• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GPZ1109RSのブログ一覧

2017年10月01日 イイね!

しのい

昨日、今年12月で閉鎖されるとされていたしのいサーキットに行ってきました。 残り少ない走行機会。閉鎖までには何とか50秒を切りたいと(๑•̀ㅂ•́)و✧ 東北道の混み具合を心配して、朝5:10頃家を出て、結果、かなり余裕で途中、宇都宮手前のPAで時間調整してました。 すると、なんと、しのいサーキ ...
続きを読む
Posted at 2017/10/01 23:35:32 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年09月25日 イイね!

(土)雨の袖ヶ浦、(日)エンジン交換

先週土曜、少し間が空きましたが袖ヶ浦のスポーツ走行に行ってきました。 結果、ウェット!天気予報は曇りだったのですが...(^_^;) 思えば右も左も分からないコースライセンス取得当日、その足で初スポーツ走行した今年7月だったか...以来のウェットというかモロ雨☔ コンビニニギリ飯食べいそいそ準 ...
続きを読む
Posted at 2017/09/26 00:51:15 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年09月08日 イイね!

長期休暇中GPZ復活への道

エンジンの寿命を迎え、長らく冬眠状態が続いたGPZ。 待ち詫びておりましたGPZのドナーエンジン!! やっとGETしました!!走行距離2万km弱。 通常錆びてくるパーツも綺麗なことから保管状態はいいみたい(*^_^*) 思えばクランクケースは車体を入手して20数年を経過。 その内、通算5回 ...
続きを読む
Posted at 2017/09/11 20:50:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年08月18日 イイね!

袖ヶ浦フリー走行

18日は朝からサーキット用にタイヤ交換からスタート。 その時、前回試したアフターホイールとZⅡ、ノーマルより肉厚で特にフロントのボルトの掛かりが悪くなってました。 そこで一先ず、ノーマルよりやや長い(首下26→32)ボルトを買いました。 掛かりが悪い理由は↓これ。 リアはメスネジが穴の入口から ...
続きを読む
Posted at 2017/08/19 10:57:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年08月15日 イイね!

盆休み 横浜→大分→大山→...

会社の盆休使って、大移動の最中です。 まずお盆の主目的の大分まで。 横浜出る時は東名/海老名辺りまでさっそく渋滞(^_^;) そこ迄は西湘バイパスルートで回避。 次は琵琶湖、大阪辺りであちこち事故渋滞やら何やら。 名阪国道に落っこち、快適ドライブ〜✨...だけでは済まず、神戸の渋滞回避が下道選択 ...
続きを読む
Posted at 2017/08/16 09:15:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年08月08日 イイね!

隼祭り❌ ➡ 台風逃れツーリング

私と同車種の友人との毎年恒例、鳥取県のローカル線若桜鉄道にある隼駅がコラボした隼祭りへの参加♪ 今年も多分に漏れず計画しておりました。が、台風5号!! どうやら行って、宿の予約をしていた坂出で泊まったら最後、直撃を受ける可能性が高い❗ 同行の友人とあれこれ相談の結果、台風を避け能登半島へ行くことに ...
続きを読む
Posted at 2017/08/09 00:14:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年07月17日 イイね!

ヒーローしのいサーキット[2回目]

土曜日、サーキットのフリー走行に行ってきました。 2回目となる今回と前回との差違は以下の通り。 [1回目] タイヤ  : ミシュランPSS : 235/35-19 終わり掛け山2~1分 フルード : ややエア噛み気味 [2回目] タイヤ  : ATR スポーツ2 : 245/3 ...
続きを読む
Posted at 2017/07/17 10:35:37 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年07月01日 イイね!

本日の袖ヶ浦

先週、コースライセンス取得後、さっそく今週末また袖ヶ浦に行って参りました。 今回ドライで実際このタイヤどーなの?というところが早く知りたい、試したいということで。 問題の天気はというと、パラパラ来て、暫くしてまた止んだりと微妙...(^_^;) ドライでグリップを試したいという気持ちも、道中もは ...
続きを読む
Posted at 2017/07/01 22:10:36 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年06月26日 イイね!

コースライセンス取得!

コースライセンス取得のため、袖ヶ浦フォレストレースウェイに行って参りました。 距離が近く、通うならここが良いだろうと割りと気軽に決めてしまいましたが、果たして?! その前に行ったヒーローしのいサーキット全長1350m、コースレコード43.478秒(DC2インテR)に対し、袖ヶ浦は2436m、コー ...
続きを読む
Posted at 2017/06/26 23:56:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年06月12日 イイね!

ヒーローしのいサーキット

ようやく横浜に帰って来ました! いや〜約2.5年の長崎転勤生活でしたが、長かった。 再度転勤が決まってからの引っ越しのドタバタ。くたびれました(+_+) それから少し落着きつつあるこの頃、昔から行き慣れた峠に、まずはバイクで出掛けました。 が、確か同じくらいと思っていた速さのMさんが思いの他、 ...
続きを読む
Posted at 2017/06/18 17:40:45 | コメント(2) | トラックバック(1)

プロフィール

「GPZ1100の空力 http://cvw.jp/b/2010033/46518454/
何シテル?   11/06 22:09
バイク、車好きの中年です。 長らくバイク中毒と自覚していましたので、車にはあまり嵌らない様注意していたつもりでしたが、メガーヌRSを手に入れ、40過ぎてか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

触媒付近O2センサーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 15:53:48
純正ルーフスポイラー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 21:46:36
k-TEC マフラーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 22:55:01

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
検討時、通称『変態紳士の車』とディーラーの方に言われて購入に踏み切った訳ではありませんが ...
カワサキ GPZ1100 カワサキ GPZ1100
カワサキ GPZ1100に乗って20年目です。 エンジン、足回り、外装など気がつけば手を ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
最も苦労させられた車です。 エンジンブロー3回目で手放しました。 2回エンジン積み替えて ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NA6CE前期→後期と乗り継ぎました。 運転が本当に楽しい車でした。 今でも最も運転が楽 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation