• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こたつ猫のブログ一覧

2016年08月21日 イイね!

人間、給水用→ステンレスミニボトル


猛暑なので夕方に鈴鹿スカイラインまで行って終了
 16時過ぎると車もバイクもガラガラです
夕方の為かエアコンが良く効きます???
 室内循環しない方が効くのでしょうか???
 多分気のせいですね (^_^)
 

タイトルより
冷房の効かないエリーゼ運転は人間にも給水は必須ですね
今回、新しくステンレスミニボトル(水筒)タイガー製を買いました

この外径(56㎜)だとシート間のポケットに入ります→(先が少し刺さる程度ですが落下無し)


今まで使ってたカインズ製(下画像・中央)は保温性能が低い感じでした
満タンに入れた氷が一時間弱で全て溶ける・・・
 エリーゼの車内温度ではこの程度かと思ってましたが
あまりにも短時間で溶ける気がするので保温性能を測定しました


・・・・・・・・・メーカー (品番)・・・・・・・・・・・・・・容量・・ 直径・・ 重さ(g)・・保温1hr(℃)・6hr(℃)
左:(基準)象印 (SM-AB35-BF)・・・・・・・・・・360・・・ 70・・・・ 204・・・・・・・・77※・・・・64(メーカー値)
中:(旧・・)カインズ (smk-250wh)・・・・・・・・・250・・・ 55・・・・ 195・・・・・・・・60※・・・・表示無し
右:(新・・)タイガー (MMP-G031-WW)・・・・・300・・・ 58・・・・ 130・・・・・・・・76※・・・・68(メーカー値)
※沸騰した湯を満タンに入れ一時間後の温度を測定(室温30℃)
  象印は外径が太くて(70㎜)エリーゼのポケットに入らない

ポケットに入らない(基準)象印製と(旧)カインズ製の保温力の比較→差17℃
○測定より気のせいではなかった低い保温力
○駄目な水筒を二年も使ってました・・・

今回買った(新)タイガー製と(基準)象印製と保温力の比較→差1℃
○容量は60cc少なくても保温力は同等に高いタイガー製
○重さはほぼ同じサイズのカインズ製より65gも軽い
○やはり専門メーカーは高性能でした
※価格はカインズ製×2本≒タイガー製1本

おまけ
使用測定器機(下側:エーアンドデイ 放射温度計 ブルー AD-5617)※上側:UV計測器(未使用)


以上 じぃじの夏休みの自由研究でした
エリーゼの温度を測定は暑くて・・・またいつか・・・
Posted at 2016/08/22 21:27:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車両維持ドライブ | 日記
2016年08月15日 イイね!

異種 プチミー→プチツー


「みん友」さんの「Gprさん」が九州から滋賀に来られたので
初めてお会いしました

バイク vs 車 (^^ゞ

バイクは「ホンダ NSR250R」 私が知ってるのはレーサーレプリカで2スト程度
 機能美追求のマシンは素敵です



Gprさんからは時間が余り無いように聞いてたので八幡付近を少し走行
お盆なので湖周道路(さざなみ街道)も昼頃から渋滞が見られました


※おまけ
マクド(ナルド)でバック駐車→コン(停止)→激汗→即時確認
ディフューザーが当たらず良かった(後20㎜高ければ終わり)



今日も雨の予報は外れて三週間以上降雨0
少しは雨が降って欲しいです

Posted at 2016/08/15 22:34:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月13日 イイね!

ショック! 「アルミホイールの欠け」



暑いのでタイヤとホイールのみ洗っていたら
ホイールの欠け発見・・・・

※画像中央部です


この程度なら
 塗装が良いのか
 パテが良いのか
 (商品名も可能なら・・・)

教えて下さい
Posted at 2016/08/13 17:56:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2016年08月12日 イイね!

晴れの青山高原へ


長時間かかってやっとドラレコ部品が着いたので
昨日、部品交換→短時間暫定的に確認=OK
治った様だけど長時間の動作確認を早くしたい・・・で

前回、雲の中で全く撮影出来なった
青山高原へ真昼に再度行ってきました

※一枚目のみドラレコから












暑かったぁ (早朝か夕方にすれば良かった)
アブが何処でも寄ってくる・・・(幌を付けてて良かったぁ)
快晴でミラーレスの液晶が全く見えません(滝汗)



結局
ドラレコは完治した様子です
関連情報URL : http://青山高原
Posted at 2016/08/12 20:33:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年07月18日 イイね!

ドラレコ動作確認


梅雨の合間の晴れ日(記入中近畿も梅雨明けとのニュース有り)
最近動作不調のドラレコ・・・
動作確認とストレス発散でエリに乗ってきました

まず少しお腹に補給
PEACE CAFE (近江八幡) ※店は最近出来た様です

湖岸道路の隣に店が有ります(小さいですがパラセールが見えました)

アメリカンな店内

「SNAKE MOTORS」のバイク

オナーさんと話してると
 昔、エランに超7にP様色々・・・アメ車に乗ってたとの事です
ホットサンドとホットドッグがお勧めらしいです


食事後に
VSOPで朽木村→メタセコ→奥琵琶湖と巡回パトロール(汗)


メタセコの駐車場は100台以上のバイクオフ会の様子でした
奥琵琶湖パークウェイはトヨタ TE27が20台程度集合のオフ会をされてたので
 少し見学させて頂きました(旧車は良いですね)

主目的のドラレコは
今日は調子良いなぁ・・・と思ったら・・・あかん・・・
奥琵琶湖付近でエラー(フリーズ)駄目です
帰宅後にシガー電源を予備で持ってたので
交換したら正常起動でOK
当分様子見です・・・

※ドラレコはmini 806です
Posted at 2016/07/19 14:14:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車両維持ドライブ | 日記

プロフィール

「二週続けての日曜は地区の草刈り・・・罰ゲーム・・・体調が戻らない(大汗)」
何シテル?   08/04 08:39
こたつ猫です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ロータス エリーゼ]Donow スパッタシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 22:05:16
[スズキ エブリイワゴン] ACC電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 18:48:24
[ロータス エリーゼ] イナーシャスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 13:22:09

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ハスラーに載ってます 「年だからマジで楽な車」
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ロータス エリーゼS に乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation