• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅがーぱんのブログ一覧

2016年06月05日 イイね!

今日はバックスへお買い物

こんばんは😊
しゅがーぱんです。

久し振りのブログです。
今日は友達が、ある車を買ったんでナビシートに乗せて貰うついでにバックスへお買い物に行ってきました。

以前に、車内で使うスマホの充電器が壊れてしまって、買いなおさなあかんって思ってたままで月日が経ってました。

たまにハイドラするんですが、みなさんバッテリー減るのって早く感じませんか?

何処かに遠出する時に、出発前にバッテリー100%にしても、ガンガン減っていくんですよねぇ😞

やっぱ充電しながらのハイドラなんですかねぇ〜

近々オフ会があるので、それまでに準備しとかんとあかんなあって事で、買いに行ってきました。

種類がいっぱいあって迷った結果、リール式にしました。






昔買ったやつよりは早くMAXになってくれそうです。


それから、いつも使ってる芳香剤のクルマファブリーズも買いました。






このスカイブリーズの香りが好きですね。


あと、アーマオールをタイヤに使ってるので、スポンジも買いました。









バックスでは中古車を展示してますが、今日は珍しい車を見れました。





何年前か忘れたけど、無限からCR-ZのRZが台数限定で発売されてましたよね。

まさか、こんな所で見れるなんて少し興奮気味でした。

専用パーツがついて、よく見ると平成25年式で3万3千キロくらいで298万8千円。

FD2よりも高いやないかい!

ハイブリッドのスーパーチャージャー付きです。
なんか走りが面白そうですね。





このブルーも格好いいです。
FD2前期のビビブルと一緒かなあ?

カーボンウイングも結構イケテるなあ





どんな走りをするのか、チャンスがあれば1回乗ってみたいです。










まだ3万キロ代やし、そのうち誰かが買いそうです。

これから梅雨時になって気持ちが下り坂になりそうですが、逆にシュワラスターのワックスの水玉コロリンを見るのが楽しみでもありますね😁

みなさんも本格的な梅雨前に、しっかりとワックスをかけてくださいね。

仕事が段々と忙しくなってきました。
明日から久し振りに残業が始まります。
いっぱい稼いでパーツを買っていこうと思ってます。

ボーナス入ったら、とりあえず「あれとあれ」を買いたいなあ〜




FD2 いつもありがとう✨
Posted at 2016/06/05 22:57:59 | コメント(13) | トラックバック(0)
2016年05月06日 イイね!

親孝行&真鶴からの大黒オフ

こんばんは☺

昨日、無事に関東から帰宅しました。
疲れで、目がしんでましたが事故も無く帰ってこれた事が良かったです。

今回の旅は、嫁さんと娘をおいての旅になりました。

両親が高齢になってきてるので
元気なうちに親孝行がしたいと
言う思いで、実行にうつしました。

「あ〜、もっと親孝行しとけば
良かったぁ〜」って後悔しないように。


5月2日の21時半くらいに実家に迎えに行き、22時くらいに出発しました。

夜に走り出せば、少しはスムースに走れるやろうって単純な考えでした。

渋滞はあまりなく走れました。

最初の目的地はスカイツリーにしました。


出発前にガソリン満タンにして
ソラマチ駐車場まで、なんと無給油で
行っちゃいました✌

FD2凄いぞぉ〜❗
見直しました😊

高速のみやったら600kmは走れるかもしれません。
昔乗ってたシルビアS14Q'sよりも燃費いいです。
時代の流れかな。

スカイツリーに近づくと家族3人で
興奮気味でした。

雲ってましたが、記念撮影。







側で見る迫力は凄かったです。





実は、うちの仕事の9割は鉄塔を造ってます。
このスカイツリーの350mの展望台のある部分はうちの製作でもあるって聞いてます。
少しでも関わってるのがいいなあって思いました。

上から、隅田川や東京ドームが見えました。








その次に、スカイツリーよりも行きたかったお台場へ




うちの両親をいれてダイバシティーを。

隣では、BMWの試乗会をやってました。





歩いて行くと、例のキャラが顔を出してました。





俺の大好きなガンダムです😊






めっちゃデカい❗

話によると10Mあるそうですね。

大阪の吹田にあるエキスポのガンダムは半分の5Mらしいです。





ほんまに凄い迫力に大興奮😁














ガンダムの後は、フジテレビへ












毎朝見てる、めざましテレビのスタジオ見学も行きましたよ。


















懐かしい大塚さんの写真もありました。

スカイツリーもお台場も楽しかったです。

今回の宿泊は、都内が駄目やったんで
埼玉県の狭山市駅前にあるシティーホテル松井にしました。

素泊まりで食事なしの一泊6300円でした。







駐車場が無料で駅が側にあるので
良かったです。
両親の事を考えて駅裏にしました。


翌日の4日は、めっちゃ楽しみにしていた
ヴィッツのみんともさん達とのオフ。

両親には、1日別行動で観光してもらいました。

朝7時前に、みんともヴィタさんがホテルまで迎えに来てくれました。

途中のパーキングで、お初になる柚子湯さんと久し振りの再会のこばやしさん、クロぱんださんと合流。

そのあとのパーキングでは、ヴィ〜ツさん、ヴィツこRSさんと合流しました。

みんなで小田原パーキングへ向かい
ここでも、お初のやすさん、トーマ91さんと合流しました。

早朝の雨も止み、ええ天気になって
富士山が綺麗に見えたんですが、雲を一緒に入れてしもて残念でしたが😁





皆で色々話して楽しかったです。


こばやしさんとトーマさんのヴィッツを撮ってませんでした。すいません😁

こばやしさんとの思い出に








みなさんのヴィッツ紹介です。



クロぱんださん




ヴィ〜ツさん




ヴィタさん




柚子湯さん




ヴィツこRSさん




やすさんのBMWのV12








みんな集合して、お次はナナフシさんとぼぉくし〜くんの待つコンビニへ向かいました。

コンビニに近づくと、ナナフシさんが
続いて行ってえ〜って感じで手を振ってたんで、みんなについて行きました。

トータル11台で次の目的地
真鶴へ向かいます。

ナナフシさんとぼぉくし〜くん行きつけの丸入水産へ向けて走りました。





店に着くと、とても11台は停めれる場所もなく、少し離れた駐車場へ移動し、俺はナナフシ号の横に乗せて貰って店に戻りました。

ナナフシ号の写真全然撮ってなかった😁

いつもは回転寿司しか食べてないんで高級寿司は新鮮で美味しかったです。

伊勢えびはプルプルで😊









ヴィタさんの指😁




あ〜また食べたいなあ

そのあとは駐車場へ戻り、ソフトクリームを食べながら、相模湾を見て過ごしました。


そろそろ行こうかあって事で、最終目的の大黒パーキングへ向かいました。

海岸線を下りて行く途中で、みんな恒例のパチリ😊





ぼぉくし〜くんについていく😁



後は、柚子湯さんとヴィタさん



トーマさん、ナナフシさん、クロぱんさんをぼぉくし〜くんとやすさんが撮ってる画。

渋滞が凄かったのでショートカットしよって事で、134号線から江ノ島、鎌倉を通りました。

初めて江の電を見ましたよ👍





めっちゃええタイミングでした。








鎌倉へ行く裏道は、強烈な坂と細い道でヒヤヒヤでした。

FD2を傷つけんように必死でしたよ😅

あの道をやすさんのBMが通れた事に驚きでした。

首都高へ入り大黒パーキングへ





「何してる?」にも載せたけど
FD2が1台もいてないのは寂しかったです。
しかも歴代のシビックさえもいてない💦

一般車に混じってのオフ会をやってました。
スカイライン、フィット、その他車種も。
モーターショーみたいで楽しかったです。





この86レビンが格好良かったぁ

FD2もこれくらい古くなったら
貫禄でてくるかなあ😁








柚子湯さんのヴィッツが目立ってます



シビックはいてなかったけど、DC5は数台いてました。

この方はジェイズファンみたいですね。

晩飯の時間が来たので、階段を上り店に入って、富士山カレーを頂きました。



やっぱり俺はカレーライスが大好きですねぇ〜😁

あとね、めっちゃ格好ええヴェイルサイドのFD3Sがありましたよ。



これ、乗りたい〜って思いました。
また後しか撮ってないし…

明日の事もあるので、20時過ぎくらいにみなさんとお別れしました。

ほんと、今日は色んな所に連れて行って貰ってありがとうございました😊

これで、ナナガンのお礼は出来たかな😁

お別れ時に、ナナフシさんからキーホルダーを頂きました。
ナナフシさん、ありがとう😊

ドラえもんヴィッツをまだまだ大切に乗ってくださいね😁

埼玉方面へ一緒のヴィタさんと柚子湯さんと3台で大黒パーキングをあとにしました。

帰りは、高速とばして楽しかったです。
ますますFD2が好きになりました。
6速からの加速が病みつきになりそうです。

入間インターで下りて、柚子湯さんとヴィタさんとお別れしました。

ホテルに帰る前にガソリン入れてるとFD2友達のアキさんから連絡があり、ハイドラで見つけましたよって事で近くのコスモ石油に行き、初めて会いました。

友達と3人でいてて、色々話して楽しかったです。
そのままホテルに帰ってたら会えなかったので、Uターンして良かった。

アキさんと友達さんありがとうございました。

側に、洗車場があったので、汚な過ぎるボディに我慢できず、洗ってたらホテルに着くと12時回ってました。


こどもの日の5日は、旅行最終日。

近くにお住まいのヴィタさんが見送りにきてくれました。








風邪ひいてしんどいのにありがとうございました。

最後にヴィタさんとコラボしました。










FD2側から






ヴィタ号から…
あれ、ヴィタさん逃げてくれてたのに写ってました😁





またええ思い出になりました。


午前10時くらいに本日の目的地の日新万国橋駐車場へ向かいました。

FD2友達のゆうちさんに駐車場を教えて頂き、12時頃に会う約束をしたんですが、渋滞にはまり、たぶん13時くらいになりそうやったんで、ゆうちさんの都合があって会えませんでした。




駐車場へ着くと満車で少し待ちました。






15分くらい待って入れました。





とりあえずワールドポーターズへむかいました。

ランドマークタワーは高いですね。







う〜ん、ヨコハマって感じで
なんか神戸に似てる感じがしました。

ワールドポーターズの中も色々みて、赤レンガ倉庫に歩きました。





これがあの有名な所かあ〜





凄い人の集まりでした。

次は、両親が歩くの疲れたって事で1.5km先の中華街へタクシーで行きました。

運転手が若いお姉さんで、ちょっとビックリ👀

大阪とちゃうなあ〜って😁







恒例の肉まんを食べました。




美味しかったです。

帰りは、山下公園に行きました。





さあ、そろそろ大阪へ帰ろかあって事で、首都高へ

首都高速は走るのが難しいです。

途中で2回も道を間違えて、一般道へ下ろされてしまいました。

ナビがあってもあかんなあ😅


帰りの足柄パーキングで、綺麗な富士山を見る事ができましたよ👍






三重県まで帰って来ると、行くときに見れなかった長島スパーランドが見えました。





やっと大阪へ帰ってきて
両親を実家に送り、自宅へ帰って
駐車場へFD2をバックで止めると

やっと3万kmを超してました。



今回の旅で、トータル1491.9km走りました。
こんなに短期間で走ったのは初めてかも。
しかも一人で運転やし😁

両親に喜んで貰えたし、みんともさん達にお礼と恩返しも出来ました。

お世話になったみなさん、ありがとうございました。

特にヴィタさんにはホテルまで迎えにきて貰ったり、見送りに来て頂いてほんまにありがとうございました。

帰って来て直ぐに洗車したかったけど、疲れ果てて、そんな体力もなくシャワーを浴びて、6時間爆睡しました。

その後、晩飯してからブログ書きました。

今日はいつもの洗車場で、虫の死骸を落とすために、粘土かけてワックスもしてやろうと思います。

シビックくん、よく頑張ってくれたね。
いつも、俺に付き合ってくれてありがとう。
前回のオイル交換から3000kmを走ったので、また新品にしてあげようと思います。

長いブログに付き合って頂きありがとうございました。

日曜日は嫁と娘と遊んであげないと…
Posted at 2016/05/07 01:12:25 | コメント(21) | トラックバック(0)
2016年04月28日 イイね!

クラッチ異音無くなりました👍

納車から半年、ずっと悩まされてきた
半クラ時の異音が、完璧に無くなりました。

みんともさんから新品クラッチセットを
頂き






4月11日に交換の為、入院してもらいました。









交換時は、仕事の為に確認は出来なかったので、写真を数枚送って貰いました。


交換前のクラッチカバー







カバーとディスクを取り外し







フライホイールは、整備士さんに相談して、そのまま使う事にしました。


そして、新品に交換







やっぱり新品はいいですね。



それから、取り外したクラッチ類











ディスクは、まだまだ使える感じでしたが、処分して貰いました。



結局、異音の原因は
コレじゃないかなって言うてました。






レリーズベアリング

何がどう悪いのかは
わかりませんでした。


結果的に、異音が無くなったと言う事で
めっちゃ嬉しかったです。

新品に換えた後のドライビングは
めっちゃ軽いペダルにびっくり❗

「これ、ヴィッツと同じくらいの
踏み力やわ」

交換前より軽くなりました。
こんな軽くてええんかなあって思いました。

1週間ほど様子みましたが
全く嫌な音が鳴る気配もなく

一番デカい音が鳴ってた
坂道発進も無音。

ようやく、不安から別れる事が
できました。


そんな喜びもつかの間…






「ガガガガッ〜、バキッ❗」




「なんや、なんや❗」




病院の帰りに
やってしまいました😭








うわ〜、最悪😞

そのまま板金屋に直行💨

油断すると駄目ですね😅


今日、綺麗になって戻ってきました。







この写真できずいた方はいてるかなあ?


無限のスポイラーを外して板金塗装なんで、この際グレー色のゴムモールを
新品にして貰おうと思い、在庫を聞いてみましたが、スポイラーに付属してくる
部品なんで、ゴムモール単体では、ありませんって解答でした。


そこで、いつものヤフオクで探したら
ありました。

今度は、ホワイトにしました。





フロントバンパーと無限スポイラーに
挟み込むタイプのものです。

上手く取り付け出来るのかわからんかったんですが、さすがプロですね。

綺麗にはめ込みしてくれました。






チャン白が、ますます白くなって良かったです😊


それとですね〜
前から欲しかったパーツをゲットしましたよ👍


ヤフオクで、たまたま「FD2マフラー」を検索していると








めっちゃ綺麗なマフラーが
出品されてました。

自分の希望は、純正プラスαの音量で
純正っぽいタイコ形状でした。

このマフラーは、5ZIGENのプロレーサーA-SPECです。

欲しいなあって思ってたのは、5ZIGENのプロレーサーZZでしたが





ヴィッツの時に付けてたマフラーカッターと同じチタン風もええなあって思いました。







出品者に詳細を訪ねると
1ヶ月半くらいの使用期間で
ノーマルと音量が変わらないって事でした。

これは逃したら、あかんって思い
落札しました。
新品の3分の1くらいの値段でした。

少し汚れてるけど、ピカールで磨いてやったら綺麗になりそうでした。





板金塗装と同時に交換して貰いました。

インプレの感想は、期待はずれ😁
なんと、音量はノーマルと一緒でした。

ですが、2500回転からの吹け上がりが少し良くなりました。

まだVTECゾーンに入れて走れてないので後日、試してみたいと思います。

このマフラーなら、嫁さんからのブーイングもないやろし、車検も問題なさそうです。

VTECゾーンのインプレが終わってからパーツレビューにアップしたいと思います。

音よりも、リアの見た目が変わって、俺的には大満足です。

静かなシビックもいいかも😊


それから、ゴールデンウィークの予定なんですが、ずっと前から考えてた事で

両親が高齢になってきたので、普段出来ていない親孝行がしたい!

元気なうちに思い出を作っておきたい
と言う事で、両親と3人で旅行へ行ってきます。

行き先は、関東に決めました。

この関東に決めた理由は
昨年7月19日のオフ会で、関東のみんともさん達が、遠い遠いナナガンまで来てくれた恩返しをしたかったからです。

前日入りまでして頂いて、ほんまに嬉しかったです。







予定では、2日の夜に地元を出発し
3日は、こことここに行きたいなあって思ってます。









ガンダム大好きなので、絶対に見ておきたいです。

4日にヴィッツのみんともさん達とオフ会をする予定です。
みなさん、宜しくお願いします😁

5日は、横浜辺りに寄ってから大阪へ帰ろうと思ってます。

ただゴールデンウィークなので
大渋滞は覚悟してます。

俺にとっては渋滞なんか、どうでもいいです。

とにかく向こうに行って、両親に喜んで貰うのと、みんともさん達にお礼と恩返しがしたいです。

首都高速も走った事ないし、有名な大黒パーキングも行ってみたい。

大阪とどれくらい違うのかも体験してみたいですね。

ホテルも確保しましたし、スカイツリーのチケットも買いました。

両親を乗せるので、1時間に1回休憩するかもしれないので、10時間くらいはかかりそうな気がします。

安全運転で事故のないように
楽しい思い出作りをしてきたいなあって思っています。


Posted at 2016/04/28 23:59:23 | コメント(30) | トラックバック(0)
2016年04月02日 イイね!

往復300kmの旅

昨日は嫁さんを乗せて
徳島県の鳴門市にある
大塚国際美術館へ行ってきました。





数週間前に、嫁さんが
「大塚美術館にいきたい〜」
って言うんで、あんまり興味なかったんですが、いつもの感謝を込めて行ってきました。

嫁さんには、パートにでてもらったり、家の事してくれたり、その他色々とやってくれてるので感謝しています。

天候に恵まれて、良きドライブ日和になりました。

今回のブログは美術館って事もあり
写真がめっちゃ多いんですが、ご了承下さい😅


いきなり美術館専用駐車場からです。






ここの駐車場は、美術館の正面玄関を通り過ぎて500メートル先にあります。

無料の送迎バスがあるので
助かりますね。

車を降りて外に出ると
海沿いなので、嫁が「寒い〜」
って言うて先にバスまで
いっちゃいました。

そんな寒くないんやけどなあ〜









バスが出発…

また自分のアホが炸裂。
駐車券を美術館へ持って
いかなあかんのに車内に
忘れました😅

フロントで機械を通して
刻印して貰って無料の証明
してもらわなあかんのに。

まあえっかぁ〜
駐車場出るときに係員に
理由言うたら😁

5分くらいで到着。

他国の国旗があり
外人も、いっぱい来てました。







さっそく中に入ると…
長いエスカレーターがあり

昇りきると、有名なのが
迎えてくれました。









これは凄かったです。
今回はあんまり興味なかったんですが
その思いを初っぱなから裏切られました。





ミラーレス持って来といて
良かったです。

奥まで歩いていくと











この鑑賞ルートは
全て廻ると、なんと4km
も歩くそうです。

ここからは、説明文入れるのが
大変なので、みなさんも
自分で観にきたつもりで
見てくださいね😁


























































有名なのがあれば
全然知らないのもあって
来て良かったなあって感じました😊

なかでも一番見たかったのが
ピカソでした。











あっ、館内はこの矢印通りに
歩いていくといいです。







お昼がきたので
レストランへ





俺が「カレー食べたいなあ」
って言うたら、私もって言うんで
2人ともカレーライスにしました。







カレーにしては高すぎるなあ



少し景色も撮ってみました。















食べたあとは、続きを鑑賞。

嫁さん撮ってみました😁








全部見終わって
フロントに帰ってくると
クイズがあったので
やってみました。





自分の答えは、「ゆり」でした。





あとはショップに寄って
色々みました。










このモナリザ
16万2千円もするんですよ〜
高〜い😅

あと色々と見てまわって























これが、どうしても
気になる…




勿論、買いませんでしたけどね😁
値段が貼ってなくて、謎。


桜が満開前なのか?
散ってるのか?
わかりませんでしたが





これで美術館をあとにしました。





帰る前に駐車場で1枚





お土産に、最後の晩餐の御菓子と
バームクーヘンを買って帰りました。






阪神高速の神戸あたりで
渋滞9kmありましたが
無事に事故もなく帰宅。

嫁さん乗せると
恐がりなので100㌔以上
出させてくれないんですよね😅
それが、少し苦痛かなあ。
でも楽しい1日を過ごせました。

写真めっちゃ多くて
見るのが疲れたでしょ!
すいませ〜ん😁

それではまたね👋
Posted at 2016/04/03 08:17:12 | コメント(13) | トラックバック(0)
2016年03月27日 イイね!

社会見学に行ってきました💨

5月14日の土曜日に
会社の春の親睦会行事があります。

今年は、親睦会委員に選ばれて
しまいました😅

行き先は、エキスポシティと京都のサントリービール工場のどちらかを選んで貰う企画になりました。

それで、今日は当日の下見に
委員4人でシビックで行ってきました。

自宅を出発前にグリルでも





後期型の無限グリルは
「無限 MUGEN」の文字が
全て黒字です。

でも俺は、個性を出したいので
無限部分を赤字に換えてます。

ちょっとした拘りですね。
ただそれだけで〜す😁



そんな事はさておき…




今日はシビックの足廻りの事で
気になる事がありました。


ホイールを換えてから
大人4人で乗って走るのが
初めてでした。





普段の車高から
更に3人乗って荷重がかかるので
8.5jで少し引っ張りタイヤが
フェンダーに干渉しないか?
不安でした。

でも、今日1日走って
干渉しなかったので良かったです😊


委員3人を迎えに行き
まず最初は京都の京田辺市にある
サントリービール工場へ向かいました。

近畿道から少し名神で大山崎へ






さすがにビール工場はデカいですね。






一般車の駐車場へ






う〜ん、今日もシビック君は
元気でカッコイイなあ(親バカです)


館内へ入る前に
綺麗な花が咲いていたので撮りました。





この花の名前はなんやったかなあ?
忘れました。


委員の3人はビール好きなんで
いいんですが、俺は普段から
ビール飲まないんでドライバーカードを
首からぶら下げる事に。







館内へ入ると






可愛いいオサルさんが






記念に撮っちゃいます。



案内係のお姉さんについて行き
ビール完成までの行程を
聞いて歩きました。


















見学後は試飲タイム。
委員の3人はビールを味わってましたが
俺だけは…






なっちゃんの🍎ジュースと
おつまみ一袋貰いました。


ビールサーバーが素敵でした。






次に向かったのは
エキスポシティなんですが
日曜日で凄い人でした。

これだけは絶対に見たくて





見るのは2回目ですが
やっぱりカッコイイ👍


観覧車は、まだ建設中でした。






中央広場で、何処に集合する?とか
委員の配置は?とか

色々と打ち合わせして
帰りました。


帰り道で3人に乗り心地の
感想を聞くと、

ハイパーMAX4GTの評価が
かなり良かったです✌



4人乗って乗り心地がどうなるのか?
気になってましたが、もしかすると
単独走行よりいいかも?って思いましたね。



地元へ帰ってきて
みんなと解散後は
勿論、汚れたボディーを






綺麗にしてやりました。


「ただいま〜」って帰ると
定期講読のオプション5月号が
届いてました。






それから、やっとシャアザク
完成しましたよ😁

でもなんかビジュアル的に
あかんねんなあ〜😢






あ、それとスーパーGT300の
アウディー格好いいですよねぇ







新型NSXも
いい感じに







4月8日発売のホットバージョンvol.139
は、タイプR特集ですよ〜
早くみたいなあ





明日からまた1週間頑張りましょう!
Posted at 2016/03/28 00:00:03 | コメント(8) | トラックバック(0)

プロフィール

「友達と和歌山へツーリング🏍」
何シテル?   10/14 19:00
しゅがーぱんです。 2015年秋にncp13からABA-FD2にバトンタッチしました。 2018年7月、ずっと欲しかった無限のカーボンボンネットを装着出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

YOKOHAMA ADVAN Racing RZⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/09 22:02:56
エブリィのハブボルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 21:04:47
シート交換(フルバケ装着) その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 19:11:15

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
3月22日 FD2シビックとお別れ。 4月20日 エブリィとの出逢い。 ZRX120 ...
カワサキ ZRX1200 DAEG カワサキ ZRX1200 DAEG
2025年3月1日、23年振りに大型バイクを納車しました。 ブランクが大きすぎるので、乗 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2025年3月22日にお別れしました。 約10年間、楽しく過ごせました。 距離は11万4 ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッツタイプR (トヨタ ヴィッツ)
2003年10月新車で購入。 UA-ncp13  5ドア 5MT はじめまして、し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation