• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月06日

数年前まで触ってた飛行機

数年前まで触ってた飛行機 学生の頃は飛行機の勉強をしていたおいら。



ビーチクラフト式E-33型機。

単発のプロペラ機。

エンジンは水平対向。

SOHC6気筒(自然吸気)。

排気量は470インチ立法。(換算式忘れたっ!)

ピストンは1.5リットルのペットボトル位の太さがある。

これ空冷式。

MAXパワーは220馬力くらい。



今でもまだいろいろ覚えてるなぁ。

勉強が楽しくて仕方なかった。

今エンジン回してって言われたら多分回せると思う。

うーん、ちょっと懐かしんでしまったぉ(笑
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/01/06 20:38:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

熱海駅で 黄色い電車みつけた🚃
pikamatsuさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

クロスト君は納車から1年と361目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

WCR
ふじっこパパさん

久しぶりの倉渕村!
n山さん

この記事へのコメント

2007年1月6日 20:41
計算したら7700ccでした。

排気量の割には馬力は有りませんね・・・
コメントへの返答
2007年1月6日 20:48
最高回転数は確か2700rpmくらいだったと思います。

機体重量が900キロくらいなのでパワーウェイトレシオ的には軽量化したホンダのタイプRくらいですね。
2007年1月6日 20:58
授業中に、うるさいエンジン音が響いていたのを思い出します(笑
コメントへの返答
2007年1月6日 21:00
あれは爽音というのさ♪
2007年1月6日 21:53
おお、すごい!
航空機のエンジン勉強されてたんですか。
メカニックのようなお仕事ですか?
コメントへの返答
2007年1月6日 22:04
こういったプロペラ機の整備を勉強していました。

でも車の整備はよく分かってません(汗 
車の方が複雑に思えますね(^^;
2007年1月6日 22:51
お~すげー!!

何がなんだかさっぱりわかんね~!!

SOBAっちさん天才だ!!
コメントへの返答
2007年1月6日 23:01
いやークルマと比べると『かなり』シンプルですよわーい(嬉しい顔)

カラオケに行くと米米クラブの『浪漫飛行』は必ず歌います(笑
2007年1月7日 0:22
飛行機は夢を感じますね☆

一度プロペラ機に乗ってみたいです(^^)
コメントへの返答
2007年1月7日 3:19
良いですよーハートたち(複数ハート)プロペラ機exclamation×2

ジェットのハイパワーも好きですがのんびりプロペラ機で空中散歩ってのもなかなか楽しいでするんるん

プロフィール

「ミュート機能欲しい」
何シテル?   02/26 23:15
育児(2016年式の息子、2020年式の娘)真っ只中。 貧乏暇なし。 奥様の顔色を伺いながら、長年の趣味であるサバイバルゲームや写真を細ーく長ーく続けていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バンパー外し無し エアダクト 組込済 PIAA DR185 デイライト.取り付け 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 12:21:38
リラックスイルミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 12:06:10
サンバイザークリップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/05 20:44:22

愛車一覧

三菱 デリカD:5 デリカ (三菱 デリカD:5)
公道走行可能な8人乗りのエンジン付きハードケース。(岐阜県坂祝町産) 私「昔からミツビ ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
奥様の愛車。ブサ可愛いヤツです。 育児や買い物で活躍中。
スズキ グラストラッカー ビッグボーイ スズキ グラストラッカー ビッグボーイ
大型がなかなか良い値段で売れましたので、思い切って新車で購入。 やはり空冷シングルは心地 ...
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
トヨタのへんなくるま。 街中で見かけない後期型。その中でも更に見かけないSパッケージ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation