2013年04月12日
今年になって特に感じるのは、F1見てると睡眠薬並みに眠くなるということ。
特に、今日のように録画してたフリー走行をこの時間に見る場合、
とんでもないくらい眠くなる。息子は横で眠ってしまった。
この周波数は眠くなるんでしょうかね。
不眠症に使える?
Posted at 2013/04/12 20:07:50 | |
トラックバック(0) |
F1 | クルマ
2013年03月24日
何かと歯切れの悪い感じですが、これもレースだと思いました。
表彰台でのブランドルの突っ込んだインタビューに答える大人の3人という印象。
本音は言いたいこといっぱいあるんだろうね。
ロズベルグの無線が印象的でした。
”remenber this one”だったかな。恐いねー。
メルセデスはハミルトンがナンバー1ということなのか?
それにしても、ハードとミディアムのハマりどころがまちまちで
難しかった。結果的にメルセデスはハードを使って失敗でしたね。
優勝も狙えたレース。
レッドブルのバトルもウェバーとしては不本意だったみたいですね。
もう自分の勝ちと思ってたみたいです。バトルさせられたみたいに言ってましたね。ベッテルも幅寄せムカついただろうけど、勝ったからね。
アロンソは、らしくないレース。そして、なぜピットインしなかったのか?
マッサも1周目でポジション落としすぎた。やはり、アロンソが居たらと思ってしまいますね。
ライコネンも10番手スタートではどうにも、、、。
バトン、またホイール締めずに、、、。
フォースインディアもかわいそう、、、。
ヒュルケンベルグはさすがにやりますね。
でもザウバーはそこまで速くない。
あ、ハミルトンがマクラーレンのピットに止まろうとしましたね(笑)。
それにしても色々あったレースでした。
疲れました。
Posted at 2013/03/24 19:17:09 | |
トラックバック(0) |
F1 | 日記
2013年03月17日
意外な展開でライコネン開幕戦勝っちゃいましたね!
フェラーリはマッサの最後のピットインをもっと引っ張っていれば、
アロンソの勝ちもあったろうに。
あんなの俺でも分かるけどなー。
相変わらず作戦下手なのかなーフェラーリって。
ベッテルはペースが出ず。アロンソにアンダーカットされ万事休す。
これが一番意外でした。
そんな感じで、淡々と自分のレースをしたライコネンが2度目のピットを引っ張り、いつの間にか大きなリードを築いて勝利。
これには、
スーティルが伏線になったとも言えるかもしれません。頭を数周抑えたのが
大きかった。これでライコネンが上位から離されずに済んだので。
スーティルは意外な伏兵でした。ブランクを一切感じさせないレース。
上位勢の早めのピットをよそに上手くタイヤを使いましたね。
また、そういうことでは、メルセデスは今年もタイヤに辛い車なのかも。
ハミルトンには、彼のスタイルを考えると辛いです。
スーパーソフトタイヤは厄介物でしたね今回。
マクラーレンは遅い。ヤバい。
今年のレース、意外に楽しめるものになるのかもしれませんね。
来週マレーシアが楽しみになってきました。
個人的にはメルセデスに頑張ってほしいです。
Posted at 2013/03/17 17:31:38 | |
トラックバック(0) |
F1 | 日記
2013年03月15日
今シーズンも始まりました。
そして、いきなりですけど、、、
なんかツマンナイ、、、
やっぱり日本人がいないからか、、、
それとも?
とにかく、ときめかないんだな。
気を取り直して。
ベッテルが速いですね。
マクラーレンが遅すぎ、気になります。
レッドブル、フェラーリ、メルセデスの3チームと他チームの差がある。
個人的には、マルシャのビアンキの速さが光ってたかな、と。
まあ、まだ金曜日ですからね。全てが見えたわけではないです。
それにしても
F1レジェンズで1991−92を見てたので、今年のF1が異様にかっこわるい。
あの美しいウイリアムズFW14には敵わない。
脱線しましたが、まだ、僕自身エンジンがかかってません。
決勝が始まってからかな。
Posted at 2013/03/15 22:36:59 | |
トラックバック(0) |
F1 | 日記
2012年12月16日
最高でした。軽として最高。フィットかと思った。
乗り心地がR2とえらい違う(笑)。素晴らしいです。
とにかくフィットに乗ってる感じ。
ステアリング剛性がいい。ウインカーレバーの操作感が高級車みたい。
(こういうの大事なんだよねー)
こんな軽、しばらく他社では作れんでしょう。
と、ホンダの人も胸張ってた。
(フィットでお家芸となった床下タンクの特許の関係もあり)
ターボはもっといいらしい。でも試乗車が近くにない。
欲しいな欲しいな。
ちなみに乗り心地とか操作感、わかんない人はわかんないですよねーと嘆いてたのも印象的だった。そういう人は安さで売ってるミラに行くんでしょうね。
しかし、Nシリーズは軽の常識を覆す素晴らしい新しい時代の軽ですね。
高いのは仕方ない、でもN-BOXはバカスカ売れてる。分かる人は分かるんです。
あー欲しい。
Nスポーツも楽しみですね!
Posted at 2012/12/16 14:43:21 | |
トラックバック(0) |
その他車 | クルマ