• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tetsuya946のブログ一覧

2014年12月21日 イイね!

ゴトゴト異音。

足まわりを総取っ替えした際にゴトゴト異音が発生して大変でした。

足まわり変更した箇所は以下。

【車高調】BSS-Kit


【ホイール】GRAM LIGHTS 57xtreme FACE-2 19×8.5J 5-100 inset-44
【タイヤ】TOYO C1S 225/40R19

ゴトゴト異音の発生箇所は以下。
①ダッシュボード奥のほう、エンジンルーム?
②カーナビ画面
③シートベルト
④運転席の窓
⑤ラゲッジルーム

①は段差を越えるときなど頻繁に発生。
この音がかなりのストレスで、車高調入れたせいでボディに負担がかかって壊れるんじゃないかと。車高調入れたこと自体を後悔し始め、ノーマルに戻すことも考える始末。
初めはステアリング下のケーブルを疑い、エプトシーラーで巻き付けるなど対応したが改善せず。
次にエンジンルーム内の金具を疑いましたが、どうやら違うご様子。
次にボンネットストライカーを疑い、ボンネットまわりにエーモンの静音計画を施工予定でしたが、とある事情で施工待ち。
結局ボンネット自体が原因のでしたので、ボンネットのブッシュを調整したらゴトゴト異音はなくなりました!
恐らくエーモンの静音計画施工でも解決してたかな。


ちなみにこのブッシュ、左右にあります。


よく見ると切り込みが入ってて回転します。
1/4回転させて、ゴムを少しだけ出しました。

②カーナビ画面
曲者はこいつ、エーモンのダッシュボードのビビリ音対策品を施工してみました。多少改善されたようだけどダメでした。
仕方ないのでチルトせずに使用しています。今のところチルトしなければ問題なし。

③シートベルト
運転席Bピラーのシートベルト付け根部分から異音。段差等でゴトゴト言います。
これは①の対応後発生しなくなったので今のところ様子見です。

④運転席の窓
タバコ吸うときに窓を少し下ろしてるときにゴトゴト異音。
とりあえず禁煙して窓開けなくなったので問題なし。①の対応で治ってるかもしれない。

⑤ラゲッジルーム
恐らく積んでる荷物がゴトゴト鳴ってるだけなので対処なし。スペアタイヤルームは静音施工済み。

ダッシュボードのゴトゴト異音で悩んでる人は、ボンネットも調べてみた方がいいかも。
Posted at 2014/12/22 00:20:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年12月06日 イイね!

朝から洗車。

毎週洗車場で洗車してますが、今日は本気洗車。

水洗車6分400円を利用してます。

①3分で砂埃を飛ばします。
②一時停止して10分でボディ、ホイールをシャンプー。
③残り3分ですすぎ。
④拭き上げして、コーティングメンテナンスの
液体ワックスを施工。
⑤ワックス乾くまでホイールを拭き上げ。
⑥ワックス拭き上げ。大変でした。
⑦さらにコーティングメンテナンスの液体で保護施工。
⑧内装水拭き。

これで約3時間。
ピカピカになりました!

この洗車場水道が有料です。
そのせいか落ち着いた人(年配)しかいません。
なかなか快適な洗車場です。

今回は総額430円でした。




Posted at 2014/12/06 14:57:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年11月30日 イイね!

また初期不良か!?

また小物パーツ。
足まわり総取っ替えしたので、タイヤ空気圧監視のため土曜日に上海問屋さんのTPMSを衝動買い。
ポチッとな。(byヤッターマン)


あす楽対応で日曜に届いたので開封確認。


マニュアルは英語なので写真だけ見て取り付け。
なるほどー、ロックナットを裏に付けるとなぜか外れなくなるのですね。仕組みは理解不能。

装着後30km/h以上で走ると表示されるらしいです。

ぶーーーーん!


おや?表示されない、、、もっとか!?

ぶーーーーーーーーん!!!


あれ、、、まさか、、、またか、、、

前回のサイドミラーの開閉装置といい、その前の上海問屋で買ったシガーソケット電圧計(下の写真の製品)といい、、、中国製は初期不良が多いなあ、、、


写真は上海問屋さんのHPより拝借。
今も代替品は使えてます。

とりあえず速攻で上海問屋さんに問い合わせメールしました。シガーソケット電圧計はすぐに代替品を送ってもらったので今回もなんらかの対応はしてくれるかな。

それにしても車の小物パーツは不良品率が高いな。インターネット通販は信頼できるお店で買うのが安心ですね。

パーツレビューはもう少し様子見です。

Posted at 2014/11/30 23:16:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年11月26日 イイね!

まさにぴょん吉。




足まわりを変えてから一週間が過ぎました。
結論から言うと乗り心地がかなり悪くなった。

まあそれはある程度覚悟していたが、特に街中が酷い。ちょっとの凸凹でピョンピョンと跳ねる。
まあ跳ねるのはいいとしても、跳ねるとボディが軋む気がする。いや確実に軋んでる。
まあ空中分解するようなことはないと思うが、とにかく早く痛みそう。
原因を探って早急に改善したいところ。

見た目とカーブは調子いいんだけどなあ、、、
Posted at 2014/11/26 23:53:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年11月22日 イイね!

ホイールガリ傷。

ホイール変えて一週間経たないのに早速やらかしました。


夜なのでわかりにくいですがリム広範囲にガリガリくん。

早速朝から洗車して、タッチアップで補修する。
ホイールなのにタッチアップで大丈夫なの?

ホイール用タッチアップもあるけど色がシルバー、、、ホイールの色はサンライトシルバー。きっと濃いんだろうなあ。


というわけでホイールと同じ色のタッチアップ、マツダ車用サンライトシルバーを購入。

塗ってみるとほんと同じ色だ、、、クリアも上塗り、、、






遠目だとわからない!
とりあえずこれでよしとするか!

タッチアップ前にサンドペーパー240→400→600→800と下地処理してます。
更にシリコンオフも忘れてません。

Posted at 2014/11/22 11:43:19 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #フォレスター フロントウィンドウ撥水コート https://minkara.carview.co.jp/userid/2009510/car/3042298/6410073/note.aspx
何シテル?   06/08 19:00
tetsuya946です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル フォレスター] リア ドライブレコーダー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 12:48:01
[スバル フォレスター] DRV-MN970 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 12:43:51
[スバル フォレスター] ドラレコ取り付け vantrue N4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 12:41:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
C型からの乗り換え。ルーフレール付きが欲しかったのと、純正ホイールが気に入らなかったので ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスタースポーツが納車されました。 スバル車としては2台目。 第5世代レガシィツーリ ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガスィGパケ (スバル レガシィツーリングワゴン)
納車は2013年11月でした。 ノーマルのまま過ごすつもりでしたが。 振り返ってみるとか ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation