2011年10月15日
ハミルトン、ついに来ましたね!
ベッテルが最後に逆転ポールというシナリオが崩れた。やっぱりハミルトンですね。
鈴鹿もポール取れる速さありましたし、いつか来ると思ってました。
最近の悪い流れを断ち切る走りを見せて欲しい!
可夢偉は今回は車良くないね。苦しいレースになりそうです。
Posted at 2011/10/15 21:14:28 | |
トラックバック(0) |
F1 | クルマ
2011年10月09日
カムイは確かにスタート大失敗もSCも痛かったけど、
どうあれオプションスタートでは無理な戦いだったのかな。
ボロボロで泣きたいレースでしたね。
トップ勢は終盤プライムでハイペースなのにカムイの車はプライムで全く遅かった。
それでは勝負できません。プライムで車が駄目でしたね全く。最悪。
ペレスが8位ということを考えると、正直終盤はピットに入って家に帰りたかったんじゃないかな。ペレスはプライムでもそんなに悪くなかったと思うんだけどなー。
2人が逆になれば盛り上がったんだけどね。
非常に残念なレースでした。ガンガン抜かれて見てられなかった。
パターンにハマってしまったレースでしたね。
トップ争いは面白かったです。アロンソがベッテルに勝ったのが素晴らしいですね。最後勝つ気でしたね。でもラスト1周でのバトンのファステスト、レベルの高い戦いでした。
ベッテルチャンピオンですね。誰か止めてね来年は。
まあ、しかし見に行かなく良かったレースになっちゃいましたね。これで現地にいたら、
ショックで白子駅まで歩けないでしょう。
カムイは色んな意味でツキがなくなっちゃいましたね。
後半の失速は本当に深刻です。
しかし、今日のこの最悪の結果で膿だしができたと考えて、
これに奮起して残りのレース爆発してほしいです!
アグレッシブに!韓国ではのびのびやってほしい。
今年のレースはこういうパターン。
予選って中盤勢にとって意味あるのか?
タイヤ残してたペレス見るとねー。予選の重要性を感じませんね。
Posted at 2011/10/09 17:04:52 | |
トラックバック(0) |
F1 | クルマ
2011年10月08日
興奮する予選でした。
しかし、バトン0.009秒差ですか、、、ポール逃しましたね。
ベッテルには敵わないか、、、いやハミルトンでしょ、、、最終ラン、チェッカーに間に合わない、、、ちょっとギリギリ過ぎたね。
ちゃんと走ってれば、ね。
とにかくマクラーレンも速い。
そして、フェラーリも速い。0.3秒差ですからね。
しかもマッサ。平等な車を与えられたのか。
そして、もう1つ、カムイにはドキドキさせられました!
Q2終盤8位で興奮し、その後のフォースインディア、ルノーのアタックにハラハラ。
いやー、久々ですねこういうの。一応ホームアドバンテージがあったか。
Q1はファンサービスのごとく1位通過。
嬉しい誤算という感じの予選でした。
決勝はまた別の話。
敵は多し。
明日の決勝。
何とかベッテル以外に勝ってほしい。
それにしても、ベッテルファン多いんだってね。強い人がいつの時代も人気なのか。
僕は、そういう大きい流れには乗らないなー(笑)。
Posted at 2011/10/08 16:19:55 | |
トラックバック(0) |
F1 | 日記
2011年10月08日
いい天気ですね。暑そうな鈴鹿。
カムイ、ザウバーは今回遅いね。
トロロッソ、フォースインディアより0.3秒くらいかな。
結構大きな差なんだよなー。
あんまり期待できないと思って見てたほうがいいかも。
ペレスに対するアドバンテージもないように見えます。
ペレスはかなりの素材ですな。越えていくのも間近かも。
またもバトントップですが、レッドブルは明らかに重めの燃料。
それでも130RはDRS開けてます。ぶっちぎりかも。
Posted at 2011/10/08 12:37:44 | |
トラックバック(0) |
F1 | 日記
2011年10月07日
始まりましたね。
まず初めに言いたいのが、エンジン音うるさい。日本GPはいつも音がいいので(昔からですね)余計に排気音と混ざるあのバリバリ音が目立つ。ちょっと不快です。ルノーなんてひどいね。アクセルオフしても駆動系がオフになるだけでエンジンは回ってるんだって。よくわかんないけど。
さてフリー1、ベッテルがデグナーでコースアウト。ゲームでよくやるパターンだなー。
車を降りた後、日本語通じないのと、作業員のマシンの扱いに、かなり苛立ってましたね。誰も触れなかったけど。
ウェバーのレッドブルは130R全開でDRS開けっ放しでしたね!いい車だ。
フリー2、カムイは130Rで全開であわや大クラッシュかと思わせる大スピン!
録画ですが声上げちゃいました。あれは、まさかDRS使ってた!?まあ無事でよかった。
あのラップはセクター2時点で1.5秒落ちだったので、そこそこ来ていたとは思う。
まあ明日のフリー3でのアタックラップを見てみましょう。
それにしても、バトン速かったですね。バトンに勝ってもらって、
ベッテル優勝&チャンピオンだけは阻止してほしいです。
とはいえレッドブルは初日は力出してませんかね。
明日の予選はトラフィックが鍵になりそうな気がします。
クリアラップとれるかですね。
今回、
個人的には1コーナーのDRSの我慢比べを現地で見たいなと思いました。
今回の1つの大きな見所だと思います。ウェバーも言ってますが。
Posted at 2011/10/07 23:08:30 | |
トラックバック(0) |
F1 | 日記