• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅがーぱんのブログ一覧

2018年03月31日 イイね!

1ヶ月振りの連休は忙しかった💦

どうも、しゅがーぱんです。

まだまだ忙しいのは続くんですけど、新年度の前後は連休を貰えました。

昨日は朝早く起きて子供の時からの持病の件で病院へ行きました。



洗濯機をかけて自宅を出て2時間半後くらいに帰ってきました。(洗濯物はカピカピにはなってなかったです)

ベランダに洗濯物を干してから、昼御飯の時間になって久しぶりにマクド🍔🍟に行きましたよ。



マクドに行くと大体このメニューで「ダブルチーズバーガー」と「オレンジジュース」を注文。



飲食店に入ると自分の車が見える1番いい席に座ってしまうのは自分だけかな😁

愛車を見ながら食べる「ひととき」が地味に癒されます😊

食べ終わってから1週間の汚れをとりにいつもの洗車場へ。

キャリパーを赤にすると黒の時とまるで違いますね。
見とれてしまいます…



フルバケのクッションの下を掃除してなかったので、クッションを外して綺麗にしました。





洗車が終わり、ショッピングモールへ大好きなガンダムを見に向かいました。

4月1日までのイベントなので、間に合って良かったです😁















そしてめっちゃテンション上がるガンダムが…




RX78-2ガンダムが1番好きですねぇ😁
フロントからがテンション上がる上がる!








あと顔のドアップが…








制作する人も大変やなあ〜

ガンダムの歴史を載せておきますね。











ガンダムばっかりですが…











全部見た後にグッズコーナーに寄って、これを買いました。






ガンダムとシャアーザクのクリアーファイルです。





ここでの用事が済んだので次の目的地へ。


3/24の土曜は休出でしたが、後輩が仕事中に怪我をして大腿骨を骨折しました。
1週間経ったので、お見舞いにいきました。
他人事ではないので、改めて安全第一を心がけないとあかんなあって思いました。


病院に行く途中でサクラ🌸を見ていきました。




病院の駐車場で1枚撮ってみましたが、やっぱりブレンボキャリパーが気になりますね😁





自宅へ向かう時間には、辺りが真っ暗やったので、自宅近くのサクラ🌸を見てから帰る事にしました。

ミラーレスを使いこなせてないので、夜景を撮るのは難しいです。








こんな感じの土曜でした。



それから今日の日曜日は、キャリパー塗装4日目。

左側フロントの塗装からです。




こうして見ると黒のキャリパーは、小さく見えて足回りが暗く感じますね。

タイプRは、やっぱり赤がウリなんで足回りを明るくしたいですね。

早速作業開始です。
もう2ヵ所目なのでマスキングも慣れてきました😁

今回はマスキングの手間を省く為に、白から赤に塗って、キャリパーステッカーも貼ってクリアー塗装までやる事に決めました。

マスキングからチャン白に塗って
3度塗りくらいしてから、リオレッドを右と同じく5回塗りしました。





気候に恵まれて案外早く乾いてくれます。
乾いてから、ブレンボステッカーの位置決め。

左側はブレンボロゴの向きが、ブレンボマークを下から貼る感じになってます。


(ネット画像を拝借)



ブレンボの「e」をセンターに合わせて
位置決めします。




次にシールの裏紙を剥がします。





これを真っ直ぐに貼るんですけど、何度やっても緊張しますね😁

真っ直ぐに貼ったら、白文字をヘラで擦り付けます。




十分に擦り付けたら、上のシールを剥がしていきます。



これも白文字が残ったらホッとしますね。
剥がし終わったら、次はクリアー塗装です。




ここまでの作業を今日出来るなんて自分でも驚きです。
ステッカーは数日乾かしてから貼ろうって考えてたので。

クリアー塗装は3回塗りくらいにしておきました。

「やったぁ〜、出来たぁ😊」

如何にお金かけずに出来るか?
を考えてたので、塗料とマスキングテープを準備するだけで、ここまで出来るなんて思ってませんでした。

不器用なしゅがーぱんなので、自分に自信がつきましたね。

やったら出来るんやあ〜
愛情って大切やなあって思います。

いつも愛車と対話して、ちょっと過激な走りと定期的なオイル交換と今回のようなメンテナンス。

3年、5年で買い替えるのが悪いとは言いませんが、「愛車と一緒に生きていく」って気持ちで、長く相棒にして行けたらええなあって思います。

シビックの上はもっと凄くていい車があります。
やけど、今の自分にはこのシビックに乗らされている感がまだまだあります。

ヴィッツを大切にしていた頃の事は忘れていないし、シビックになってもその気持ちは変わりありません。

スピードやパワーが上がる事は、それなりに覚悟しないといけないし、「いつも事故が隣にいてるんやで」って自分に言い聞かせながら走っています。


あ、かなり話がそれてしまいましたね😅

って事でキャリパー塗装完成です👍




ようやくここまできました。
塗装5日目からは、リアに移っていきます。

上手くいけば、その日に左右終われるかもしれません。
ムリやったら1日1ヵ所にしておきますね。

今回の作業で、スプレー塗装が面白くなってきました。
マスキングを如何にキッチリするか?ですね。

みなさんも難しくないので、業者に高額を払ってやって貰う前に1度挑戦してみてくださいね😊


それとナンバープレートカバーをオートバックスで2枚990円で買って付けてるんですけど、無限のステッカーが余っていたんで、フロントのカバーに貼ってみました。

無限のプレートカバーが売ってるけど、高くて買うのが勇気いるので、「なんちゃって無限プレート」になりましたよ😁





それでは、また来週にリア塗装をしたいと思います。

サクラ🌸とシビックを昼間に撮りたかったなあ…



(すいません、みんともさんの画を使わせて頂きました。)
Posted at 2018/04/01 22:13:45 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「港でぼっち撮影会✨」
何シテル?   07/22 00:29
しゅがーぱんです。 2015年秋にncp13からABA-FD2にバトンタッチしました。 2018年7月、ずっと欲しかった無限のカーボンボンネットを装着出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

シート交換(フルバケ装着) その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 19:11:15
PROTEC デジタルフューエルマルチメーター DG-329 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 07:54:17
ローダウンリンク取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 09:19:58

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
3月22日 FD2シビックとお別れ。 4月20日 エブリィとの出逢い。 ZRX120 ...
カワサキ ZRX1200 DAEG カワサキ ZRX1200 DAEG
2025年3月1日、23年振りに大型バイクを納車しました。 ブランクが大きすぎるので、乗 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2025年3月22日にお別れしました。 約10年間、楽しく過ごせました。 距離は11万4 ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッツタイプR (トヨタ ヴィッツ)
2003年10月新車で購入。 UA-ncp13  5ドア 5MT はじめまして、し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation