• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kurikky@FFのブログ一覧

2019年05月18日 イイね!

20190518 富士山芝桜祭りに行ってきた!

20190518 富士山芝桜祭りに行ってきた!こんばんは。

みんトモさんさんのブログを拝見していて、まだ芝桜が咲いている、ワンコはカートに乗せればOK、ということになったということで早速行ってきました。

実は数年前に行ったのですが、ワンコは入場禁止と言われ引き返してきたのです。
その時、「ペットは車内に置いといてください」と言われ、このクソ暑いのに、ここの誘導員はバカか!と腹立たしく、芝桜を後にしました。

今回はワンコも会場に入れましたよ。



入場券を買って入場です。




この日は肌寒かったですが、桜はきれいでした。
自分は芝桜は初めてだったので、凄く満足でした。






ワンコはこんな感じですね。



芝桜祭りは5/26で終わりなのですが、まだまだ見頃でした。






本当は、こちらの方向に富士山が見えるのですが、残念ながらこの日はダメでしたね。



少し小腹がすいたので、吉田うどんを食べましたよ。おいしかったです。



結構寒くなってきたので、河口湖まで移動することにしました。




普段は渋滞するようなのですが、この日は渋滞なく移動できました。




芝桜祭りに長居をしすぎて、実は河口湖到着は16時くらいでした。
しばらく散策して、少し車内で暖を取っていたところ、最後に富士山が見えました。



この後夕飯を食べて帰路に着きました。
途中、スタバでお茶をしました。

この日は結局終始曇りでしたが、初めて富士山芝桜祭りに満足度の高い一日でした!

また、奥多摩でお会いしましょう!



Posted at 2019/05/26 22:48:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月11日 イイね!

20190511 恩賜箱根公園に行ってきた!

20190511 恩賜箱根公園に行ってきた!こんにちは。

ゴールデンウイークが終わり、今週はダルい一週間でしたね。やっと週末が来たので、今週は箱根に来てみました。

まあ、毎週山梨と言うのも飽きますし!
恩賜箱根公園は去年も来ましたが、凄くキレイに手入れがされていて整った公園です。
物を汚す、ゴミを平気で捨てる某国人には来てほしくない公園です。

その前に、途中の甘味処に寄りました。
ここも結構落ち着きますよ。






元箱根に到着後、ここのいつものパン屋さんで昼ご飯を調達しました。カレーパンとクリームパンが一番美味しいと思います。





そして、恩賜箱根公園に到着です。
公園の中央入口から入りますよ。



写真を取りながら散策です。何度も言いますが、こんな整備された公園が無料と言うのは素晴らしいですね。





て、この景色を見ながら昼ご飯です。今日は天気が良くて、富士山は少し雲がかかっているものの、この景色は絶景でした。




芦ノ湖と富士山、つばきの赤がきれいでした。



ワンコは暑いらしく、日陰でくつろぎます。



お腹も満たされて、本当にマッタリです。極楽状態ですね(笑)
その後もしばらく散策しました。




結局、夕方までマッタリしたました。





その後、クルマまで戻り、この時間から忙しく動くのも嫌だったので、芦ノ湖を眺めていました。

最近の私と家内の行動パターンは、気持ちの良いところでマッタリと過ごしてしまうのが多いですね。息子が着いてこないのは、こんなのだと若者には退屈ですよね。我々の若い頃もそうだったと思います。

しばらく車中で芦ノ湖を見ながらくつろいだ後、夕食に行きました。
今日の夕食は当たりでしたよ。是非、皆さんにも行っていただきたいです。

たきの家というお店です。自分も家内もごまラーメンを頂きました。



ここは、そもそもラーメン屋さんではないと思います。でも、凄く美味しかったですよ。




今日も楽しい1日でした。

箱根湯本を通るときに思いましたが、大涌谷の噴火以来、箱根は客数が激減していますね。今日も感じましたが、箱根湯本駅前の土産物屋さんが19:30なのに全て店じまいしてました。

でも、やっぱり箱根は良いところだと思います。
また来ますよ。

また、奥多摩でお会いしましょう!







Posted at 2019/05/12 21:47:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月04日 イイね!

20190504 ゴールデンウイークの思い出:京都編(その4)

20190504 ゴールデンウイークの思い出:京都編(その4)こんばんは。

これまで東寺→西本願寺と見学してきましたが、次はいよいよ最後の目的地の三十三間堂になります。
三十三間堂はこちらをご覧ください。
http://sanjusangendo.jp/r_1.html




ここも圧巻でしたよ。
入場料を払って中に入ります。



写真撮影禁止なので写真はなく、全てネットからの引用なのですが、こういう建物の中に、




1000体の千手観音像がびっしりとお祀りされています。





これは凄く丁寧に見学すると、ここだけで一日使います。できれば一泊して、美味しいもの食べてノンビリしたいですね。

三十三間堂も庭がきれいなので、仏像見学後しばし散策しました。






ここでお寺巡りは一旦終わり、京都駅に戻ります。京都駅までは、今度は徒歩です。




京都駅でいろいろお土産を購入して名古屋に戻りました。
何やらライブをやってましたよ!



家内は終始新幹線の中ではご機嫌でした(笑)
京都駅で買ったおまんじゅうを食べながら、しばし団欒を。。。




そして、名古屋駅の裏手にラーメン街道なるものが出来ているということで、少し変わったラーメンを頂きました。



まあ、シンプルにいうなら、イタリアン風のラーメンです。美味しかったですよ。

今日はいろいろ案内してくれたお姉さんに感謝です。
また、一緒に京都巡りをしたいですね。

自分って、本当に仕事以外のことって無知だな!と思いました。本来はもっといろいろな事に興味を持って、会話の引き出しを増やさないといけないのでしょうけど、必要に迫られないとやらない性格なので。

まあ、今度お姉さんと外出することがあるなら、少しくらいエスコート出来ないと、年相応ではないですね!

また、奥多摩でお会いしましょう!






Posted at 2019/05/26 00:09:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月04日 イイね!

20190504 ゴールデンウイークの思い出:京都編(その3)

20190504 ゴールデンウイークの思い出:京都編(その3)こんばんは。

前回は東寺を見学したところまででした。
次に西本願寺です。何しろ今日中に名古屋に戻らないといけないので、次の移動はタクシーです。

西本願寺については、こちらをご覧ください。
http://www.hongwanji.or.jp/hongwanji/

で、ここからはスマフォの写真になります。
私のEOS Kiss X7は本来は1週間くらい電池は持つのですが、肝心なところで切れてしまいました。




ここは仏像もそうですが、とても庭がキレイでした。
仏像は当然ながら撮影禁止で、結構楽しかったのですが、ご紹介できないのが残念です。






やっぱり京都のお寺は違いますよね。なんというか、日本建築の傑作というか。。。
ITしか分からない自分には理解できないことだらけです。





ここにも何かありますね。お姉さんから説明を受けましたが忘れました。。。



渡り廊下を抜けると、この大きな建物の中につながっています。



この日はかなり暑い日、ましてや京都だったのですが、建物の中はひんやりしてました。で、建物を抜けると、この庭に出ます。





ここで、お姉さんが私にご朱印帳をプレゼントしてくれました。私より一歳歳上なのですが、ありがたく頂戴しました。
まだまだ成長しきれない自分ではありますが、何とか徳を積んで成長したいと思います。もうそういうことを意識する年ですね。

次に向かうのは三十三間堂ですが、その模様はその4でお送りします。



Posted at 2019/05/25 00:05:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月04日 イイね!

20190504 ゴールデンウイークの思い出:京都編(その2)

20190504 ゴールデンウイークの思い出:京都編(その2)こんばんは。

ゴールデンウイークも終盤、京都観光の続きです。
今回は、ついに東寺を見学しますよ。






東寺とは?是非、ここを読んでください。
https://toji.or.jp/about/

ここは五重塔が凄かった。圧巻でした。




これだけの人が塔の周りに並んでいます。時間もないので、五重塔は外から見るだけにしました。




お姉さんが仏閣について詳しく、まるでガイドのようにいろいろ教えてくれました。

この五重塔の初層の四隅を、それぞれ邪鬼が支えています。ユーモアがありつつ、とても重要な役割を担ってるんですね。




写真はネットからの引用です。



東寺の観光は終わり、あまり時間がないので急いで移動します。
次は西本願寺です。その模様はその3でお送りします。

が、しかし、ここでついに一眼の電池が切れました!一週間は持つと思ってました!
西本願寺からはスマフォのカメラになります!!!





CX-5のリアフェンダーは結構張り出してるんですね。最近気が付きました(笑)
この角度だと、なかなかエロくてカッコいい!


Posted at 2019/05/23 21:45:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「こっちも美味い」
何シテル?   08/23 09:24
Kurikky@FF(クリッキー)です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Unknown (aliexpress) アルミ合金・パドルシフト延長パーツ(ルノー適合) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/08 09:14:51
CARPLE AAWireless 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/21 07:49:39
Shevron Auto Accessories ダッシュボードマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/27 08:59:35

愛車一覧

ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
2022/3に納車されました。 とにかく無茶苦茶いいクルマです。 エクステリア、インテリ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
高速クルーザーとして捉えれば良いクルマです。ワインディングは苦手です。ディーゼルなので、 ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
嫁カーです。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
もうロータリーしか乗れません。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation