• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かものねぎのブログ一覧

2020年12月31日 イイね!

大晦日は洗車で締めた

令和2年もついに最終日。
毎年この日は洗車するのですが、今日は昼に予定があったので寝起きで洗車を敢行(゚∀゚)

寒くて水は冷たかったけど、終わったときは気分スッキリ。先日購入したシュアラスターのゼロリバイブでヘッドライトのくすみ取りも行いました。












私のエボリューションは、右側のランプだけくすみが酷いんですよね…20分ほどゴシゴシ拭いてある程度は取れましたが、まだまだかな。もうちょい使ってみるかなあ。






午後はアマゾンで、噂のガーナ映画のアフリカンカンフーナチスを視聴しました。なんか謎のテイスト(*´∀`)
ゲーリングが黒人で笑いました



夜は実家ですき焼き。
これも毎年恒例。40年目になりますかねえ。

来年もエボリューションを満喫していきます。

Posted at 2020/12/31 19:46:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月26日 イイね!

忘年会をやめてツーリング。筑波山、佐野ラーメン(*´∀`*)

毎年この時期は前の会社の仲間と忘年会で飲み歩くのですが、新型コロナが猛威を振るっているので今年は断念。替わりに車でツーリングに出かけることにしました。

朝8時半に守谷サービスエリアに集合。眠いし寒い(;´Д`)


 
昨年買い替えたというカローラツーリング(゚∀゚)
まだ新車の匂いがしました。思ったより天井が低かったです。走行が安定するとか。オートクルーズモートは楽ですね、これは羨ましいぞ。




九時前に出発。向かった先は筑波山ロープウェイ。
山頂は標高840メートル。
青空は気持ち良いですが冬だから寒いですね。
東京スカイツリー、富士山、牛久の大仏がみえました。








次に向かった先は佐野市駅。
佐野ラーメンを食べるのです。
鳳仙家で、餃子とチャーシューメンをいただきました。
さっぱりとした味で美味しかった(゚∀゚)




〆は佐野厄除け大師へお参り。
すっかり初詣モードになっていました。
テレビ埼玉で散々佐野厄除け大師のCMをみてきましたが、遂に遂にお参りができました。南無南無。




大師様正面のお土産屋さんで買い物して、撤収。
東北道の蓮田サービスエリアでたい焼きを食べてお開き。




楽しかった。筑波山は今度家族で来ようかな。

年末のせいか、どこも空いていました。



さて明日は大掃除だぁ。

Posted at 2020/12/26 17:21:13 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年12月20日 イイね!

洗車してプラプラ(*´∀`*)

ここのところの寒さで敬遠していたのですが、
午後になっても晴れていたので、洗車を敢行。





カーシャンプーを使って外側を洗ったあとは
CCゴールドで内装も艶出し。




ちべたい思いをしながらもきれいになって気持ち良い(*´∀`*)
その後は近場をドライブしました。



なんか街に活気がありませんね…
落ち葉や枯れ葉が寂しいです。

来年は良い年になるといいなあ。
Posted at 2020/12/20 17:01:52 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年12月13日 イイね!

榛名山にドライブしてきた

今日は朝から嫁と子どもたちが出かける予定だったので、一日自由になりました。予てから一度は行ってみたかった榛名山へドライブに行きました。




首都高から関越道に入り、下道を走行しての二時間半ほどで榛名神社に到着。山を登り始めたら気温がドンドン下がっていくのがわかります。駐車して外に出ると、寒い。気温は2度でした。







山菜ばを食べて榛名神社に御参り。雄大な自然に圧倒されますね。真冬は寒さが厳しいんだろうな…。
お参りのために山登りをしていたら、空から雪がチラホラ…。寒いわけです。







落葉の吹雪をかき分けながらの運転になったので、エボリューションの顔は落ち葉化粧。なかなか取れない外れない。

神社では、家族の健康、無病息災、三菱自動車の復活を祈りました。

おしるこを食べたあと、すぐそばの榛名湖へむけて出発。

冬の寂しい湖を眺めてました。ゴーカート場は閉鎖中で、ロープウェイも閉まっていたのかな?
15分ほど滞在して帰路に。寒いと思ったら湖畔の気温は一度でした。





帰りの道もガラガラで、2時間少々で帰宅。
次は春に来ようかな。
今日も紳士的な運転を心掛けました(*´∀`)
Posted at 2020/12/13 18:49:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月07日 イイね!

ディーラーでエクリプスクロスPHEVを試乗してきました

所用でディーラーに出掛けたところ、日頃お世話になっている営業さんから、「どうです?エクリプスクロスPHEVに試乗してみませんか」と声をかけていただきました(*´∀`*)







いやーもう嬉しいことこの上ない。二つ返事でOKです。

走行距離が30キロ程度の試乗車、
グレードは中間モデルのG、色はレッドダイヤモンドです。人気のカラーは、有料色のホワイトダイヤモンドとこのレッドダイヤモンドだとか。塗装が美しいですもんね。

20分ほど近場を走行してのインプレッションです。

パワースイッチを押すと車が眠りから覚めます。ゲーム機みたい。アクセルを踏み込むと力強く前へ走り出します。
電気自動車の加速性能恐るべし。50〜60キロくらいまで、あっという間に到達します。

他の車種に比べて足回りは固めとのことでしたが、不快なゴツゴツ感はなく靭やか。ステアリングを操作すると軽快に反応してくれるので運転が楽しい。ただ操舵感が柔らかすぎるという感想を持ちました。

途中からターマックモードで運転したのですが、アクセルのオンオフのレスポンスがクイックになりこれまた楽しい(*´∀`*) パドルシフトで回生エネルギーの充填効率?を変えられることができて、これもまた魅力ですね。

内装の質感も高く、運転席がコクピットのような雰囲気でした。さらにシートのホールド性能が素晴らしく、長距離運転やワインディングも苦にならないと思います。

接近感知センサー?の誤認識は2件ほどありました。
フェールセーフな仕様であるため、これは仕方ないかなと。

PHEVを運転したのは3年前にレンタカーで借りたノートのeパワー以来ですが、電気自動車は着実に社会に浸透していますね。ちなみに商談の7割はPHEVモデルだとか。

私的には、エクリプスクロスPHEVは、つぎ乗り換える車の最有力候補です。特に外観のデザインが気に入っています。百点満点です😃

オプションで、レイズのホイールもありました(幾らするんだろう…)。

そんなわけでエクリプスクロスPHEVに試乗してきました。数年後?の車の買い替えまで、ちゃんと販売していてほしいぞ。




Posted at 2020/12/07 21:11:05 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「発電もできるオールマイティーなSUV http://cvw.jp/b/2010506/47369422/
何シテル?   11/26 21:10
暑いのキライ 寒いのキライ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12345
6 789101112
13141516171819
202122232425 26
27282930 31  

リンク・クリップ

CAR MATE / カーメイト CD12 グリップ やわらかタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 20:45:49
PIONEER / carrozzeria GM-D1400Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 11:20:34
不明 GPS+OBD2 三画面 マルチメーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 08:47:26

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
内装のデザインが気に入ってブラックエディションを選択しました。 ステアリングの手触りが良 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
三年半つきあった元相棒。やるきを起こさせるコクピット、6速どっかんターボが魅力でした。嫁 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2003年から2010年まで乗っていた車です。 カルソニック・マーチの写真に一目惚れし、 ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
無敵のスーパーセダン
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation