足まわりを総取っ替えした際にゴトゴト異音が発生して大変でした。
足まわり変更した箇所は以下。

【車高調】BSS-Kit

【ホイール】GRAM LIGHTS 57xtreme FACE-2 19×8.5J 5-100 inset-44
【タイヤ】TOYO C1S 225/40R19
ゴトゴト異音の発生箇所は以下。
①ダッシュボード奥のほう、エンジンルーム?
②カーナビ画面
③シートベルト
④運転席の窓
⑤ラゲッジルーム
①は段差を越えるときなど頻繁に発生。
この音がかなりのストレスで、車高調入れたせいでボディに負担がかかって壊れるんじゃないかと。車高調入れたこと自体を後悔し始め、ノーマルに戻すことも考える始末。
初めはステアリング下のケーブルを疑い、エプトシーラーで巻き付けるなど対応したが改善せず。
次にエンジンルーム内の金具を疑いましたが、どうやら違うご様子。
次にボンネットストライカーを疑い、ボンネットまわりにエーモンの静音計画を施工予定でしたが、とある事情で施工待ち。
結局ボンネット自体が原因のでしたので、ボンネットのブッシュを調整したらゴトゴト異音はなくなりました!
恐らくエーモンの静音計画施工でも解決してたかな。

ちなみにこのブッシュ、左右にあります。

よく見ると切り込みが入ってて回転します。
1/4回転させて、ゴムを少しだけ出しました。
②カーナビ画面
曲者はこいつ、エーモンのダッシュボードのビビリ音対策品を施工してみました。多少改善されたようだけどダメでした。
仕方ないのでチルトせずに使用しています。今のところチルトしなければ問題なし。
③シートベルト
運転席Bピラーのシートベルト付け根部分から異音。段差等でゴトゴト言います。
これは①の対応後発生しなくなったので今のところ様子見です。
④運転席の窓
タバコ吸うときに窓を少し下ろしてるときにゴトゴト異音。
とりあえず禁煙して窓開けなくなったので問題なし。①の対応で治ってるかもしれない。
⑤ラゲッジルーム
恐らく積んでる荷物がゴトゴト鳴ってるだけなので対処なし。スペアタイヤルームは静音施工済み。
ダッシュボードのゴトゴト異音で悩んでる人は、ボンネットも調べてみた方がいいかも。
Posted at 2014/12/22 00:20:22 | |
トラックバック(0)