• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazu0830のブログ一覧

2010年07月25日 イイね!

チームオーダー発動

マッサが明らかにアロンソに譲りました、、、。ていうか露骨なやり方にしたのは
マッサのささやかな抵抗か。
無線でのあの指示、、、下手だなーフェラーリ。
プロの集団ですかね?

マッサは納得いかないだろうなー。不機嫌極まりない顔。
シューマッハ時代のフェラーリのバリチェロの様でした。あのオーストリアの様に。
”何も言うことはない””チームのために”とか切ないです。
ルール上の問題、どうなんでしょう、、、あの言い方ならOKでしょうか!?
明らかな指示ではないけど、明らかな指示と取れます。

マッサ、いい感じだったのでバトルしてほしかったのが正直な感想です。
1コーナーを制した時は嬉しかったんですがね。カッコよかった。

ベッテルはまた1コーナーでしたね。スタートの課題残りました。
それからレッドブルの信頼性問題もまだありますね。

マクラーレン、失速気味ですね。どこまで守れるか。

カムイは終盤ペトロフに迫れなかったのは何故か。
あそこでラップタイムがバラけたのはタイヤかな。
タイヤ交換が少し早かった気がします。

それにしても後味悪いなー。こういうレースは見たくないですね。

ただ、フェラーリに競争力が戻ってきたのはいいことです。
面白さは増すことでしょう。マクラーレンもがんばれ。
Posted at 2010/07/25 22:58:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2010年07月11日 イイね!

イギリスGP決勝

まずはカムイの6位を称えたい。
予選後、うまく走れなかったマゴッツ、ベケッツ、チャペルの走り方を
知ったのもレースでは大きかったかもしれません。
まあとにかく彼の凄いところはラップタイムの安定性。
しかも上位を走っているときの安定性は素晴らしいです。
本当に今回もコンスタントにいいラップタイムを続けてました。
バリチェロに蓋をされてなかったらもっといけてたでしょうね。
それから今回は終盤ベッテルを押さえてくれてたスーティルにも感謝。

カムイはトップチームでやれる実力を備えてます。今後も楽しみです。
ザウバーの車も上向きかもしれません。


ベッテル、、、レッドブルって2台揃いませんねー。でも運良くSCが入り
7位でポイントは取りました。まあ無いよりマシ。終盤は見事な抜きっぷりでした。
シューマッハは相変わらず厳しい守りでしたが、、、(笑)。
あれがフェラーリには出来ない。レッドブルの車の余裕度が見れました。
ウェバーは別次元でしたが、ハミルトンもタフでした。さすがです。
バトンはレース巧者ですが速さは今一歩。ハミルトンには勝てないようです。
ロズベルグはようやく戻ってきた感じです。

そしてフェラーリの惨敗。マッサは相変わらずのトラブルに巻き込まれるレース。
今回はアロンソにも飛び火。チーム内不協和音も聞こえてきてます。
速さはあるのに本当にもったいない。でもF1はチームプレイですから。
もう無線で話しかけるなというようなチーム状態では、、、。

そして、ハミルトンは何だかんだでトップを守ってます。
こういうレースをしてれば数戦は守れそうです。
でも数回勝たなければチャンピオンは厳しいでしょうね。
バトンは2位ですが、今の速さでは、まず厳しい。
カギはタイヤの使い方ですね。

Posted at 2010/07/11 23:14:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2010年06月27日 イイね!

F1バレンシアGP決勝!

F1バレンシアGP決勝!ウェーバーには悪いけどカムイにとっては、あの事故が味方してくれました。
SCをうまく利用しましたね。
その後の思った以上のハイペース、そして最後の2つのオーバーテイク劇!
は最高でした。
アロンソを抜いたシーンは凄かった。あれが出来るのはレーサーの証拠!
ああいう事が出来るのが彼であり、また評価も上がるでしょう。
車が良くレースをちゃんと走りきれば本当に力強いレースしますね。
でも予選やストレートスピードの遅さから、ここまでのペースで走れる予想は出来ませんでした。+αの力が出たのでしょうか。とにかく素晴らしかった。ありがとう!


それにしてもウェーバーのクラッシュはビビりました。
あれで怪我なしは凄いです。気を失ってもいない。良かったです。

その事故で割を食ったのはフェラーリ。特にマッサはがっくりですね。
今回はフェラーリ上位フィニッシュ出来たはずです。
なかなかうまくいきませんねフェラーリは。



SC絡みでペナルティが数人に出る可能性がありますので、カムイは4位の可能性もあります。どうなりますかね。

Posted at 2010/06/27 23:09:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2010年05月30日 イイね!

F1トルコGP決勝

さてさて、あの接触、、、ベッテル、、、吸い寄せられるように寄っちゃったね。
滑った!?確かにウェーバーが幅寄せして狭かったけど、シューマッハなんていつもああだったし。ていうか幅寄せを常習にした男ですからね、シューマッハは。
でもレッドブルの2人は確執に発展するかも知れませんね。

マクラーレンは漁夫の利だけど、ちゃんと追い詰めるレースをしていた。
四つ巴のレースなんて久しぶりに見た気がします。
ハミルトンはあまり笑顔ない。まあ漁夫の利の勝利だからですかね。

カムイは終盤明らかにペースダウン、、、たぶん車に異変があったと思われますが、
(タイヤかな)何とか最後粘って初ポイント。まあこれからです。予選のバンザイラップは見事でした。

今回は何かと楽しめたGPでした。

次も楽しみです!

Posted at 2010/05/30 23:40:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2010年05月17日 イイね!

F1モナコ決勝

アロンソはいい作戦でよく上位まで上がってきた。最後は色んな見解の違いはあれど、
ちょいカッコ悪かったけど、
(まあシューマッハの相変わらずのファイターぶりが見れて面白かったですが)
レース全体の運は良かった。上位勢が早くピットインし過ぎでしたけどね。
それに救われた。まあホント運が良かった。


レースはウェバーの圧勝。ベッテルを寄せ付けず。
この流れのまま今後もいけるか。
ただベッテルとすれば、選手権ポイントがウェバーと同ポイントなので、
トルコからまた仕切りなおしという気持ちの切り替えが出来るかも。
セットアップがウェバー主体という情報もあるので、そこが鍵かも。

カムイは本当に残念。マシントラブルの塊、、、ザウバー。
しかしBMWザウバー・フェラーリってのは変な名前(笑)。
とにかく信頼性の確保が出来ればポイント争いは出来る。
トルコは車が合ってそうだから期待したいです。

次のトルコはオーバーテイクのレース見れるといいです。

それにしてもモナコの景色を見ていると、やっぱり住みたいなーと思うのでした。
地味にモナコで暮らしたい(笑)。



Posted at 2010/05/17 07:51:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記

プロフィール

kazu0830です。 車は全般的に好きです。 最近は小型の欧州車が好きです。 日本には小さい車が合ってるかなと思うこの頃。 F1の話題は熱く語りま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

kazu0830さんのフォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 19:18:16

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
BMW120iMスポーツから乗り換えです。 どうしてもゴルフに乗ってみたくて。 少し前の ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
黄色のライフディーバターボは出た当初からカッコいい、これの無限仕様いいなぁと。欲しかった ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
2代目トゥデイの前期型XIです。 ホンダ党ですので。 日本の街をチョコチョコするには ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
オープンカーにもう一度乗りたくて、、、。 以前乗ってたS2000と悩みましたが、やはり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation