• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年03月19日

術後

術後 移植手術が成功して一日目。

いまのところ出血フルード漏れもなく良い感じ。

もう少し経過観察しよ。





で、

今日一日通勤してみて感じたのは

ある点で唐突にペダルタッチが固くなる。

これが「対向キャリパー」ってヤツなのかな。

通勤でいつも通り踏むとちょっと踏力不足になっちゃう(笑

まだロックするとこまで踏んでないけどさ。

次回のサーキット走行の課題は今回の変更点であるブレーキとタイヤの使い方に慣れるって事でよろしいかと。


でも、今ついてるパッド、良い声で鳴いちゃうんだ♪

なんていうか、漢っぽい声っつーの?w

萌え~☆

(ヘンタイです)

早く走りに行きたいぜ☆


あ、写真は移植手術をした日のお昼を食べたお店♪

ランチが安くてお得でございました☆
ブログ一覧 | 車イジリー | 日記
Posted at 2007/03/19 23:21:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

パワーストーンのプレスレット
chishiruさん

碓氷峠、めがね橋〜ヒルクライム d ...
saramanderさん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

iPad のフォトアルバムに過去の ...
パパンダさん

この記事へのコメント

2007年3月19日 23:34
チャーシュー麺は、値段の割には微妙でした(汗
コメントへの返答
2007年3月19日 23:40
日替わりランチ食べとけばよかったのに♪
2007年3月19日 23:38
対向キャリパーを移植されたんですか~。

これでまた戦闘力が上がりましたね(-c_,-` )



パッドの泣き声で萌えるとは・・・

流石ですな~(汗)
コメントへの返答
2007年3月19日 23:50
サイズはあまり変わらないので制動力に大きな差はありませんがペダルタッチが全然違います。
うまく使いこなせるようにサーキットやジムカーナで練習しようと思います☆

パッドは基本的にカラダに悪そうな粉を大量にばら撒いて良い声で鳴くモノしか使いません(笑
というか結局行き着くところがこういうパッドなんです(汗
2007年3月20日 1:24
ブレーキフィーリングが変わると、慣れるまでは戸惑いますね!

ちょっと教えて頂きたいんですが・・・私は現在ZELOSのCFシリーズを使用しております。(CF4,CR3)SOBAっちさんはGFシリーズを使用されてましたよね!?やっぱりCFとGFやったらGFのほうがライフサイクルは短いんでしょうか???
宜しくです。。。
コメントへの返答
2007年3月20日 6:13
移植の結果が吉と出るか凶とでるかは実際に走ってみないと難しいですね冷や汗

パッドですがお察しの通りジムカーナ用のゼロスです。
前回換えた時は通勤+毎月のように走って寿命は約1年でした。僕は通勤距離が長いので無くなるのが早いかもしれません泣き顔

ステさんのCFはどんなフィーリング&寿命ですか?
CFも気になっていますわーい(嬉しい顔)
2007年3月20日 5:23
ブレーキホースとBCSは付けたんですか?
コメントへの返答
2007年3月20日 6:21
現時点でメッシュホースとBCSはついていません。

確かにタッチは確実に変わると思いますが制動力は変わらないので。スポーツ走行している時に「ブレーキがよく効いている」と錯覚してしまいそうで…。いつまでたっても導入に踏み切れません冷や汗
お金があればブレーキホースは早めに換えたいです。
2007年3月20日 18:01
回答ありがとうございます!

私の場合、2割が街乗り、4割がサーキット、残りの4割が峠です。去年の10月に前後とも新品をいれました。距離にして今で、7000キロ位の走行ですが、フロントはもうほとんどありません。リヤはまだ半分近く残っています。
ZELOSに変えて、フロントは3個目、リヤは2個目です。単純計算すると、フロント2回でリヤ1回交換してる感じです。ZELOS以前はquestシリーズ(core-H,cR-03)を使用してました。2つを比較すると自分的にはZELOSが全ての面において良い気がしました。
questやZELOSで1つ不満なのは、冬の峠や朝一の走り始めに少し効きが悪いです。CFは対応温度が常温からではないのが原因だと思いますが、GFだと常温から効くのかなと思いまして・・・。ただCFでも対応温度域は高いですが、真夏のMLSでの連続走行で1度、灰みたいになりパッドがバラバラととれ、家まで帰るのにパッドの台座だけで帰った事があります。クーリングしたらええやんてはなしですが・・・。(汗
冷えている時は少し不安なんですが、温まってからは強烈に効きます!かといって、ピーキーさは全く無く、踏んだ分だけ効いてくれるとても扱いやすいパッドだと思います。
ちなみに、同じキャリパーが付いているエボ8乗りの子を横に乗せて全開走行したら、「キャリパーが同じで、エボより重いステがなんでこんなに減速できるん?」と驚いていました。(笑
その子はそれ以来、私と同じパッドにしているみたいです。

CFの感じ・・・なんとなく伝わりましたかね!?
コメントへの返答
2007年3月20日 19:33
なるほど。
ありがとうございます!

ぼくは峠を走らないのでサーキット専用として割り切って使うならCFシリーズもアリですね。

CFシリーズとARMAシリーズがどう違いがあるか試してみるのも面白そうです☆

今気になっているのは
・Eco
・GF5
・ARMA RD、SR
・CFシリーズ
です。

意外とコレクション性がありますね(笑

パッド選びって迷ってしまいます(汗
2007年3月20日 21:26
いいですね、スバル対向ピストン。
ボクのブレンボと換えません?(^^;
コメントへの返答
2007年3月20日 21:32
なんかわらしべ長者みたいですね(笑
ブレンボ…(ヨダレ

たしかレガシィにはポン付けできないという記憶があったようななかったような。

というか今のホイールに収まるかどうかです(笑

プロフィール

「ミュート機能欲しい」
何シテル?   02/26 23:15
育児(2016年式の息子、2020年式の娘)真っ只中。 貧乏暇なし。 奥様の顔色を伺いながら、長年の趣味であるサバイバルゲームや写真を細ーく長ーく続けていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バンパー外し無し エアダクト 組込済 PIAA DR185 デイライト.取り付け 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 12:21:38
リラックスイルミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 12:06:10
サンバイザークリップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/05 20:44:22

愛車一覧

三菱 デリカD:5 デリカ (三菱 デリカD:5)
公道走行可能な8人乗りのエンジン付きハードケース。(岐阜県坂祝町産) 私「昔からミツビ ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
奥様の愛車。ブサ可愛いヤツです。 育児や買い物で活躍中。
スズキ グラストラッカー ビッグボーイ スズキ グラストラッカー ビッグボーイ
大型がなかなか良い値段で売れましたので、思い切って新車で購入。 やはり空冷シングルは心地 ...
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
トヨタのへんなくるま。 街中で見かけない後期型。その中でも更に見かけないSパッケージ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation