• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月20日

まぁ~じかぁ泣き顔泣き顔

まぁ~じかぁ ある人物が初Sタイヤで2秒強もMLSタイムを縮めてきた。

タイヤ技術の進歩は素晴らしい。

そこに“あえて”ラジアルで立ち向かうと決めたおいら。

こうやって自分を追い込む。

My“NANIKUSO MIND.”

ラジアルタイヤで、ブーコンすらついてないノーマルエンジンで、ワイドレシオなミッションで…良いタイム出したらなんとなくカッコよくね?ウィンク


そんな事考えるのはおいらだけかあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

さすがに215じゃ厳しいかもしれないけどあせあせ(飛び散る汗)BE5ってタイヤいくつまではいるんだろ冷や汗
ブログ一覧 | 走る系 | モブログ
Posted at 2006/12/20 19:57:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.8
こうた with プレッサさん

天空海闊
F355Jさん

久しぶりの映画。
ベイサさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2006年12月20日 21:07
がんばってくださいな!!
215ワイドレシオでも48秒は狙えるはずだよ~!
205ラジアルで48秒台ってのがいるぐらいだから・・・
がんばってね。
コメントへの返答
2006年12月20日 21:19
おぉっ!すごいお方がいるんですね…。

残り約半分のZ1を使い切るまでに50秒はきりにいくつもりです!
2006年12月20日 21:11
ぜひとも次は245行きましょう。

良かったら自分の255貸しましょうか?
コメントへの返答
2006年12月20日 21:20
さすがに255は厳しいんじゃないかと…

でもどこまで入るかは気になるところであります。
2006年12月20日 21:24
超オーバーフェンダーのB4が見てみたい!
22Bくらいの(笑
コメントへの返答
2006年12月20日 21:33
3ナンバーにするつもりはごいませんので悪しからず(笑
2006年12月20日 21:56
BGシーケンシャル・ノーマルレシオのころ、旧アゼニス225-17で47.5。225-16(D01J)のSタイヤで、47秒0でるよ。そんときのデフはリアのみ機械式。

BEだと、多分245まででしょう。YHなら255も入るかも。いや、入れる!

コメントへの返答
2006年12月20日 22:08
225で47秒…。
という事は215でも50秒きらなきゃだめですね(汗

インフィールドは課題盛り沢山なので要練習のようです(´A`;)

255…恐ろしいサイズです

プロフィール

「ミュート機能欲しい」
何シテル?   02/26 23:15
育児(2016年式の息子、2020年式の娘)真っ只中。 貧乏暇なし。 奥様の顔色を伺いながら、長年の趣味であるサバイバルゲームや写真を細ーく長ーく続けていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バンパー外し無し エアダクト 組込済 PIAA DR185 デイライト.取り付け 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 12:21:38
リラックスイルミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 12:06:10
サンバイザークリップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/05 20:44:22

愛車一覧

三菱 デリカD:5 デリカ (三菱 デリカD:5)
公道走行可能な8人乗りのエンジン付きハードケース。(岐阜県坂祝町産) 私「昔からミツビ ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
奥様の愛車。ブサ可愛いヤツです。 育児や買い物で活躍中。
スズキ グラストラッカー ビッグボーイ スズキ グラストラッカー ビッグボーイ
大型がなかなか良い値段で売れましたので、思い切って新車で購入。 やはり空冷シングルは心地 ...
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
トヨタのへんなくるま。 街中で見かけない後期型。その中でも更に見かけないSパッケージ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation