• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅがーぱんのブログ一覧

2016年08月15日 イイね!

お盆休みの出来事

みなさん、こんばんは〜
しゅがーぱんです✋

うちのお盆休みは12〜15日までの4日間でした。
充実した休みになりました。

12日は、娘がエキスポシティに行った事がなかったので、二人で遊びに行ってきました。





観覧車はもう完成してました。






メインのニフレルへ






可愛い動物達

















ふくろうはやっぱ可愛いですね😊

そして、お決まりの








やっぱりガンダムはいいなあ〜

帰りの駐車場でパシャリ📷







次の日、13日は娘の進学の為の
大阪私立学校展に行ってきました。








まだ専願か併願か決めてませんが
自分の高校受験の時を思い出しました。

制服がみたいって言うんで
まず制服コーナーへ














あとはパンフレットを貰って
帰りました。

バレーボール部を引退して
これから受験勉強になりますが
自分の希望する学校へ合格してくれる
のを願ってます。




そして14日は、嫁さんと娘と
久し振りに地元ユニバへ行ってきました。
もう5年は行ってなかったですね。

地元でも意外と行かないもんなんですよ😁







凄い人やろなってわかってたけど
案の定😅






それよりも驚いたのは
駐車場が立体になってたんですよ!






ちょっとびっくりしましたね。

それで、駐車料金が3千円やったんですねぇ。
まあ仕方ないかぁ。
猛暑日の事考えると屋根付きがいいですもんね。

ハリーポッターの場所に
「おお〜っ!」





なかなかの景色でした。


人が多かったわりには
5つくらいアトラクションを楽しめましたよ。












特に今回はドラゴンボールが楽しみで
来たようなもんでした。





思ったより、悟空とフリーザの空中戦が良かったです。

海の上を飛行するところではスクリーンから水が飛び散り、3回くらい顔にかけられました😁








中央広場では水鉄砲のかけあいのお祭りがあったり…





お土産屋さんで色々みました。













パンツの種類がめっちゃありました。






この中で選んだら
一番右上のスパイダーマンの水色のボクサーパンツがいいですね😁


家の土産にこれ買いました。





全部食べたら、車内のゴミ箱に使えるなあって皆で話してました。

久々に楽しい1日になりました。





5時くらいに帰る事になって
ゲートを出る頃には雲行きが怪しくなって雷が鳴り出し、稲光まで。

駐車場を出た瞬間にゲリラ豪雨が💦
阪神高速はどしゃ降りの中で走って帰りました。





そして休みの最終日は
前から予定していた足周りの弄りをしました。

みんとものウラカズ君が自宅まで手伝いに来てくれました。

ウラカズ君ありがとう😊


その弄りってのは少し前に買ってた
ハブリングの装着とハブ周りとキャリパーの塗装です。


まずリアのハブリング中央部の塗装をするためにマスキングと新聞紙で養生しました。








塗装後は






錆びが無くなって黒になると
ハブリングが輝いて見えますね。


それからフロントへ








元々付けてたハブリングをウラカズ君に外して貰うと周りが塗装剥げてて、汚くてドライブシャフトのナットも一緒に塗装しました。








今回塗装に使ったスプレー缶は
黒やったらなんでも良かったので
バックスで、ホンダ純正色のクリスタルブラックパールを使いました。





マスキングと新聞紙での養生がやり易いようにってウラカズ君がブレーキパッドを外してくれました。








ついでにグリスアップと面取りまで
やってくれました。







ピストンに塗装がつかないように
新聞紙で保護。





塗装後にハブリングにグリスを少し塗って装着。






ショックレスハンマーで均等に叩いて
はめ込みました。








このハブリングは内側がかなりシビアでした。


そのあと、パッドを元に戻して貰って







ホイール装着!






結構ええ感じに変わりました👍

ホイールナットのアルミキャップが
色褪せてしまってるので、この際
一緒に黒に塗る事にしました。






右が白くなってるでしょ!
左は綺麗な状態なんですけどね。

このアルミキャップ
なんと1つ300円もするんですよ。
これは高すぎる!

20個で単純に6千円。
それに消費税がプラスされると…

ちょっと買い直すには勿体ないですもんね。

なので塗装する事にしました。


1個ずつ塗るのは面倒なんで
ええ方法ないかなあって考えて
こんな物を用意しました。






一気に10個塗れます。
って思ったけど、キャップより穴が大きくてスッポリ入っちゃうので、キャップが落ちないように、高さが合うように下に鉄板を差し込みました。






これでキャップが落ちない😊

こんな感じです。







これで吹き付けしていきます。







残りの10個も






白い部分はネジになってるので
マスキングしてます。

塗り終わったら、マスキングを外して
こんな感じです。







ええ感じになったでしょ!


キャップをねじ込んでいきます。





ねじ込んだら完成👍






黒を買い直した感じになりました。


弄り前は







これが






これに変化しました。

一番良かったのは錆びが無くなった事。
とりあえず納得です😁



作業を終えてから二人で自宅近くのラーメン屋に行きました。

かなり前に行った事がある
「ずんどう屋」です。

二人ともチャーシュー麺を食べて
ほとんど残ってませんが😅





2回目でしたけど美味しかったです。

ウラカズ君、色々と手伝ってくれてありがとうございました。
弄りも走りも勉強させて頂きました。




話は変わりますが、今月の末でFD2が納車されて1年が経ちます。
早いものですね。

昨年の今頃はシビックの購入が決まり
「ワクワク・ドキドキ」で納車日が待ち遠しかったのを思い出します。

反面、自宅で抗がん剤治療の副作用と闘っていました。

シビックの事があったから、なんとか副作用を乗り越える事が出来たのかなって思っています。

今、こうして普通に仕事が出来て、ご飯が食べれて、車を運転出来る。

当たり前な事に思えますが
実は凄い事なんですよね😁

リンパ節に転移があり、末期の手前だった自分が、こうして普通に生活出来ている事が、毎日嬉しく感じています。

これからもマイペースではありますが
しゅがーぱんを宜しくお願い致します。




追記、カーセンサーで初めてシビックを見つけた時の写真です。
これに一目惚れ✨





Posted at 2016/08/17 23:00:44 | コメント(7) | トラックバック(0)
2016年07月31日 イイね!

少し弄りましたぁ

今日は早朝から洗車して
ピカピカになって気持ちの
いい朝になりました。


洗車を終えて自宅帰る前に
近くのバックスへ寄りました。


目的は、皆さんが装着してる
ナンバープレートのカバーを
見る為です。


自分の中でずっと抵抗があり
付けてなかったんですが
気持ちが動いて、買う気になり


本音を言うと無限から発売の
ナンバーフレームが欲しい
んですが、このフレームに
諭吉さんを出す勇気がなくて
諦めました。


以前から知ってた星光産業の
カーボン調フレームに
しました。








前後セットで1000円弱でした。
俺からしたらこれで充分かな😁



取り付けは簡単に出来て
見た目がカーボン調で
ええ感じですね。


ずっとフレームレスに
見慣れていたんで
少し違和感がありますが…


雪ミクさんにサプライズで
頂いたナンバープレートボルトは
取り外しも楽チン







このフレームの下に
無限のステッカーを貼ったら
本物っぽく見えそうです。



フロントの取り付けは簡単
やったけど、リアの取り付けが
なんか納得でけへん感じで






見た目は問題なく取り付け
出来てますけど、ハマリコミ
と固定がイマイチです。


少し様子を見てみようと
思います。



フロントの角度的には
フレームレスよりいいかなあ
と思います。









あと、前に買って
ずっと保管していた
VISIONのブルーミラー
の取り付けをしました。


このパーツも無限から
販売されてますが、純正ミラー枠より
少し小さいので諦めました。



箱から取り出してみると





ブルー色が薄い!
もう少し濃くてもええのになぁ〜



両面テープでの貼り付け
ですが、1枚に対して
5枚貼り付ける感じですね。








鏡の裏にテープをのせて
仮イメージ







片面のシール剥がして







早速、貼り付け面のシール剥がすんですが、これが剥がしにくい!








全部剥がして、純正ミラーに
貼り付けるけど、親切に
吸盤が付属されてました。








ここからが、ちゃんと貼れるか
ドキドキ!











枠に慎重に、めっちゃ緊張感持って







指紋が着くくらい
10本の指で押さえ続けました。


こうゆうところって
めっちゃ気になるんですよねぇ😅



充分貼り付けたら吸盤を外して








右側も貼り付け完了!


最後に指紋をフキフキして
スマホで撮りました。






ステッカーとか
貼りものは、めっちゃ苦手やけど
今回は、完璧に貼れました✌


明日の朝の出勤時間まで
16時間くらいあるので
ちゃんと貼り付いてくれてる
事を祈ります。


走ってる時に外れたら嫌ですもんね😅
今日はこんな感じでおわりました。


あと1週間で
短い4日間の夏休みです。


予定がフルで詰まってるけど
最終日は、足回りを弄ろうかなって
思ってます。
小さな弄りですけどね。


明日からまた蝉に囲まれて
仕事になるけど、暑さに負けずに
頑張りますね👍
Posted at 2016/07/31 22:10:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年07月19日 イイね!

海の日はラーメンオフ

18日の祝日は久し振りに、みんともさんのアズジンさんとダイさんに会う為に、お隣の県へお邪魔してきました。

心配していた天候も
いい感じに晴れて良かったです。

アズジンさんの
退院おめでとう復帰オフを
しようって事で3人でプチオフ。


午前中は、いつもの食材買い出しに行って、昼前に出発。


コンビニでパンと飲み物を買いました。

また「いろはす」に目が向かい
今回はピーチにしました。

パンは、黒コッペともちもちチョコブレッドに。







ついでにガソリン補給も







3000円分入れました。








いつもガソリン補給すると
癖で空気圧もみてますね。





さあ出発!


25号線を走り
大和川を見ながら走り






奈良県へ







あれ、新年会の時も
この道走ったなあ。


途中で法隆寺を横切ると
なかなかいい所やったんで
つい停まってしまいました。








たまにはこんな感じの写真も
いいですよね。



そして待ち合わせ場所に到着!

もうお二人とも来てました。






「ずんどう屋」のラーメンを
食べた時以来の再開でしたね。

ダイ号、アズジン号共に
ピッカピカです。
大切に乗ってはりますね。


アズジンさんに言うてなかった

「退院おめでとうございます。
ムリしないでね✋」


久し振りの再開で色々と話して
撮影タイムに。









カメラの液晶画面覗くと
なんか、車高調装着後
みたいになってますね。






もっとアップで







撮る人を撮る…








あと色んなアングルで
撮ってみました。












撮影も終えて
「何処行こっかぁ?」ってなって


この場所へ向かいました。
娘が小さい時に連れて行った所でした。






この公園は古墳がめっちゃ多くて
かなり広い敷地でした。

まだまだ広くなっていくそうです。
植物が多くて、綺麗でした。
この暑さで元気なかったですけどね。


駐車場で撮影会











ダイさんにはいつも感心するけど
自作リップの精度が素晴らしい!





ncp10系は段々減ってきてると思うけど
大切に乗っていってねぇ😊


あと、ボカシを入れちゃったり








デジカメっていいですね。
スマホでは出来ない事ができるしね。




公園内の池で
カメさんを発見!






自分で登ったんかどうか
知らんけど、身動きとれない感じでした。





つっかえ棒でもあれば
池に戻せてあげたんですが。


散歩も程々に

この日のメインのラーメン屋へ
向かいました。


店に着くと17時くらいやったんで
客もそんなにいてなくて良かった。






初めての店ですが
「田所商店 奈良西大和ニュータウン店」
です。
北葛城郡にあります。

気になる方は検索してみてくださいね。

さっそくここでも1枚。






お二人さん、俺の事ビックリさせようと
思ってますね。

マジで心霊現象みたいになってましたよ。

モザイク入れときましたけどね😅


中に入る前にメニューを







色々あるけど、とりあえず入ろってことで。


北海道、信州、九州から選べます。
あと、濃口と甘口と薄口も選べます。

俺は、九州味噌の甘口を選んで
チャーシューを3枚のっけて貰いました。






さつま揚げが入ってました。

美味しそうでしょ😁


3人分のラーメンを





それぞれ濃口、甘口、薄口を選んで
試飲しましたねぇ😁


食後に話盛り上がってると
客が増えてきたので
そろそろ退散しました。

デザートでも食べたいなあって事で
次は、法隆寺辺りのコメダ珈琲店へ
向かいました。






コメダに到着。







地元にもコメダありますが
雰囲気いいですね。
ゆったりくつろげます。

PC持ってきて色々やってる人もいれば
学生が勉強をしてたり。


最後にアズジン号とダイ号のコラボ





アズジンさんの自作アイラインは
クオリティーが高くてええ感じでしたよ。






お口直しは、ソフト&コーヒーゼリーのかき氷にしました。





クリームとゼリーを一緒に
食べると美味しかったなあ〜






アズジンさんはクリームソーダを
頼んでました。






身内話も沢山出来たし、それぞれ大変やなあって思うひとときでした。

プチオフ&プチドライブでストレス解消第2段が出来たかなあ〜って思います。

明日からまた仕事って事で
20時半くらいに解散しました。

今日は、アズジンさん、ダイさん
ありがとうございました。

また余裕が出来たら、ツーリングに
いきましょう。



自宅までの夜間ドライブは
VTECゾーンを楽しんで帰れました😊

20日は有給で休んで
3ヵ月に1度の定期検査です。

異常がありませんように…



Posted at 2016/07/20 00:36:24 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年07月10日 イイね!

ストレス解消に…

昨日の朝、かなりの雨やったので、今朝は早くから洗車しに行きました。

洗いはじめて1時間くらい経ったところで
ご近所みんともさんの拓海さんが来てくれました。

昨日、SAB高槻でツインカムフェアがあって、「行くんならブレーキフルードを買ってきて頂けませんか」って頼んでました。





いずれ交換時期がくるのでストックしときます。
DOT4で500mlを2本です。
FD2は2本いるみたいですね。

洗車を中途半端で、パーツ話したかったので楽しかったです。

拓海さんのFD2は、かなり仕上がってきてますね。

俺のFD2はまだまだです。
マイペースでやっていきますよ😁







来週は週末に出張工事があるので
下見に行ってから自宅へ帰りました。

昼からは、嫁さんと食材の買い出しに
行って、参議院選挙の投票に行きました。

疲れもあったので、家でゆっくりしよって思ったけど、仕事の忙しさや色んな事でのストレスが溜まってて、無性に走りに行きたくなりました。

嫁さんから「晩飯までに帰ってきてや」って言われて

あまり時間なかったんですが
何故か、「ナナガン」が思い浮かびました。

車内でつけてるグラサンのフレームのネジが無くなってたんで

近くのイズミヤの眼鏡屋に寄ってから
そのまま外環走って
藤井寺ICから高速で向かいました。

下道レーシングは時間かかるし
最近はVTECゾーンを使ってないので
阪神高速で爆走しようかなって😁

やっぱり高速やとナナガンまで
あっという間ですね。

少しストレス解消できました。
きっちり8400まで回してあげましたよ👍

7000回転からが気持ち良いですね。



ナナガン近くで









ナナガンに着くと
オフ会をしてたり
1人撮影をしてたり
釣りをしてる人や
色んな方がいてましたが

相変わらずゴミだらけで
いい気持ちにはなれなかったです。

オフ会するのはいいけど
タバコの吸殻捨てっぱなし
レシートやペットボトルが
捨てっぱなし。

大阪の大切な場所なんやから
みんなの為に、綺麗にしてくれよ!
って思いました。






シビックをスマホで撮るにしても
回りに吸殻やジュース缶が捨ててあるし
どけるのもアホらしくなり
そのまま撮影しました。











関東に住んでるみんともさんが言って
ましたが、東京にはナナガンのような
場所がないから羨ましい。

大阪には、第七岸壁ってとこがあるのは
いいんやなあって思うけど

将来、進入禁止にされない為にも
利用される全ての方に
ゴミの処理をちゃんとして欲しいって
願うばかりです。


シビックの横の黄色いブロック?に
腰掛けながら、お尻を撮影。





今日は長い漁船?
が停まってました。

僅か15分の滞在やったけど
気持ちがスゥ〜としました。


秋〜初冬のどこかで
FD2のみんなと
ここナナガンで
楽しく過ごしたいなあ
って思うこの頃です。

また明日から残業、休出頑張りますね。

みなさんも仕事に遊びに
良いこと嫌なこと
色々あると思いますが
楽しいカーライフを過ごしてくださいね😊

それじゃ、おやすみなさい💤
Posted at 2016/07/10 21:52:54 | コメント(10) | トラックバック(0)
2016年06月25日 イイね!

最近は…

こんにちは。
しゅがーぱんです。
みなさん、梅雨の真っ只中をお疲れさまです。

ほんまに雨ばかりですね。(当たり前ですが)

最近は、仕事が忙しくなって日曜日しか休みがありません。

毎週日曜日は、嫁さんと食材の買い出しに行くので、自由行動がなかなか出来ません。

昨年退社した後輩に会いたいんですが、なかなか会えず…

今日も休日出勤で頑張ってます。

オフ会の予定も立てたいんですが、普段の疲れもあり、あまり気持ちが前に進みません。

娘が来年に高校受験なので、塾に行きたいって言うてきたり、家庭の中も色々あって複雑な気持ちになってます。

気持ちが前に向かない時は、やはり小物パーツでも買って気分を変えないと駄目かなあ😁

少し前から気になってたパーツを注文したので、また楽しみを増やしていこうと思ってます。

ボーナスが出たので、来月も小物パーツを何点か買おうと思ってます。

仕事の忙しさがいつまで続くかわかりませんが、出来るだけストレス溜めずにやっていこうと思います。

体調の方は、後遺症も殆どなくて元気にやっています。

次の検査は7月20日です。

明日は久し振りに晴れるみたいなので、ホイールも汚れまくってるし、いつもの洗車場で綺麗にしてやろうと思ってます。





Posted at 2016/06/25 10:18:04 | コメント(13) | トラックバック(0)

プロフィール

「友達と和歌山へツーリング🏍」
何シテル?   10/14 19:00
しゅがーぱんです。 2015年秋にncp13からABA-FD2にバトンタッチしました。 2018年7月、ずっと欲しかった無限のカーボンボンネットを装着出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

YOKOHAMA ADVAN Racing RZⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/09 22:02:56
エブリィのハブボルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 21:04:47
シート交換(フルバケ装着) その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 19:11:15

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
3月22日 FD2シビックとお別れ。 4月20日 エブリィとの出逢い。 ZRX120 ...
カワサキ ZRX1200 DAEG カワサキ ZRX1200 DAEG
2025年3月1日、23年振りに大型バイクを納車しました。 ブランクが大きすぎるので、乗 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2025年3月22日にお別れしました。 約10年間、楽しく過ごせました。 距離は11万4 ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッツタイプR (トヨタ ヴィッツ)
2003年10月新車で購入。 UA-ncp13  5ドア 5MT はじめまして、し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation