• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅがーぱんのブログ一覧

2014年10月11日 イイね!

あっという間の一年

本日、みんカラを始めて一年が経ちました。

早いもんですね(^_^)

お陰様で友達がたくさん出来て
めっちゃ嬉しいです。

いつも、しょ~もないブログに
『いいね!』を頂きありがとうございます。

みなさんには感謝の気持ちでいっぱいです(^.^)

丸亀で総走行距離が5万キロに到達し、

益々、ヴィッツへの愛が深くなったような気がします。

これから、大きな変化はないけど
小さな変化は、あると思います。

運行前点検とオイル関係のメンテナンス

マメな洗車を続けて行き
手放す時が来るまでは、
しっかり愛情を注いでいくつもりです。

欲しい車の夢はありますが
現実を受け入れないといけない事は
わかっています。

実際、毎月かかる費用や
家のローン代、光熱費、娘の習い事

その他、色々。

ヴィッツを所有する事で
精一杯です。

逆に言えば、この生活環境で
ヴィッツに乗れる事を
『幸せ』だと思わないと
あかんような気がします。

正直、ヴィッツでやりたい事が
山ほどあります。

『ヴィッツに金かけて、どうすんねん!』

って思う人もいてるでしょう。

でも俺には、この車しかないんです!










これからも、しゅがーぱんとヴィッツを
宜しくお願い致します(^_^)v
Posted at 2014/10/11 14:42:35 | コメント(12) | トラックバック(0)
2014年10月05日 イイね!

講習会&ヴィッツ帰ってきたっ!

今日は、朝から17時まで
フォークリフトの実技講習会をして来ました。











フォークに乗るのは、初めてで
緊張感が結構あり、難しかったです^_^;

リアタイヤで曲がるし、小回りが
利くんで、『どんだけ回したら、どんだけ曲がるんか?』が

なかなか掴めず苦労しました。

10人がひとつのグループになって
1人5回運転できたんですが、最後まで

コツをつかめないまま、講習が
終わりました。


後は、19日、26日の2日間
講習会があるんで、バッチリ運転を
マスターして今後の仕事に
役立てたいと思います。


講習会が終わり、急いで代車を
停めてるコインパーキングに行き

バックス車検やったんで、ヴィッツを
迎えに行きました。


バックスに着くと、書類関係が
済んでいなくて、少しの間
待ちました。


待ってる間にタイヤコーナーを見てると

気になってるホイールが…


レイズのグラムライツ57C6!











これ、めっちゃ格好良くないですか?

カラーリングもいいし、このスポークが
めっちゃ好き(^_^)


でも買いませんけどね(^_^;)

って言うか、変えません(T_T)


それに今はSSRが気にいってるしね。


代車が、ekワゴンやったけど、
やっぱりヴィッツが最高!!

自分の車が一番良いですね(^_^)v


帰りに、ここに寄りました












今日は、嫁さんに晩飯済ましてくるって

言うてたんで、『何食べようかな~』

って考えて、久しぶりに松屋にしました。




メニューは










お写真は…












う~ん、美味しそ~(^_^)


って思ったけど、肉が
固かった(T_T)


このメニューは
もう、やめよう。



ところで、サイドマーカーなんですが











まだ、ショップとの段取りが
出来てないんで、
もうすこし先になりそうです(^_^;)











中華製のようで、安モンなんで
クオリティーは低いですね。

まあ、色々やってみないとね。

それが、ヴィッツ弄りですもんね( ^_^)


明日からまた一週間、

ジャンジャン、バリバリ
溶接しますよ~

Posted at 2014/10/05 20:49:53 | コメント(6) | トラックバック(0)
2014年09月27日 イイね!

無事に帰ってきましたよ

約2ヶ月の応援移動が終わり、丸亀を離れる日になりました。

良い体験・経験が出来たと思っています。

出発前は不安と期待の50%ずつやったけど、不安は殆どなく楽しめました(^_^)

仕事に関しては、初めての事が多くて、
色々と勉強させて貰いました。

心の中の引き出しが、たぶん増えたんじゃないかと思います。

これからの自分の仕事に生かせれば
ええなあって。


荷物の積み込みがあるんで、6時に起き
なんやかんやで

1時間くらいかかってしもて…


準備完了!










自宅に帰る前に、会社に寄って
部屋の鍵を渡し、お世話になった方に
挨拶をして、会社を後に…


途中で、みん友さんの車を発見!

嬉しかったです。

まさか自分の会社の近くで働いていたとは(^_^)

丸亀勤務、頑張って下さい。

今後のパーツレビュー楽しみにしています。



鳴門まで、一般道で走る事にしました



と、そのまえに(^_^;)


恒例になってる


最後のうどん巡り6軒目です。


まだ行くかって感じですよね(^_^;



今日は、丸亀競艇場の近くにある

麺処『綿谷』さんに行ってきました。


同僚や先輩から、『美味いから行っとき』って言われてました











店の外観が綺麗で

ええ感じやなあって思いました。





ここのメニューで凄いのが

牛肉と豚肉のコラボレーション!


『スペシャル肉ぶっかけ』



名前の通り、ボリューム感が凄い!


後輩と2人で行ったんですけど


後輩が『大』を注文

それが












これはデカい!デカい!


俺はムリかも( >_<)



って事で、『小』を頼みました













この『小』でもデカい!












バリ美味です(^_^)v




6軒の中で、最高の美味さ。


最後にふさわしい味でした。



なんとか完食できました。


マジでうどんが好きになりましたね(^_^)




食べた後は、後輩と別れの

おしゃべりをして


いざ、鳴門へ


11号線へ向かう途中、色んな思い出が

頭の中をよぎり、また涙腺がゆるく…


どっかへ行くと、慣れてきたときに
別れがきて、寂しくなります。



高松へ向かい、鳴門方向へ

丸亀で、一番世話になったのは
このヴィッツのおかげかもしれないです。


直線を走りながら、思いが
込み上げてくる…


昔、モンキーとゼファーで走った
思い出の場所












ちょっと立ち寄ってみました


ヴィッツで来るなんて。





また走り出し、大鳴門橋が見えて
きました











止まってみるかなっ、












やっぱり、海は
心が、癒やされますね(^_^)





大鳴門橋を渡り、淡路を駆け抜けて


しばしの休憩を
ハイウェイオアシスでとりました













めっちゃええ眺めです。




明石海峡のケーブルの模型がありました















これは凄いですね













ここに来たら、淡路のアイスクリームを
食べんとなあ~










ミルクを食べました(^o^)










美味しかったです。



こんなものが












さあ、ドライブ再開





明石海峡を渡り、神戸へ



阪神高速が、大渋滞…




眠気と格闘しながら…





いつもの洗車場に到着!




やっぱり、汚れを洗い流して
帰りたい。












ピカピカにして、自宅に帰りました。



あっという間の2ヶ月でしたが

俺にとって、楽しい旅でした(^_^)v


明日は、娘の運動会。


月曜日から、本拠地で
再始動です。


今日は、グッスリ寝れそうです。

Posted at 2014/09/27 23:36:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月21日 イイね!

丸亀での最後の休日

今日は、丸亀生活で最後の日曜日になりました。

ずっと、気になってた丸亀城。

行かんかったら後悔しそうなので
即、実行に(^_^)

城の近くに着いてみると










え~っ、あれ丸亀城?

めっちゃ小さいやん!


駐車場に着くと観光客の車がいっぱい(^_^;)


20分待っても、30分待っても止めれない。

仕方なく、みんなの真似をして
本来、止めてはイケない場所に
強引に止めました。












入口へ向かうと、丸亀城のキャラクター?










ひさびさの急な坂を登り










天守閣まで登りました。
情けないけど、息きらしてる(^_^;










横から










せっかく、ここまで来たんで城の中に
入らんと…

やっぱり金とるか^_^;










城の中の階段が、めっちゃ急なんです!











さらに階段登ると、
もう~絶景です(;゚д゚)










一番奥に、うちの会社が見えます。


え~景色も見れたし、帰るとするか
って振り向くと…


下り階段も結構急やし(^_^;)










城を出て、もう一枚。










ほとんど見えへんけど、瀬戸大橋も
バッチリ見えました(^_^)



小さな城やったけど、後悔せんで
良かったです。




丸亀城に行く前に、実は
うどん巡り5軒目に寄ってきました。

また行ったんかって感じですよね(^_^;


最後の休日なんで。


善通寺市にある『山下』ってうどん屋さんにいきました。


駐車場に着くといきなり行列(;゚д゚)










やはり、人気店やなあ



ここで、一瞬やめようと思いました




が…



帰ったら、なんの為にきたのか?


列びました。










列ぶけど、どんどん客は出てくるんで
10分~15分くらいで店内に入れました。










うどん屋一軒目で、肉ぶっかけが好きになったんで、今回も(^_^)











食べ終わり、店を出て一枚。










当たり前やけど、店によって
出汁が違って、色んな楽しみ方が
できますね。


偶然があって、妊婦さんが3人も
いてた。

しかも、一眼レフで3人共に
うどんの撮影をしてた(;゚д゚)


ちょっとした思い出が出来ましたね



さあ、ラスト一週間!

もう少しで、大阪に帰れます。

約2ヶ月でしたが、早かったですね。

最後まで、気を抜かず怪我をしない
ように頑張ります~


帰ったら、娘の運動会と5回目の車検が
待ってます。



Posted at 2014/09/21 22:44:43 | コメント(6) | トラックバック(0)
2014年09月13日 イイね!

うどん巡り3軒目

今日は、日曜日に行けないうどん屋に

行って来ましたよ(^_^)v


つけ汁が、めっちゃ美味かった。


今日行った場所は










ジャンボうどん高木さんです。


昔からあるであろう

お店で、人気があり客でいっぱいでした。


メニューは、釜揚げで

なんといっても、つけ汁が最高!

おばさんがうどんを持ってきてくれて

まずは、つけ汁をつけずに

そのまま、ペロリと

美味しいやん!








つけ汁をつけると

更に美味い!!


なんや、この美味さ(^_^)

アツアツやのに、しっかり『こし』

がある


今までで一番美味いかも。

丸亀での生活も残り2週間。

まだまだ、うどん巡り続くよ~



その後は、2週間ぶりの洗車


ワックス十分利いてるから

水弾きを見るのが楽しくて…











天気も、抜群に良くて















コクピットまわりも掃除機しました











レカロは、サイドサポートが

黒く汚なくなってきてる( >_<)


SR-3補修キットで納得するか?


でもな~、SR-7の赤が欲しいなあ(^_^;)


このSR-3は、もう8年が過ぎた

いつまで保つやら(´`:)










やっぱり、赤が好き(^_^)v
Posted at 2014/09/13 23:16:31 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「友達と和歌山へツーリング🏍」
何シテル?   10/14 19:00
しゅがーぱんです。 2015年秋にncp13からABA-FD2にバトンタッチしました。 2018年7月、ずっと欲しかった無限のカーボンボンネットを装着出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

YOKOHAMA ADVAN Racing RZⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/09 22:02:56
エブリィのハブボルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 21:04:47
シート交換(フルバケ装着) その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 19:11:15

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
3月22日 FD2シビックとお別れ。 4月20日 エブリィとの出逢い。 ZRX120 ...
カワサキ ZRX1200 DAEG カワサキ ZRX1200 DAEG
2025年3月1日、23年振りに大型バイクを納車しました。 ブランクが大きすぎるので、乗 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2025年3月22日にお別れしました。 約10年間、楽しく過ごせました。 距離は11万4 ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッツタイプR (トヨタ ヴィッツ)
2003年10月新車で購入。 UA-ncp13  5ドア 5MT はじめまして、し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation