• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月15日

F1オーストラリアGP開幕

今シーズンも始まりました。

そして、いきなりですけど、、、

なんかツマンナイ、、、

やっぱり日本人がいないからか、、、

それとも?

とにかく、ときめかないんだな。


気を取り直して。


ベッテルが速いですね。

マクラーレンが遅すぎ、気になります。

レッドブル、フェラーリ、メルセデスの3チームと他チームの差がある。

個人的には、マルシャのビアンキの速さが光ってたかな、と。

まあ、まだ金曜日ですからね。全てが見えたわけではないです。

それにしても

F1レジェンズで1991−92を見てたので、今年のF1が異様にかっこわるい。

あの美しいウイリアムズFW14には敵わない。


脱線しましたが、まだ、僕自身エンジンがかかってません。

決勝が始まってからかな。
ブログ一覧 | F1 | 日記
Posted at 2013/03/15 22:36:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ROADSTER 12R 抽選に参 ...
SMARTさん

2025.9 大人の休日倶楽部パ ...
umekaiさん

10/7)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

10/7 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

仕事帰りにお菓子(822円分)購入 ...
usui771さん

105🟠『沈黙の艦隊』&『KUA ...
ひろネェさん

この記事へのコメント

2013年3月16日 8:46
おはよう。
昨日君のこのブログを読んで、あ、もう始まった?と思いました。
先週まで仕事が忙しくて、F1雑誌はちょこっと読んだし、ネットでもチェックしたけど、僕もまだエンジンがかかっていませんでした。

日本人がいないって言うのも、やっぱり寂しいなぁ。

F1のスタイリングも、kazuの言うとおり、FW14のかっこ良さは衝撃的だったね。色も良かったね。
今のウィリアムズは・・・。

開幕戦だけかもしれないけどBSでも、昨年よりは早く見られる。これは朗報。
コメントへの返答
2013年3月16日 9:13
おはようございます。
今年は早くもベッテルかという雰囲気が出てましたね。
可夢偉がTwitterでレッドブル速いってつぶやいてたのが虚しかったです^_^;

あのFW14は歴代のF1の中でも最高傑作だと思いますね。レッド5ってのも効いてますが。
2013年3月16日 17:49
おひさしぶりです。はじまりましたね。
これまでよりテンションがあがらないのは私も同じですが、それは私の場合「日本人がいないから」に尽きます。グランプリでもなんか母国を思う感じが今年は無いです。しかし、来週はマレーシアGP。マシンを見たらちょっとテンションあがると思います。レポートしますね。とりあえず、気になるのはグロージャン、ペレスですかね。
ベッテル一人相撲だけは避けて欲しいです。
コメントへの返答
2013年3月17日 0:15
お久しぶり!予選が途中で終わり明日朝にディレイして、なんか楽しくなって来ました。でも中継するかは分からない。
マレーシアいいな〜。

プロフィール

kazu0830です。 車は全般的に好きです。 最近は小型の欧州車が好きです。 日本には小さい車が合ってるかなと思うこの頃。 F1の話題は熱く語りま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

kazu0830さんのフォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 19:18:16

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
BMW120iMスポーツから乗り換えです。 どうしてもゴルフに乗ってみたくて。 少し前の ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
黄色のライフディーバターボは出た当初からカッコいい、これの無限仕様いいなぁと。欲しかった ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
2代目トゥデイの前期型XIです。 ホンダ党ですので。 日本の街をチョコチョコするには ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
オープンカーにもう一度乗りたくて、、、。 以前乗ってたS2000と悩みましたが、やはり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation