• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kurikky@FFのブログ一覧

2017年10月11日 イイね!

20171008 FC-WORKS奥多摩オフに参加してきた

こんばんは。

今月からFC WORKS奥多摩オフは第2日曜日ということで、参加してきました。
実は先月は第一と第二を勘違いして欠席してしまいました。

今日は中央道は事故渋滞、本来なら朝礼前に余裕で到着のはずでしたが、遅刻ギリギリで到着しました。



今日も様々な差し入れがありました。中でも、この野菜には驚きました。



一通り終わった後で、kazuさんからサイダーによる乾杯があり、オフ会スタートです。



FC WORKS公認Tシャツプロジェクトということで、ボクも1着購入しました。




熱心に申込書に書きまくるrabbit7さんに、

「10着も買ってどうするんですか?」と聞いたところ、
「着るんだよ、色違いで!」

と返され、まあ確かに、という感じでした。

その後、<仏恥義理>さんがホイールを購入したということで見せてもらいました。
ENKEIのPF01をご購入されていました。

ここで疑問があったのですが、確かスイフトスポーツに買い換えると聞いていたのですが、それは無くなったという話でした。
一応、スーチャーを取り付ける計画があるらしく、来年のツーリングではスーチャーでモンバルさんをブッチギルと豪語されていました。

そうこうしているうちにランチタイムですね。。。




今日は、冷やしたぬき蕎麦大盛りにしました。
ここの食堂は、相変わらずおいしかったですよ。




奥多摩はそろそろ紅葉が始まってますね。
14時半前から、終礼が始まりました。



隊長からFC WORKS忘年会の話がありました。
場所は吉祥寺でしょうか?
もう、忘年会の時期なんですね。昨年転職してから、異常な速さで時間が過ぎていきます。

本日絡んでくれた皆さん、ありがとうございました。
また、奥多摩でお会いしましょう。




Posted at 2017/10/12 22:45:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月03日 イイね!

20170903 鎌倉へ食事へ行ってきた

20170903 鎌倉へ食事へ行ってきたこんばんは。

隊長、すみません。
今日はてっきりFC WORKSの日ではないと思い込んでいました。
今月から第2日曜だと。。。違ったみたいですね。まあ、でも来月からは間違えません。
と、いきなりexcuseから始まるのですが。

と思っていたので、今日は家内と鎌倉へランチに行ってきました。
行ったのは、”カフェテラス 樹ガーデン”というところで、ここは以前テレビで紹介されて、雰囲気もよさそうで家内も行きたいということでしたので行ってきました。



そもそも混むということだったので、10時半には現地に着くように出発しました。





先ずは、どんどん階段を登っていきます。





ここは山の斜面にあるようなお店で、全体の雰囲気はこんな感じです。







我々はワンコ連れだったので、そのエリアに案内されます。
とてもいい感じでしたよ。





頼んだものは、鎌倉ソーセージのグリル、カレーライス、デザートにアイスクリーム、コーヒーでした。
まあ、そこそこ良い金額でしたが。。。







さわやかな空気の中で、のんびり食事ができました。
最近は、動き回るよりものんびり型の旅が好きですねー。
結構良かったですよ。

せっかくなので、この後鎌倉駅西口まで移動し、夕方まで観光して帰りました。
天気も良く、楽しい一日でした。

今度こそ奥多摩でお会いしましょう!!!
よろしくお願いします。







Posted at 2017/09/03 22:08:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月28日 イイね!

2017/8/26~28 軽井沢癒しの旅(2日目)

2017/8/26~28 軽井沢癒しの旅(2日目) こんばんは。

2017/8/26~28 軽井沢癒しの旅(1日目) の続きです。
中々夏休みが取れず、計画的に旅行が出来ないため、思いつきですぐに出発できる車中泊をやっている訳ですが、まあ、本来ならペンションやら旅館に泊まりたいものです。

来年は何とか計画できるようになればいいんですが。。。

さて、旅行は2日目、移動日を含めれば三日目ですが、土曜の夜に出発して早くも月曜日です。



昨日購入した浅野屋のパンで朝食ですね。



時間がもったいなので、朝から軽井沢を散策しました。
先ずは懐かしい万平通りから散策しました。







万平ホテルは、家内は宿泊したことがありますがボクはありません。



散歩の途中で、如何にも品の良いマダムと出会い、犬についてしばし雑談したところ、軽井沢に別荘をお持ちのようで、9月中旬までは軽井沢でのんびりするとか。。。
羨ましい限りです。



とりあえず、軽井沢駅まで歩きました。
結構散歩にはいい距離です。やっぱり空気が清々しいので、散歩も楽しいですね。





この建物は、昔会社の保険組合がラフォーレ軽井沢(今は変わっています)と提携してた頃に、受付センターがあったビルで、よく来ました。若いときは3泊、4泊は普通にできたんですが、色々しがらみができると難しいもんですね。



軽井沢銀座のほうに折り返します。




今日は月曜なので、軽井沢は人は少ないと思っていたのですが、朝の10時にはこのような感じです。





思わず、「みんな仕事しなさいよ!」と思うわけですが、この人たちも少し遅い夏休みなのかもしれませんね(笑)

そして、中軽のほうへランチに向かいました。むむ亭という洋食屋さんです。
ワンコ連れでも食事ができるのですが、外の席になるようですね。









ランチが終わって14時くらいでしたので、明日は仕事でしたので帰路に着きました。
帰りの圏央道狭山PAで休憩したのですが、暑かったですね。

また、旅行に行くために仕事頑張りますかね。

また、奥多摩でお会いしましょう!





Posted at 2017/09/23 21:09:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月27日 イイね!

2017/8/26~28 軽井沢癒しの旅(1日目)

2017/8/26~28 軽井沢癒しの旅(1日目)こんばんは。

去る8/26(土)~27(月)まで、2泊3日軽井沢、車中泊癒しの旅に行ってきました。
8/24(木)~26(土)まで伊豆で、オフサイトの管理職研修だったため、26日帰宅後、夜から出発しました。



20時くらいに自宅を出発、中央道から関越、上信越と走行し、碓氷軽井沢ICで降り、この日の宿泊場所の”湯川ふるさと公園”に22時くらいに到着しました。
道中は全く順調で、約210キロを2時間程度で到着しました。

夜は写真を撮らなかったのですが、満点の星空でした。到着後、お湯を沸かしてコーヒーを飲み、少しのんびりして、睡眠に入りました。まったく暑くなく、寒いくらいでした。
因みに、研修先の伊豆から帰る時の、熱海の新幹線ホームは熱中症になるくらいの気温でした(笑)

朝6起床で、気持ちいい朝でしたよ。今回は前回の反省を込めて、より寝やすい装備で来ましたので、車中と言えども快適でした。






コーヒーとカップスープとパンで朝食をとりました。



この公園は、軽井沢の車中泊スポットとしてはよく使われるだけあって、静かですし、トイレもきれいでした。で、朝食後、少し散策しました。






公園を撤収して、塩沢湖タリアセンというところに向かいました。昔は塩沢湖レイクランドという名前だったのですが、経営者が変わったんですかね。25年前と風景は変わってませんが、少し寂しい感じがしました。









いやー、懐かしかったですよ。
ここは、久しぶりに来ると意外に長時間いてしまいました。








結構、見るところがたくさんあります。





夕飯で少し贅沢をしたかったので、昼食はコンビニエンスのお弁当で軽く済ませました。
高原は日差しが強くても、体感的には涼しいですね。





次の目的地の星野温泉リゾートへ向かいました。
ここは、我々が結婚式を挙げたところでもあります。
当時の教会は締まっており、中に入ることはできませんでしたが。







そして軽井沢銀座へ移動しました。
軽井沢銀座到着が15時くらいでした。

今日の車中泊の場所は決めておいたので、そこにクルマを入れました。




普通の駐車場ですが、ここは8時間700円と軽井沢で最も金額が安く、また近くにきれいなトイレもあるので、ここで車中泊する人もいるようです。

明日の朝ごはんのパンを購入し、そのまま散策。




懐かしいケーキ屋さんでケーキを購入しました。
夜食べたのですが、味が落ちていました。たまたま、買ったものが悪かったのか???




で、今日の夕ご飯はここにしました。
SAWAMURA(沢村)というパン屋さんなのですが、実は肉料理も主体なのです。




ワンコ連れなのでテラス席に座りました。
都心と違って、やっぱり夜は寒いくらいです。

それでは乾杯です。クルマ運転しなくていいので、好きに飲めますね。
軽井沢地ビールで乾杯です。



結構ボリュームもあって、おいしかったですよ。







で食事も終わり、夜の軽井沢を散策しながらクルマへ戻りました。





やっぱり、お客さんのいない観光地は寂しいですね。



今日はもうクルマで寝るだけですが、癒しの旅は2日目に続きます。


Posted at 2017/09/16 14:17:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月19日 イイね!

20170819 山梨を堪能してきた

20170819 山梨を堪能してきたこんばんは。

今日は8月19日(土)、誰もが夏休みの中、全部出勤という初めての経験をした週も終わりました。
まあ、今週は会社の重要行事があったので、どのみち無理だったのです。

前日天気予報を見ると、関東は雨、しかし山梨は晴れ!ということで家内とワンコを連れて山梨へ行ってきました。やっぱり山梨は晴れでした。



我が家は、年に1~2回は山梨の行きつけの農園に行って、ぶどうを買ってくるというのが行事になっています。来週は木~土(なぜ休日に移動なのか)まで出張なので、今週行かなければシャインマスカットが買えなくなってしまいます。というわけで、行ってきました。







写真を撮り忘れたのですが、今回も大量の試食を頂きました。
もも1個に、ぶどう2房くらいはいつもあります。来年からは、こういうのも出すそうです。



クイーンセブンという種類のようですが、今年はまだ木が小さいので少ししか取れないのですが、来年からは普通に取れるとのことでした。
結局、今日はシャイマスカット×2、巨峰×3を購入しました。





次に、笛吹川フルーツ公園へいきました。



まあ、ここではぼーっとしているだけですが、こういう何もしないのも結構いいものです。






まあ、青空を見ながら、のんびりしたかったのです。




なぜか、ラベンダーが咲いてました。




で、最後はここへ行って、夕食を取って帰りました。





帰りは、大月から談合坂の間で、ものすごい豪雨に会いました。。。
関東でも振ったみたいですね。
最近、変な天候が多いですね。

また、奥多摩でお会いしましょう。





Posted at 2017/08/19 23:39:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@80Loveさん、確かに360度モニター無くなったと言ってまさしたね!
先日商談してた客の話を聞くとレクサスLBXとかと競合させてるらしく、まあ、同じ値段ならLBXなんでしょうね?E-TechならLBXと同じ値段ですし、どちらも値引きしないんですけどね〜」
何シテル?   08/27 11:44
Kurikky@FF(クリッキー)です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Unknown (aliexpress) アルミ合金・パドルシフト延長パーツ(ルノー適合) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/08 09:14:51
CARPLE AAWireless 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/21 07:49:39
Shevron Auto Accessories ダッシュボードマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/27 08:59:35

愛車一覧

ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
2022/3に納車されました。 とにかく無茶苦茶いいクルマです。 エクステリア、インテリ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
高速クルーザーとして捉えれば良いクルマです。ワインディングは苦手です。ディーゼルなので、 ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
嫁カーです。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
もうロータリーしか乗れません。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation