
スタッドレスから夏タイヤに戻しました。
12月上旬に交換してから、軽井沢、大阪、裏磐梯、軽井沢、軽井沢(笹子で遭難)、軽井沢、下田
と 約4500km走りました。
1シーズンでの新記録!
車を変えたこともあり、今年は比較的タイヤに優しい運転をした甲斐があり、タイヤの摩耗は
少ない方ではないかとおもいます。
タイヤを外した後、ホイール&タイヤ洗浄し、小石抜き取りをしました。
これまたたくさん挟まっておりまして、4本終わるのに1時間超かかった。
小石pickしていて思ったのですが、昔のタイヤに比べて、サイプの奥の方で縦につなげてあったり
とか、よく見るといろんなところに小技がかくれていました。
こういった小さな積み重ねで、吸水性とか安定性とかを生み出しているんだな~ と
妙に関心してしまいました。
夏タイヤですが、純正のADVAN A10 です。
RE-050に比べると性能は劣りますが、この車には十分じゃないかな とおもいます。
ナットは、冬タイヤに使っていた黒にしました。
もうちょっと映えるかとおもったのですが、イマイチそうでもない。
青とか赤を混ぜるか・・・
Posted at 2014/03/10 19:14:49 | |
トラックバック(0) | 日記