
なにげない日常が「クルマ」で3倍楽しくなる!
生活を豊かにするクルマ選びアドバイザー三尾 修です。
僕のブログを覗いていただきありがとうございます。
あなたにとって何か得る物があれば・・・
と思って心を込めて書かせていただいております。
ガススタさんに長年勤める正社員さんのお車
エンジン載せ替えです
ガススタさんの皆さんの知識が低いとかじゃないんですけど
今回の、メカさんは愛車の冷却水が減るのを知りながら
水を足したし通勤してたんです。
冷却水が減るってコトは、水漏れしてることです
冷却水にはラジエターキャップと言う蓋があり
その蓋には圧力調整の弁がついてるんです
圧力鍋と同じ考えです
image.aspx

圧力をかけると水の沸点が100℃から上になる
それが、水漏れしてると圧が下がり100℃で沸騰する
エンジンの内部で局部的に気泡が発生し圧力が上昇した場合
冷却水がスムーズに循環せずに局部オーバーヒートは悪化する
って、そんなメカニックとしての常識を無視して・・・と思って
話すと・・・残念ながら知らない様子にビックリ!
素人であるお客様はガススタさんもメカニックだと信じてる人もいるでしょうから
かなりショッキングなでした
ちゃんとお願いしるお店を選ばないとね!
Posted at 2015/03/15 20:18:26 |
トラックバック(0) |
修理 | クルマ