• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月23日

足の交換(^^)

足の交換(^^)






 足車の5代目アルト(HA23S)も来年度から13年を超え、

自動車税、重量税共にアップ!

すでにアルファロメオGTVで、

根拠のない理由から国に税金を搾取されている!

これ以上被害に遭ってたまるか~(-_-メ;)

ということで、足車探しをしていました。

ターゲットはセルボTXかSR

MTモード付きのターボ車(^^)
《嫁さんがAT限定免許のため、2台のMT所持は禁止されています(TωT )

2週間前、H21年式26000kmのなかなか良い玉を発見!

早速見積もりをお願いすると、コミコミ79万円。。。。。。

嫁さんが、

「こんな古い軽にお金をかけるなら、
   アルトかミライースの新古車にしなさい!!」と。。。。

確かに、グレードを選ばなければ、セルボの値段で買えるな~

そこで、MTモード(5AGS)がついている

8台目アルト(HA36S)のFグレードをチョイス(^^)

地元の新古車屋に行くと

ピュアレッド
フィズブルーパールメタリック
アーバンブラウンパールメタリック 

と三色の在庫があり、

走行距離が一番少なく

税金アップ前のH27年4月前の登録車ということで

ブルーパールを選択!昨日納車となりました(^^)

5代目(HA23S)と8代目(HA36S)、

世代の違うアルトを乗り比べてみると・・・・・・・・

HA23Sは昔ながらの3速オートマでHA36Sはクセのあるオートマ。

HA36Sに搭載されている5AGSの評判をネットで見ると、カクカク

オートマ、完成度が低いなど色々と言われていますが、5AGSは

普通のオートマ車でなくMT車のクラッチが自動になっているとい

うレベルなので、ギヤが変わる(変えたい)タイミングでアクセルを

抜くとスムーズに運転できますね~(^^)

MT乗りの自分にはこの方が楽しいです!

車内のでのエンジン音、ロードノイズはHA23Sの方が静かでした。

加速もHA23Sの方が良いですな~ 

HA23SはN-1だったので、すべての窓がパワーウィンドー、ミラー

は手動の車体同色、ドアのとっても車体同色ですが、HA36SはF

なので、フロントのみパワーウィンーウ後ろはハンドパワーウイン

ドー、ミラー、手動で黒それも鏡だけを動かして調節するのではな

く、昔の車みたいに鏡が動かず、ミラー全体で調節します。ドアの

とってももちろん黒!

室内はリアの座席がHA23SよりHA36Sの方が広いです。

CIMG1897
↑HA23S
CIMG1898
↑HA36S

その分荷室はHA36Sが圧倒的に狭い!!
《HA23Sでも狭かったのに、部活の遠征の荷物積めるかな。。。》

CIMG1896
↑HA23S
CIMG1895
↑HA36S
タイヤはHA23Sでも細く
 峠道ではグリップしないのにHA36Sはもっと細い!

《まるでバイクのタイヤだ~(> <)
          燃費向上のため転がり抵抗をなくしているのか???》
席早急に何とかしなくては!!!!

CIMG1886
↑HA23S
CIMG1887
↑HA36S

足回りはHA36Sの方が、堅めの設定になっています。

そのため、コーナーでのロールは少ないですね。


キーは10年以上前と同じデザイン!
 スズキのエンブレムだけ変わったみたいですね~

CIMG1893
左HA36S 右HA23S


今度のアルトは長く乗れそうなので

コツコツドレスアップ(ドレスダウン???)

していきたいです。
明日HA23Sは明日T×Tが引き取りに来るので

   今日の我が家はこんな感じになっています(^^)  



CIMG1881



ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2016/04/23 13:03:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ニュルブルクリンク N-ONE そ ...
SALTmscさん

購入予定のモンスター796・・・ ...
エイジングさん

どこも在庫切れとなってた商品がぽつ ...
bijibijiさん

泡を付ける勇気はありません(笑)
銀二さん

0803
どどまいやさん

皆さん〜こんばんは〜今日は、気温3 ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2016年4月23日 13:32
現行アルトですか?
町中でも良く見かけて、アルト、売れてるんだなぁ!って感じてます。
5AGSって言うんですか?
シングルクラッチのATですかね?
だったら、アルファのセレスピードと同じですね!
もし、セレの車買ったら、の練習になりますよ。
新しい車も長く付き合えるといいですね。
(^o^)
コメントへの返答
2016年4月23日 15:27
AGSはオートギアシステムの略のようで、基本MTでそこに自動クラッチを付けたみたいです。だからクリープ現象も無く、坂道発進ではサイドブレーキを使ってくださいとありました。
普通のAT車のようにアクセルを踏み続けると、変速の際のショックが大きくて、初心者のギアチェンジみたいです。。。だから、MT車の運転をしたことがない人には違和感があるのかもしれません。ギアチェンジの際にアクセルを抜くというようにMT車のように走ればスムーズに走れます。
感覚的にはフィアットのデュアルロジックみたいな感じです(^^)
思っていたより安くて楽しい車です!
2016年4月23日 18:34
HA23S、確かにいい車です。
でも36アルトはほぼ同仕様で20Kg軽く、トルクが厚いのでもっとよく走りますよ。

5AGS、ターボRSのボンネット内見たらアクチュエーターの上にマニュエッティマレリのロゴがww
要はセレスピードやデュアロジックとシステム的には同じものです。
ただ日本人のプログラムは緻密で、セレで感じるような違和感ある動きが少なく、オートでも不満なく走れますね。
私も36アルトバンの5AGS試乗して感動しました。
あれ乗ってからセレや500に乗るとあまりの酷さに呆れます。

確かに荷室の狭さは気になりますね。
バンほどじゃなくてもエマージェンシー程度のリヤシートの仕様欲しいですね。

あとインパネシフトはやりにくいです。
ワークスやターボRSのようにパドルがあると救われますが…
コメントへの返答
2016年4月23日 18:48
H23Sのような連続した、加速がない分,加速が鈍く感じるのだと思います。
パドルシフト!あこがれますね~
RSの事故車パーツが出回ってきたら、移植するのもありかもしれないですね!
2016年4月23日 19:06
(╋|ξ)

う~ん!

最近の軽って、高いですよね~!
平気で、200万のタグが付いています!

中古のアルファが、たくさん買えます~!
コメントへの返答
2017年1月8日 12:50
1200ccクラスより高い物もありますからね!
我が家のアルトは本体価格が税込み60万以下でした(^^)
軽はこうでなくては!
2016年4月23日 19:19
ご無沙汰してますm(__)m
乗り換えたんですね♪
現行とHA23Sを比べるとそれぞれの良し悪しが伝わってきます(^-^)
自分も近場の買い物用の足車が欲しいものです(笑)
コメントへの返答
2016年4月23日 20:44
HA23Sは値段の割に良かったと思うぞ!
税金が上がらなければ、まだまだ乗っていたんだけどな~

プロフィール

「タイヤ交換 http://cvw.jp/b/200979/48371798/
何シテル?   04/14 18:52
埼玉から岩手にきて○年目です。 永住を決めました! でも寒さには慣れません・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

走行中にグローブボックスが開いちゃうアルトさん、いませんか? HA36S HA36V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 22:16:26
Kei HN22S スピードメーター  交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 21:19:57
アルファロメオ GTV  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/31 23:08:34

愛車一覧

アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
V6アルファ! TSと違った楽しさがありますね。 並行輸入車らしく取説が…
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
奥さん用の車なので、ノーマルで乗ります!
スズキ アルト スズキ アルト
5代目アルトからの乗り換え! AGSシステム、ネットの評判見ると不安でしたが、MTを運転 ...
スズキ アルト スズキ アルト
GTV延命と、交通費赤字減のため、購入(^^)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation