また纏めです。
ナビはスマホの普及もあって新しくするのはちょっとマッタで
前の車から移植しました。
ちゃんとWILL VSにも アンテナ収納部分があったんですね。
ハンドル横パネル内にプレート貼ってアンテナ収納しました。
感度もバッチリです。
そしてスマホホルダー(ダイソー100均w)
&充電器を3本
(ヒューズボックスから電源取出し、分配器等はシガーソケット裏側のスペースへ収納)
① Iphone
エアコンパネルの下から1本出し
写真で分かりやすいように左に寄せてますが
本来はホルダーの真下から出しています。
なのでホルダーに付けたまま充電可能
画面の邪魔にもなりません。
② microUSB or iphone
③ microUSB 8種アタッチメント
ドリンクホルダーから2本出し
にしました。こんだけあれば子供もOKかな?w
そしてETC
これはヤフオクで3000円でマイクアンテナ別体タイプ
パナ製 タッチ南ちゃんの声仕様w
これも、エアコンパネルとナビの間に収納
万が一、カード出すときはパネルをガコッと上げて取り出し
マイクアンテナは一番上の小物入れの後ろの
ダッシュボードの集音材に押し込みました。
(ギュっと挟まって自然には抜けない&音声案内も充分聞こえる
&アンテナ角度がウィンドウに張った時のような角度に成ったため)
動作確認も完璧です。
そして何よりも充電器2本をドリンクホルダー内に仕舞って
フタしてしまえば
充電器の線1本とホルダー以外は見た目ノーマルです。
ダッシュボード上もアンテナ等何も無し!
そこが自己満足の世界ですwww

Posted at 2013/12/17 18:20:43 | |
トラックバック(0) |
WILLvs | クルマ