2013年09月08日
またもやベッテル。ペースコントロールしてたね。
アロンソは付け入る隙なし。でも顔はすっきりしてた。
あれ以上は出来ないもんね。
表彰台でiphoneで自分撮りしてたね。
ベッテルとウェバーのギアトラブルは致命傷にはならなかった。
今後もメカニカルトラブルを期待するしかさそう。
今回のサプライズはヒュルケンベルグ。
素晴らしいレース。ペースも良かった。スタートさえもっと良ければ、
表彰台も見えてたけどね。それくらい速かった。やはり実力者。
正直、彼にフェラーリに乗ってもらいたいもだけど、、、。
ライコネン、ハミルトンは辛いレース。チャンピオンシップは厳しい。
さていよいよアジアラウンドですね。波乱はあるのか?
Posted at 2013/09/08 22:47:17 | |
トラックバック(0) |
F1 | クルマ
2013年08月25日
ベッテルには手が付けられず。常に0.5〜1秒ライバルより速く走れた。
アロンソも頑張ったけど優勝は遠かった。予選9位を考えれば素晴らしいんだけどね。
ライコネンは無念の0点。ブレーキがおかしかったよね序盤から。
残念でなりません。0点はきつい!
メルセデス勢に勢いなし。平凡なレースしか出来なかった。
バトンは惜しいレース。作戦次第では3位も狙えた。
少し速さが出てきたかマクラーレン。戦えるレースを今期初めて見た。
さて、次はモンツァですね。フェラーリがどこまでやれるのかがポイントでしょう。そろそろアロンソに勝ってほしいなー。
ベッテルが走り過ぎではツマンナイので、頼みます!
Posted at 2013/08/25 22:45:24 | |
トラックバック(0) |
F1 | クルマ
2013年07月28日
ついにハミルトン勝ちましたね!
ほぼ盤石なレースに見えました。
逆にベッテルは作戦がいまいちでしたね。もっとうまく出来たはず。
ライコネンはこういうレースは強い。車の特性をちゃんと生かした。
オーバーテイクと言う意味ではグロージャンの方が期待させてくれますけど。
ロータスはグロージャンをもっとバックアップすれば勝てる可能性あると
思うんだけどなー。
アロンソは目一杯。キツイなーもう。あと0.5秒欲しい。
さて
まだまだリードが大きいのでベッテル優位のまま後半戦となりそうですね。
フェラーリの巻き返しを期待したいです。
Posted at 2013/07/28 23:02:04 | |
トラックバック(0) |
F1 | クルマ
2013年07月07日
遂に地元で勝ったベッテル。取るものは大体取りましたねこれで。
まだまだ勝つんでしょうけど。
ロータスはもうちょっと上手くやれたんじゃないかとも
思ったけど、最後のベッテルの逃げとライコネンのストレートの遅さを
考えると、結局は無理でしたね。ベッテルには余力あった。
まあSCでグロージャンの優位が崩れたのも大きかった。
そう言う意味ではSCが残念でした。グロージャンの勝ちも夢ではなかった。
アロンソもいいとこまで行ったけど、結局はベッテルにポイントを引き離された。結局は予選をケチったのが災いした形かなあ。でもSCに救われたとも言える。
ハミルトンはやっぱり辛かった。メルセデスは暑いレースは辛い。
これでまたベッテルが一歩前進ですかね。
次のハンガリーはどうでしょうかね。
好きなGPなので楽しみです。
Posted at 2013/07/07 23:08:55 | |
トラックバック(0) |
F1 | クルマ
2013年06月30日
波乱のGP。ベッテルまさかのスローダウン。0点。
でも、何と言ってもタイヤバースト連発!
ハミルトン!に始まり次々と、、、。
これがドラマを生んだのだけれど、でも本当は深刻なタイヤの問題。
危ないでしょう直線でバーストって!
もちろん後ろにいるドライバーも危ない。ライコネンはだいぶパーツ当った。
ペレスの時も後ろのアロンソも危機一髪。
ともあれ優勝はロズベルグ。
ウェバーは相変わらずのスタート失敗もSCに助けられ2位。
誰も触れないけど、こんなにスタートを失敗するドライバーは過去にも
いないんじゃない?まあ結果は2位なので今回はいいけど。
3位アロンソもSCでの順位だけど、それでも立派。最後の巻き返しは見事。
ハミルトンもよく挽回した。マッサも。
ライコネンは完全にチームのミスです。2回目のSCでピットインさせなかったのは浅い考え。また怒ってるだろうね。
とにかく、このタイヤはさすがに改善しないといけないでしょうね。
チャンピオンシップは少し面白くなった。
来週のドイツも楽しみです。
Posted at 2013/06/30 22:57:25 | |
トラックバック(0) |
F1 | クルマ