないんですね。
羨ましいです。
車検場所によるんですね。
ノーマルに戻すのがめんどくさいんですよねぇ😅
2019年2月16日 22:43
こんばんは!

車検見積りでは日頃のメンテナンスの成果が発揮されたようで♪
お安く済むようで何よりですね

ところでテールは私も↑まっほーさんと同じくヴァレンティのLEDですが、ディーラー車検で指摘されたことは無いです

来月は車検終えられて万全の状態で九州旅行ですか~♪
イイですね!
10年ほど前に私も九州までドライブ旅へ行きましたが、まだまだ行ってみたい場所走ってみたい道がたくさんあります
旅日記楽しみにしていますね(^^)/
コメントへの返答
2019年2月16日 23:10
サンジくん、こんばんは。

今回は安く済みましたが、次回からはもっととられそうな予感がします。
シビッククラスでこの料金は安いと思いますね。

サンジくんもテールの件は何も言われなかったんですね。
いいなあ〜
5倍の差なんて聞いた事ないですよねぇ。

来月は楽しみがいっぱいです。
パーツレビューも久しぶりにあります。

九州旅行で写真いっぱい撮らないとあきませんね😁
2019年2月16日 22:54
ライト類に関しては検査員の判断次第なので中々難しいですね〜😅
コメントへの返答
2019年2月16日 23:12
ぱぱさん、こんばんは。

そうみたいですね。
球を換えないとあかんのが1番めんどくさいです。
2019年2月16日 23:52
こんばんは★
点検で、テールの球切れをはっけーん!っていうのがありますが、あとは、車高くらいかな?

普段からぱんさんみたいに手を掛けてやる…コレが一番ですね🚗
見習いたいです☘️😀
コメントへの返答
2019年2月17日 12:03
たまちゃんさん、こんにちは〜

3年も経てば、球達はおやすみがきますねぇ。
うちのシビックはエンジンルームが86と違って作業性が悪いので、大変です。
なんとかポジション球の交換は出来ました。

出来るだけ工賃かけずにやりたいですねぇ😁
たまちゃんさんがいつも綺麗にしてるのは、うちも見習っていきたいです。
2019年2月17日 0:20
しゅがーぱんさんのブログにボチボチ名前が挙がっている拓海です…🙄

テールランプの明かりの話、実は知らなくて…
前回の車検を通された時に聞いた話だったのですが、今回も指摘されていたのですね😅
4灯火されているからのかな?と思いましたが、関係無さそうですね。

車検料金、かなり安く出来て良かったですね。
自分も今年が車検なので、いろんな意味で緊張しています…😅
以前お話されていたホイールの事も無事に通った事は良かったです。

ちなみに車検日の前日は私の誕生日だったりする…😳
コメントへの返答
2019年2月17日 12:07
拓海さん、お疲れさまです。

4とうかは関係なかったです。
カバーめくればすぐ出来るんでいいですけどね😁
車検料金はホンマに安いです。
普段からのオイル交換が重要ですね。
ポジション球は、めっちゃやりにくかったです。
とりあえず新品になってひと安心です。

2日はちゃんと覚えてますよ😁

プロフィール

「2週間ぶりにダエグ乗った💦」
何シテル?   08/03 20:50
しゅがーぱんです。 2015年秋にncp13からABA-FD2にバトンタッチしました。 2018年7月、ずっと欲しかった無限のカーボンボンネットを装着出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エブリィのハブボルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 21:04:47
シート交換(フルバケ装着) その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 19:11:15
PROTEC デジタルフューエルマルチメーター DG-329 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 07:54:17

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
3月22日 FD2シビックとお別れ。 4月20日 エブリィとの出逢い。 ZRX120 ...
カワサキ ZRX1200 DAEG カワサキ ZRX1200 DAEG
2025年3月1日、23年振りに大型バイクを納車しました。 ブランクが大きすぎるので、乗 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2025年3月22日にお別れしました。 約10年間、楽しく過ごせました。 距離は11万4 ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッツタイプR (トヨタ ヴィッツ)
2003年10月新車で購入。 UA-ncp13  5ドア 5MT はじめまして、し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation