• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅがーぱんのブログ一覧

2016年11月13日 イイね!

神戸へソロツーリングと徳島オフ

まいど、しゅがーぱんです。

13日の日曜日は
みんとものグレメタンタさんから、「会いませんか?」
と誘われて、徳島県まで行ってきました。

高速道だけでは面白くないので、折角神戸を通るなら下道レーシングで行く事にしました。

午前10時に、みんとものアズジンさんと淡路SAで待ち合わせです。


三ノ宮周辺で寄り道しようと思って
朝6時45分くらいに自宅を出発しました。




天王寺経由で43号線へ





昔から43号線を走るのは好きで
何故か楽しい😁

三ノ宮に着く頃にトイレに行きたくなって、すんなり入れる場所がなく

ふと昔の事を思い出しました。

「あ、北野異人館辺りにいこかなあ」

実を言うと、ここ北野異人館は17年振りなんです。

来月のクリスマスイブで
結婚17年目を迎えます。

結婚記念日を忘れないように
二人で話合ってイブにしました。

思い出作りにメリケンパークと
北野異人館で写真撮影をしました。

当時、プロカメラマンに同行して貰い
タキシードとドレスを着たまま
この場所に来たのを思い出します。

観光客が多くて、その中での撮影やったので緊張感が凄かったですね。



話を戻します😁

坂を登って行くと、ローソンを発見!

「助かったあ! もうすぐ漏れそうやったわ💦」

駐車場に止めて、慌てて店内へ

「と、トイレ借ります〜」

めっちゃヤバかったです😅

ローソンを出て、更に登って行くと…

なんかお洒落な店を発見しました。




スターバックスコーヒーでした。

神戸って、ほんまにお洒落やなあ。

これは店をバックに撮りたいなあって思いましたね。

まだ8時過ぎですが、人通りが多くて
シビックを入れて写真撮るのが
ちょっと恥ずかしかったです。





隣にもええ感じのところが








シビックと共に2枚ほど撮りました。






スタバの前に緑のパイロンが置いてあるので、この位置にしか置けなくて。





なかなかええ感じに撮れたんじゃないでしょうか😊


パチリするのが恥ずかしくて
そそくさとエンジンをかけて
動かしました。


まだ時間あるんで次に向かったのは
みんカラで掲載されてた
神港第2突提へ

ポートタワーが見渡せる
ロケーションのいい所みたいですね。





ところがその場所に着くと
残念な事に、防災訓練があるとの事で
車は入れませんって警備員に言われました。

あ〜折角来たのに😞

また次の機会に行ってみたいと思います。



今年の年始に行ったポートタワーにでも
寄ろって思い少し移動。





ポートタワーの全体を
上手く撮れませんでした。







そろそろ時間も迫ってきたんで
淡路へ向けて出発。

高速入口へ入った瞬間!

スマホが大音量を放ちました❗

「な、なんやあ😱 地震かあ」





「な、なんやぁ訓練かあ」

マジでビビりました😁

「訓練で良かった、淡路に向かうのに〜」

さあ、明石海峡大橋へ






天気はめっちゃいいです。
ドライビングが気持ち良くて
走りながらワクワクしてました。

景色を楽しみたいので80kmくらいで
のんびりと…






橋を渡り、暫くすると観覧車が見えてきました。

もうアズジンさんが先に到着してました。










出発前にパチリ






2台で淡路島横断です。

途中で追い越し車線に
フェラーリ軍団がやってきました。
20台以上です。

一旦、間隔が空いたので
追い越し車線に移ると
バックミラーにBMWらしき姿が…

あっと言う間に真後ろに
ピタッとつかれました。

煽られまくりで
「はよ、どかんかい!」
空気が流れて、即走行車線に
移りました。

BMWの中のグレードの高いスポーツモデルやったと思います。
あっという間に見えなくなりました。

フェラーリ軍団、凄い光景でした。
いい思い出になったなあ😁


待ち合わせ場所の鳴門スポーツパークの
駐車場が満車と言う事で

急遽、場所の変更通知が来まして
某電機店へ向かいました。

到着すると、イスト乗りのジュミさんと
幹事のシエンタ乗りのグレメタンタさんが既に到着していました。

グレメタンタさんとは初めて会いました。
以前からみんカラメッセやラインで連絡取り合ってましたが、やっと会う事ができました。

俺の仕事と一緒で過去に溶接の仕事をしていたと言う事で、専門的な話ができました。

暫くすると、90ヴィッツ乗りのSUEさんが到着。

以前のオフ会以来の再会です。

今日はこの5台でプチオフです。






色々話しているとお腹が空いてきたんで
昼飯の為、移動する事になりました。






ジュミ号の後ろを追走。

ジュミさん、某場所での事故から
愛車が復活して良かったですね👍
バンパーやボンネットも綺麗になってました。
もし、ホイールまで影響があったら
乗り替えてたかも?って言うてました。

これからも大切に乗ってくださいね😊

ラーメンを食べようって話してましたけど、どこも駐車場に余裕がなく

蕎麦屋さんになりました。






蕎麦の写真撮ってなかった😅


美味しいお蕎麦を頂いた後は
ある場所へ向かう事になりました。

さあ、ある場所とは何処でしょう?







うちのシビックは4番目を走り
後ろにはジュミさん。

前はグレメタンタさん、アズジンさん、SUEさんです。

信号待ちでタイミング良かったので
パチリっ!







ある場所の近くで
ちょっとした撮影スペースを見つけました。







今回のオフを計画して頂いた
グレメタンタさんのシエンタ







大切に乗ってますね。
足回りを改善したいですよね。







ジュミさんのイスト
無事に復活!
カーボンボンネットじゃなく
敢えて純正をチョイス。
シルバーに黒はええ感じですよね👍


SUEさんのヴィッツ
もう21万kmも走ってます。
凄過ぎる❗
トヨタのエンジンは丈夫ですね。
1度もオーバーホールした事がないそうです。
それにクラッチ無交換も。






ジュミさんとのコラボ
斜めからのショットも良いですよね✨



撮影後はトイレ休憩で
ある場所へ向かいました。


そのある場所とは…








これだけじゃわかりませんよね。


これはどうですか?








もうわかりましたよね😁








みなさん、踊ってます。


そう、ここなんです。






徳島阿波おどり空港なんです。

初めて来ましたけど
めっちゃ綺麗でした。

トイレ済まして、空港内を見学。









自宅にお土産を買いました。




徳島ラーメンとカステラです。


見学も終わって、さっきの場所へ
皆で移動。
草むらと金網が邪魔でしたが
意外と撮影の穴場かも?

誰も入って来ないんで使い放題です。


とりあえず適当に配置して撮ってみました。

ローアングルで






アズジンさんがいない😅



このあと皆でどうする?
なかなかいい案が出なくて
考える4人…





これで考えてみる?






この石の置き方いいよねぇ


やってみよかぁ〜





このフォーメーションは初めてかも😁








この5台は何処へ向かうのか?



座ってみる





前の方がええんとちゃう?


クラウチングスタート💨
よ〜い、ドン!





めっちゃオモロイ発想ですやん!

そのまま、そのままパチリっ
皆、大爆笑でした😁



日が暮れはじめてきました。








早くアズジンさん号を撮っておかないと






草の影から





エイチアイディ点灯




ウイポジがええ感じです。
ヴィッツに付けてたパーツを移植してます。



阿波おどり空港のイルミと一緒に





シエンタが隣に





ローアングルからの点灯式は初めてやなあ。

グレメタンタさんのシエンタをバックから







みんな千鳥っぽく点灯式。




ラストはマイシビック








これで御開きとなりました。

幹事のグレメタンタさん
オフ企画ありがとうございました。
やっと逢えて楽しかったです😊

それから、SUEさん、ジュミさん、アズジンさん、あと彼女さんも

一緒に参加出来て楽しかったです。
ありがとうございました✋

また来年お逢いしましょう。


帰りはアズジンさんに先頭して貰って淡路SAまで向かいました。

SAまで80kmくらいありましたが
あっという間に到着。

夜の運転は疲れますね😅

晩飯しましょうって事で
カレーが食べたくなって
「メンチカツカレー」を
選びました。





食べた後は、下り方面SAにある観覧車をバックに、アズジンさんとコラボ。






4灯テールのLEDがめっちゃ綺麗です😊
ヴァレンティーの4灯キットも付けてますよ。
純正はブレーキ踏むと
ハイマウントとテールの両端のみ点灯。

折角、丸目が4つあるなら
4つ共に光らせないとね😁


最後にグレメタンタさんから
お土産を頂きました。



ありがとうございました。
また来年に再会出来ると
いいですね。

みなさんのおかげで楽しい1日を
過ごせました。
車種は違っても、同じ車好き。
それでいいと思います。

これからどんどん寒くなっていきますが
体調管理をしっかりして風邪引かないようにしないと。

今年もあと1ヶ月半ほどですね。
来月は年末に向けてバタバタしますが
何処かのオフ会に参加したいなあ。


それじゃまたね👋


Posted at 2016/11/16 00:05:54 | コメント(11) | トラックバック(0)
2016年11月03日 イイね!

バームクーヘン

今日は仕事が休みになったので
嫁さんと娘を連れて、滋賀県へプチ旅行に行って来ました。


高速道の途中の草津PAでトイレ休憩






近江八幡方面へ






方向間違えて、割り込んでくる車達に
ちょっとイラッ😅


最初の目的地は近江八幡市にある
「ラ・コリーナ近江八幡」です。





無事に到着!






駐車場が無料でラッキーでした。


なかなかユニークで古風的な造りです。






中に入ると




真っ先に天井に目がいって
3人で、なんやこれは?って感じでした。

2階はカフェになってます。

バームクーヘンを買う人達の列が
凄くて、とりあえず他の場所を見学にいきました。












嫁と娘が並んで歩くのは
なかなかなかったので
後ろから






歩いていると
人が集まってて
覗いてみると
ポン菓子を販売してました。









買っといてって言われたんで
並んで買ってみました。







食べてみましたけど
う〜ん、なんかイマイチでした。


それからお土産ショップに







そろそろバームクーヘン買って帰ろうかって事で大渋滞の中に突入して並びました。

クラブハリエのバームクーヘンって有名なんですね。

バームクーヘンの製造過程を見る事が出来ました。





シェフの山本隆夫さん









シャフトが回転しながら
生地が何度も重なっていきます。

出来上がったのが





これ、めっちゃ美味しそうでしょ!






完成すると等間隔にナイフで
切っていきます。

切った後は箱詰めして販売してました。











自分家に土産を買って帰りました。
バームクーヘンミニの12個入り。





みなさんも滋賀県に行った時は
クラブハリエのバームクーヘンを
お土産に買ってみてはどうですか?

今日は充実した1日を過ごせました。

帰りの高速で90キロ以上出させてもらえなくて、ずっと左車線。

スピード恐怖症の嫁さんを乗せると
心にブレーキがかかり、たまにはええかなって感じました。

だけど、高速走るならタイプRを
感じたいですね😁

プリウスとアクアに軽く抜かれたのは
悔しかったなあ😅

そのうちストレス解消します〜
Posted at 2016/11/03 22:29:11 | コメント(10) | トラックバック(0)
2016年10月17日 イイね!

祝・みんカラ歴3年!

10月11日でみんカラを始めて3年が経ちました。



しゅがーぱんのアイコンは
見ての通りの「キャプテン翼」です。
小学校時代に、めっちゃハマってたアニメです。

学校から帰るといつも家の前でサッカーボールを蹴ってました。

自慢ですが、リフティングは最高で106回の記録があります😁

何故かサッカー部には入らなかったんですが。



そんな事はさておき…



早いもので、みんカラ始めて3年が過ぎ
あっと言う間でした。

ヴィッツで登録して、ナナフシさんに初めて友達になって頂き
みん友の和が広がっていきました。





ナナガンでのメンチコラボ。
懐かしいなあ。

色んなオフ会に参加させて頂いたり、逆に自分が幹事になってナナガンオフをしてみたり









絶対に忘れないヴィッツオフになりました。




昨年の春には思いもしない「ガン」が見つかり、即手術に。

なんとか抗がん剤治療をクリアーして
仕事復帰出来ました。


この病気をきっかけに8年間思い続けてきたシビックタイプRへバトンタッチしました。






これからもしゅがーぱんを宜しくお願い致します。







さて、16日の日曜日に初めてのホンダオーナーズデイに参加してきました。


地元、大阪組でいつもの場所に集合して鈴鹿へ向けて出発。


今回は、みんともさんのtomtecさんも一緒に5台で。


途中、ドライブインで休憩。










tomtecさんのDC2インテグラタイプR

レストアされて大切にされてます。
この軽さで200馬力。
いいですよね。



休憩を終えて、いざ鈴鹿へ


シューマッサルくん達の東海組と待ち合わせのマックスバリュへ到着。

圧巻のFD2達を撮るのを忘れてた😅

福岡から来てくれたペッぺさん親子と広島から来てくれた、にゃんぽちさんとも合流。

また、にゃんぽちさんのEK9の写真も撮るのを忘れてるし😅
ぽちさん、ごめんなさい🙇

久しぶりの皆さんとの会話もおわり、FD2軍団でサーキット場へ向かいました。

道中は前も後もFD2で興奮しまくりでした。

サーキット場へ入り、案内された方向へ走り、最終コーナー側の駐車場へ停めました。








周りは全てタイプRで
「スゲー!」って感じ


これだけタイプRが集まるのは初めて見るし、マジで興奮してました。


9時半からブリーフィングが始まり、注意事項等を聞いて、10時20分まで時間潰し。

車やバイクが展示してました。


新型NSXを見たり






昔乗ってたモンキーを見たり





懐かしいなあ。
可愛くて毎日磨いてましたね。

当時はトリコロールカラーのモンキーに乗ってました。

このモンキーは「くまモンバージョン」です。

値段がめっちゃ高い!

トリコロールカラーは新車で23 万くらいで買いましたが、これは…





30万オーバー!

いくらなんでも高すぎるやろ!



その他には無限ブースに
将来的に欲しいなあって思ってるエキマニがありました。







右側が純正で左側が無限です。

持って見ると純正は重いですね。
無限製は軽いです。

これも値段が…

色々見てるうちに走行時間がやってきました。



先導車付きで、2周走らせてくれます。


順番がくるまで車内で待機。




拓海さんは





ウラカズくんは





きゃずーくん撮ってない😅


待機中に暇やったんで
色々なタイプRを撮らせて頂きました。





ここにきて初めて無限ダブルアールを見ました。





750台限定のFK2




それからEK9





撮ってると前から進み出しました。





あれ、見た事あるなあって思ったら
とまとくんのFD2やん!








そろそろ自分の番が近づいてきましたね。










ワクワク、ドキドキ✨


走行前に全車集まって記念撮影です。


ウラカズくんの後をゆっくり









ほんまにワクワク、ドキドキです。


そして定位置へ





左には拓海さん
前はカニッシーさん





カニッシーさん、ホイールをプロドライブに換えてましたね。

みんともさんのDC5





後ろからも撮ってみました。





こんなに並ぶと凄いの一言です。









上のモニター見ると
みんともさん達が映ってるやん!






パンダTシャツやあ〜


前方を見ると
先導車が並んでるけど

あれ、シルバーのFD2がない!
3月のマイカーランの時はあったのに。

FD2残しといてよ〜
寂しいやん😁


ゲストでGTドライバーの方々がいてました。

その中でも注目してたのが
テレビ東京のアナウンサーで
GTプラスのレポーターをしていた狩野恵里さんと結婚したばかりの山本選手がいてました。

心の中で、「こっち向け〜」
って思ってたら





こっち向いてくれました😁
ありがとうございます。

ご結婚おめでとうございます🎉







GTドライバーの方々を間近で見る事が出来て良かったです。



記念撮影が終わり、いよいよ出走。

前にはカニッシーさん。



その左に、きゃずーくん





隣には、拓海さんが…








行ってきま〜す






走るのは2回目やけど
やっぱりコース幅が広いです。

カニッシーさんのライン取りを盗みながら走行。

2周目はバックストレートでリミッター手前まで回ってました😁(ほんまはあかんけど)


あ〜もう終わりかあ





でも楽しかった。

みなさん動画を撮られてて、ええなあって思いました。

俺も撮りたかったなあ。



走行後は駐車場へ戻り
皆で撮影会。











周りには知らないタイプR達がいてましたが、そんな事は気にせず、仲間内で並べて撮影しました。


tomtecさんのDC2
もしや、後ろの黒いFD2は、くろK20Aさんでは?




ペッぺさんのFD2
俺と同じハイパーマックス4GTを
入れちゃいましたね😁
乗り心地もよく異音もなしで
ええ感じやと思います。

マフラーは柿本。
ホイールはレイズ57C6
これも同じ6本スポークですね。
なんか、嬉しいです👍





ウラカズくんをメインに
うちのFD2も






拓海さんとツーショットやけど
センターにはウラカズくんを😁




前期と後期のテールを
アップで。





きゃずーくんと拓海さんのツーショット
後期同士のテール




ラストに観覧車をバックに
マイFD2







解散前に、ホンダのスタッフさんに
撮って頂きました。




最後になんか目立ちたくて俺だけ
スタンドアップ〜



ほんとに楽しいオーナーズデイを過ごす事が出来ました。

解散後は、サーキットを後にして大阪へ向けて皆で移動。

奈良県の針インターで晩御飯を食べて帰る事になりました。

選んだメニューは




トンカツ定食にしました。
美味しそう😊


次の日、朝早いのでお先に失礼する事に。
記念撮影して帰りました。



やっと、にゃんぽちさんのEK9が撮れましたよ😁

家族にサーキットの土産を買ったんですが、自分にも買っときました。




この日のベストショット!




黒のブレンボキャリパーと松印のアイラインとハブリングのライトブルーがお気に入り✨


オーナーズデイに参加された方々お疲れ様でした。

みんともさんで会えた方、会えなかった方、色々でしたが楽しい1日を過ごせました。


あらためてタイプRっていいなあって思いました。

また来年も鈴鹿で開催してくれるといいですね。

それでは…
Posted at 2016/10/18 23:22:15 | コメント(18) | トラックバック(0)
2016年09月24日 イイね!

エアバッグインフレータ無償交換

今日は、近所のDら〜へ行って来ました。

FD2もリコールの対象になり
先週エアバッグの部品を取り寄せて貰うよう頼みました。

本日13時に予約してまして
インフレータの交換をして貰いました。



と、その前に先日の台風の影響で
洗車が全然出来なかったんで
いつもの場所へ朝から行きました。

みんともさんも来てくれて
短い時間やったけど洗車オフになりました。






そのままやで、こっち向かんとってや😁





洗車後は、来月16日のホンダオーナーズデイの事など色々と話しました。





前回のマイカーランより
楽しみにしています。

タイプRクラスにエントリーしてるので
シビックFD2,EK9,EP3,FK2
インテグラDC2,DB8,DC5
NSXタイプR

いろんなタイプRに出会えるのが
めっちゃ楽しみです。

まだ1回も見た事がない無限RR!

あと新型NSX


毎年やってるオートメッセより
興奮しそうです😊


みんともさんとお別れ後
自宅に帰り、大好きなカレーライスを食べて、Dら〜へ向かいました。


FD2を駐車して店内へ案内され
「1時間程で終わりますのでお待ち頂けますか」

今日はお客さんが多くて、新型フリードが展示されてて皆さん興味津々で見ておられました。






待ってる間、時間見てましたが
1時間20分程で整備士さんが
戻ってきてくれました。


スマホで撮ってみたけど、上手く撮れない。ぶれてるし…





周りはノーマルカーばかりで
うちのシビックみたいな弄り車はいてません。

なんか寂しいなあ〜
Dら〜ってそんなもんですよね😁

作業終わってから一応聞いてみました。

「この仕様でオイル交換とかやって貰えるんですか?」

整備士「う〜ん、ホイールがねぇ〜
ホイールのセンターから上部でフロント側に30度、リア側に50度がフェンダーの上から見て内側に入ってたらOKなんですけどね」





知ってたけど、やっぱり言うてきたかあ
って感じでした。

うちのシビックは、このホイールのみが微妙らしいです。(アドバンホイールはスポークが逆ゾリなんで)







車高の高さやマフラー音はOKでした。

Dら〜によって厳しい所と甘い所とあるみたいですね。

昔からDら〜へは、良い思い出がないので
車検は別の所で受けたいなあって思っています。

ステアリングは既にモモに換えてるので純正を助手席に置いときました。






ちゃんと換えてくれました。





また押し入れに眠ってて貰います。






明日は娘の中学最後の運動会があります。
学校までチャリンコで行く予定なんですが、移動は100%シビックなんで自宅駐輪場に数ヵ月も放置したままなので、今日こそは綺麗に磨いてやる事にしました。






かなり前に嫁さんに買って貰った折りたたみ自転車です。

買った時はタイヤが黒やったんですが、赤が好きなしゅがーぱんは、やはり赤色に換えました。






フレーム磨いて、チェーンに注油して
空気も入れて


シビックと一緒にパチリ📷







さあ、明日は朝からビデオカメラまわして、思い出を残したいと思います。
Posted at 2016/09/24 22:50:40 | コメント(7) | トラックバック(0)
2016年09月05日 イイね!

お久しぶりです

こんばんは。
しゅがーぱんです。



家族の事で色々と問題があって
みんカラをお休みしていました。

徐々にですが、落ち着いてきたので
みんカラを再開しようと思います。

また宜しくお願いします。



シビック専用にドライビングシューズを買いました。

みんともさん達の影響もあり
初めてドライビングシューズというものを買ってみました。






大好きな赤色にしようって考えはしたんですが、なんかこのカラーリングが気に入りました。
足裏の感覚がちかいんでええ感じです。



それから、パーツ買いましたよ。


これと









これです









後日、パーツレビューに載せようって思ってます。

それでは✋
Posted at 2016/09/05 22:55:05 | コメント(8) | トラックバック(0)

プロフィール

「友達と和歌山へツーリング🏍」
何シテル?   10/14 19:00
しゅがーぱんです。 2015年秋にncp13からABA-FD2にバトンタッチしました。 2018年7月、ずっと欲しかった無限のカーボンボンネットを装着出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

YOKOHAMA ADVAN Racing RZⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/09 22:02:56
エブリィのハブボルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 21:04:47
シート交換(フルバケ装着) その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 19:11:15

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
3月22日 FD2シビックとお別れ。 4月20日 エブリィとの出逢い。 ZRX120 ...
カワサキ ZRX1200 DAEG カワサキ ZRX1200 DAEG
2025年3月1日、23年振りに大型バイクを納車しました。 ブランクが大きすぎるので、乗 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2025年3月22日にお別れしました。 約10年間、楽しく過ごせました。 距離は11万4 ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッツタイプR (トヨタ ヴィッツ)
2003年10月新車で購入。 UA-ncp13  5ドア 5MT はじめまして、し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation