• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かものねぎのブログ一覧

2023年11月26日 イイね!

発電もできるオールマイティーなSUV

発電もできるオールマイティーなSUV電気でもガソリンでも走る。
ミラーとピラーがよく考えられているので死角が少なくて安心。
シートのホールド性が良好。20年ぶりくらいにフルバケ、セミバケじゃない車に乗ったけど、身体が疲れません。
とにかく運転が楽しい。高速道路をターマックモードで走ると、エボを彷彿させる走りを見せる。
前車がスパルタンすぎたせいか、内装が豪華でとても気に入ってます。


Posted at 2023/11/26 21:10:24 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年07月26日 イイね!

エクリプスクロスPHEVのオプション

ブラックエディション標準のスマートフォン連携ナビが、ナビコン非対応だったので、オーディオレスにして純正OPナビに変更。これでBluetooth経由で音楽も聴けます。

ラリーアートのパーツは、マッドフラップとエンジンスタートスイッチの2点のみにして、あまりラリラリしませんでした。

納車が待ち遠しいですね。




Posted at 2023/07/26 16:31:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月03日 イイね!

東松山こども動物自然公園

東松山こども動物自然公園明けましておめでとうございます。
今年も東松山のこども動物自然公園に行ってきました。これで三年連続です。


クォッカ。オーストラリアの希少種。
観覧できる時間帯に制限があるので真っ先に駆けつけました。




昨年春に新設されたキリンテラス。
屋内施設です。立派。




キリン。食事してました。



東松山といえばコアラ。
目の前で食事してました。



ペンギン。ぷかぷか浮いてました。



ニホンジカ。食事してました。




牛の乳搾りを体験しました。




ポニーに乗馬。



アスレチックス施設もあったのでこどもたちは元気に走り回っていました。年末年始で鈍った体にちょうど良いみたいです。
こんなにも寒いのに、オヤツにアイスクリームを食べていました。もうわけわからない…


あまりにも寒かったので途中私は車に退避していました。

来年も遊びに行きますよ。
また近くに足利基氏のお墓や比企一族の史跡もあるのでそっちにも訪れる予定です。



Posted at 2023/01/03 09:08:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月11日 イイね!

割れた殺生石を見に行きました

割れた殺生石を見に行きました路面凍結の心配がなく、運良く時間が取れたので、那須の殺生石に行ってきちゃいました。

2年半ぶりの殺生石詣。前回は夏でしたが今回は冬。気温6度で風が強いので寒い寒い。

目的地に近づくにつれ、硫黄の匂いが車内に入ってきました。殺生石殺生石。臭くない臭くない。







数日前に石のそばで猪が死んでいたとか。
ううむ殺生石、玉藻の妖術恐るべし。

ちなみに玉藻・九尾の狐を討伐したのは、鎌倉殿の13人でお馴染みのこの二人。

上総介広常




三浦義澄




この二人、平家討伐だけでなくて化け物もやっつけたんですね。大河ドラマでは描かれなくて残念。

殺生石です。見事に割れてます。
縛ってあった鎖もちぎれてます。







温泉神社にお参りしてきました。
那須与一の一矢必中のお守りを買いました。
FPS、TPSで遊ぶ時、身につけるようにします。
いまちょうど、insurgency sandstormで遊んでいるので(´∀`*)。







今度は春に来ようかなと思ってます。
Posted at 2022/12/11 16:50:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月26日 イイね!

白河の関に行ってきました

白河の関に行ってきました朝から時間ができたので、夏休みに断念した白河の関に行ってきました。

雨予報のせいか、外環道、東北道ともに渋滞はなく、休憩含めて約2時間50分ほどで到着しました。




昔から一度は来てみたかった白河の関です。
感無量。










そういえば今年の甲子園の優勝校は白河の関を越えましたね(´∀`*)




白河神社です。想像していたよりも小ぢんまりしてました。



周りは土塁に囲まれていました。

白河の関の場所の特定は江戸時代に行われたとか。戦後の調査では、縄文時代の土器なども発掘されたようです。

松尾芭蕉と曽良の像。増田こうすけが描く2人には似てませんねヽ(゚∀。)ノ




白河以北一山百文かどうかは知りませんが、稲の収穫が終わった後のせいか、景色は荒涼としていました。

道の駅で野菜を買って、羽生サービスエリアで休憩して帰りました。ここのサービスエリアは絵になりますね。


次は那須の殺生石にドライブしに行く予定です。春かな?


Posted at 2022/11/26 16:18:52 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「発電もできるオールマイティーなSUV http://cvw.jp/b/2010506/47369422/
何シテル?   11/26 21:10
暑いのキライ 寒いのキライ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CAR MATE / カーメイト CD12 グリップ やわらかタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 20:45:49
PIONEER / carrozzeria GM-D1400Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 11:20:34
不明 GPS+OBD2 三画面 マルチメーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 08:47:26

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
内装のデザインが気に入ってブラックエディションを選択しました。 ステアリングの手触りが良 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
三年半つきあった元相棒。やるきを起こさせるコクピット、6速どっかんターボが魅力でした。嫁 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2003年から2010年まで乗っていた車です。 カルソニック・マーチの写真に一目惚れし、 ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
無敵のスーパーセダン
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation