• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月18日

中国GP決勝展望

といっても簡単ですね。ドライなら、まずベッテルが逃げるでしょう。
雨でもベッテル逃げの可能盛大ですが、アロンソも迫れるかもしれません。
給油ありのほうが予想が面白かったなと思うこの頃ですが、
何事も前向きに考えるようにしています(笑)。

僕としてはベッテルとウェバーがスタートで接触とかが一番面白いんですけど。


マクラーレンについて、
フリー走行を見る限り、予選は意外な失速に思えました。
バトンは目いっぱい、ハミルトンはS3をミスという感じでしたが、それでも
ポールには遠かったと思います。
それにしても、バトンはハミルトンに対して意外に良くやれてるなと感心してます。

ロズベルグはいいタイムを出しましたね。
シューマッハはずいぶん遅れました。去年のカズキを思い出します、、、。
まだまだ、、、ていうか上海はおじさんにキツイのか!?デラロサとか。
まあカズキでも何戦かはロズベルグに勝ちましたね。さて今後どうですかね。

カムイはあれが目いっぱいでしょう。
ところで、
ピケ・ジュニアがアロンソに対して
”僕が思いも寄らないアプローチをしてタイムを出していた”
というような事を言ってましたが、それがF1でトップになれるかなれないかの
違いなのかもしれません。
カムイにはそういう部分を見せてくれるドライバーになって欲しいです。
 
明日は雨に期待です。
ブログ一覧 | F1 | 日記
Posted at 2010/04/18 08:21:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご隠居32,一難去ってまた一難(爆 ...
P.N.「32乗り」さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

【新発売】VELENO最強クラス! ...
VELENOさん

【グルメ】涼しく天ざるそばですーー ...
narukipapaさん

孫2号のサッカー教室に
MLpoloさん

最近、この手の車によく会う。
ベイサさん

この記事へのコメント

2010年4月18日 9:52
去年は雨の中で、ベッテルがPtoWの完勝でした。雨ならもちろん本命はベッテルでしょうね。晴れならば誰が勝つか予想するのは難しいですが…
メルセデス、Bタイプが近々デビューみたいな雰囲気なので(?)、出るまで勝つのは難しいかもしれませんねぇ。
コメントへの返答
2010年4月18日 12:18
アロンソに期待したです。
ルノーの時は応援する気になりませんでしたが、今は応援してます。
2010年4月18日 13:23
やはり給油があって順位が入れ替わるのが見たいねぇ。
とはいっても、マレーシアのハミルトンみたいに技術で抜いていくのが見たいですがね。

シューマッハーがあそこまで離されるとは・・・しかし、逆にブランクがあるのにあそこまで走れるのがすごいともいえるなぁ・・・。

ちなみにこっちは雨模様です。
コメントへの返答
2010年4月18日 18:51
申し訳ありません、亀レスで。
シューマッハは楽しんでやれてるのか、どうなんでしょうね。

プロフィール

kazu0830です。 車は全般的に好きです。 最近は小型の欧州車が好きです。 日本には小さい車が合ってるかなと思うこの頃。 F1の話題は熱く語りま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

kazu0830さんのフォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 19:18:16

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
BMW120iMスポーツから乗り換えです。 どうしてもゴルフに乗ってみたくて。 少し前の ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
黄色のライフディーバターボは出た当初からカッコいい、これの無限仕様いいなぁと。欲しかった ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
2代目トゥデイの前期型XIです。 ホンダ党ですので。 日本の街をチョコチョコするには ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
オープンカーにもう一度乗りたくて、、、。 以前乗ってたS2000と悩みましたが、やはり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation