• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kurikky@FFのブログ一覧

2017年05月14日 イイね!

20170514 FC-WORKS奥多摩湖オフに参加してきました

20170514 FC-WORKS奥多摩湖オフに参加してきましたこんばんは。

今日はFC-WORKS定例のオフ会でした。
今月に限り、第二日曜の開催でした。

(今日は天気がイマイチと思っていたら、どこかの某オフ会と重なっていたからですね。。。)

最近仕事が忙しく、ちょいと疲れ気味なので朝礼に遅刻してしまいました。最近、朝礼への遅刻が常習化しております。いけませんね。FC-WORKSの紳士として時間厳守で行動しないと!

奥多摩湖は新緑真っ盛りですね。



今日はめずらしく参加のメンバーさんが少なめでした。



隊長から、今年もタイトル画像の団扇を頂き、今年も灼熱の奥多摩をクリアーできそうですね。

そういえば、7月のツーリングの話題が上がっておりました。
海側にするのか?山にするのか?ボクとしては、確かに東名沿いがアクセスはいいのですが、特に山側でも構いません。軽井沢とか良いですね。何か機会がないと行かないので、軽井沢でも問題ありまえん。というか、恒例のツーリングはどこに行っても楽しいです。

最近の自分の傾向として、どうも休日も仕事のことが頭から離れず、車道楽を楽しもうと思いつつも、いろいろ考えてしまいます。
まあ、今日はモンバルさんやハット@さんに色々聞いていただき、まあ、中高年になるとみんな同じような立場になるので、「自分だけではないのね」、と思えてよかったです。

奥多摩に行くとクルマだけではなく、いろいろな会話ができていいですね。

本日絡んでくれた皆様、ありがとうございました。

次回はCX-5のオフと重なるので奥多摩へは参加できません。
足回りの件で、みんともさんの愛車に試乗させていただくことになっているので、次回の奥多摩は7月ですね。

また、奥多摩でお会いしましょう。





Posted at 2017/05/14 21:59:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月13日 イイね!

魔裟維さんお奨めのラーメンに行ってきた‼

こんばんは。

先週の日曜日に魔裟維さんが、ラーメン探訪でレポートしているお店に行ってきました。



夜6時くらいに入店、空いていましたが、その後一機に込みました。
確かに旨かったです。家内は味噌、ボクは醤油、二人とも太麺にしました。

お奨めですね~


Posted at 2017/05/17 21:20:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月23日 イイね!

FC WORKSバスツアーに参加してきました

こんばんは。

今日はお楽しみのFC WORKSバスツアーに参加してきました。
今回は、都合によりランチバイキングのみ参加しました。

場所は御殿場高原ホテル時之栖の1階、バッカスのへそという、地中海風のビュッフェでした。







11時半に現地に到着しました。
そして、メンバーさんと合流し、楽しいランチが始まりました。





結構おいしかったですよ。



こちらは、魔裟維さんチョイスのモノ。。。



食事中も終始談笑の楽しい2時間でした。
中でも、隊長がアストロで”ものすごい突っ込みをしている”ということで、ボクもCXで頑張ってみるかと思いました。
とりあえず、6月のCX-5オフでみん友さんのCXを試乗させていただき、いろいろ聞いたうえで足回りを弄って、先ずは低重心化しようと思います。

そして、ランチ終了後みんなで記念撮影です。



FC WORKSの旗も新調されていました。
確かに昨年までは不良中高年ワークスでしたね。懐かしいですね。



御殿場はまだ桜が咲いていました。
桜の下で記念撮影です。
魔裟維さんは恒例のポーズですね。5月はまだアスファルトが熱くないので楽勝ですね。





本当にあっという間の2時間でした。
皆さんはこれから富士サファリパークへ、我々は帰宅しますが、見送るのは少し寂しかったですね。

7月は恒例のツーリングですね。
こちらも楽しみです。

いつも企画してくださる隊長やrabbitさん、ありがとうございます。

5月も奥多摩でお会いしましょう!



Posted at 2017/04/23 22:00:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月09日 イイね!

新型CX-5を試乗してみた

こんばんは。

本日、リコールの修理のためDに行ってきました。
まあ、待ってる間新型CX-5の試乗をさせてもらいましたが、結論的には”KEでもKFでもどっちでも同じ”というところでしょうか。

試乗車はXDプロアクティブでした。
外見は見たまんまです。あまり変わってないので、新型というほどの斬新さは感じませんでした。
新しいソウルレッドは、確かに深みを増していると思います。

自分のがLパケなので、プロアクティブだと内装に物足りなさを感じます。
ドアの閉まり具合とかを見ると、少し剛性感が上がったような締まり具合ですが、走りとしてはそんなに差はないと思います。

出足はKFのほうが遅いです。おそらく重量の差でしょうか?確か100kg重いはず。
フロントガラスに速度表示されるのは結構見やすいです。従来のスピードメータはほとんど見ません。

まあ、KEの後期に乗ってる人は、すぐにKFに乗り換える必要は無いと個人的には思います。
ほとんど変わらないです。エンジン音も静かになったと言いますが、回せば同じ音、音量です。

試乗車なので、少しマニュアルモードで遊んでみましたが、まあ、普通です。

KE後期の方が買うのであれば、マツダお得意のビッグマイナーチェンジ後がいいでしょう。
どうせ、”マジか?”というほどの変化をするので、そのほうが悔しくなくてよいです。
そういえば、S字カーブの坂道を上り、下りで攻めてみたんですが、GVCが効いてるのかどうかわかりませんでした。

1時間ほど遊ばせてもらって、リコールの修理から帰ってきたので帰宅しました。
コンピュータの書き換えをしたせいか、プラシーボなのかわかりませんが、今までは3500回転以上はトルクが着いてこなかったのですが、なんかそれ以上でもトルクが出るようになってました。

いろいろ試してみましたが、そんな感じです。何かいいことしたんでしょうか?

Posted at 2017/04/09 20:55:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月08日 イイね!

FRへの道は良識ある判断との戦い!!!

こんにちは。

先週奥多摩オフに行く途中で、CXに嫌気がさし、バンパーに蹴りを入れた自分ですが。
とりあえず、帰宅後嫁に相談の結果、RX-8を買い戻しても良いという返事をもらいました。

が、そもそも子供のような主張をしているのは分かっているので、しばらく冷静に考えてここは我慢するという大人の結論に至りました。というか、当たり前ですが。。。
まあ、常識的に考えればあり得ないことですよね(汗)

外資系時代のサラリーであれば、即買い替えしたとは思いますが、今は安定路線で日系企業ですので中々そんなことは難しいですね。

で、CX-5を乗り続けるに当たり、次の交渉でまとまりました。

・バンパー交換:実はこのバンパー、既に傷が入りまくっております。忘れもしない道志道での小枝事件、息子がコスっている(本人は相当懲りているので、もう無いでしょう)、極めつけが自分の足、です。なので、フロントはオートエグゼのこれに交換します。あまり着けている方いないので、少しオリジナリティが出るかなと思います。こちらはDとは2割引きで既に交渉中です。来週、リコールの修理に行ったときにオーダーします。

足回りの交換:Gaaさんのパーツレビューを見て、こちらもオートエグゼのダンパーローダウンスプリングを入れます。ただ、ちょっとDでやるもの不安なので、すぐではなくてショップを吟味してからにしようかと思います。

まあ、少し自分好みに弄ろうかと思います。
車体買い替えよりは遥かに安いので、これだけやって、しばらく乗り続けますかね。。。




Posted at 2017/04/08 18:32:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@80Loveさん、確かに360度モニター無くなったと言ってまさしたね!
先日商談してた客の話を聞くとレクサスLBXとかと競合させてるらしく、まあ、同じ値段ならLBXなんでしょうね?E-TechならLBXと同じ値段ですし、どちらも値引きしないんですけどね〜」
何シテル?   08/27 11:44
Kurikky@FF(クリッキー)です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Unknown (aliexpress) アルミ合金・パドルシフト延長パーツ(ルノー適合) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/08 09:14:51
CARPLE AAWireless 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/21 07:49:39
Shevron Auto Accessories ダッシュボードマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/27 08:59:35

愛車一覧

ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
2022/3に納車されました。 とにかく無茶苦茶いいクルマです。 エクステリア、インテリ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
高速クルーザーとして捉えれば良いクルマです。ワインディングは苦手です。ディーゼルなので、 ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
嫁カーです。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
もうロータリーしか乗れません。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation