• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月31日

DIY日記3月  Aの次だよ!

DIY日記3月  Aの次だよ!  さて、Bピラーである。

Aピラー塗装の成功に気をよくしてBピラーの塗装なのだが、今回は少々手間がかかった。





Bピラー、見ての通りシートベルトが邪魔。
シートベルトを取り外せば至極簡単なはなしではあるが、いかんせん生命にかかわるパーツであるので素人がはずしてつけるのはいかがなものか?


はずすにしてもBピラー上部、下部、シルプレートをはずさなくてならない。
そしてよく観察するとリアのシルプレートはリアシートの下に入り込んでいるじゃないか!

この時点でシートベルトの取り外し作業はあきらめました。
整備手帳の続きを期待していた方、すまんのぅ。
私にはここまでです。
塗装できるようになんとか養生してみましょう。


で、こんな感じに養生しました。 


 



パーフェクツッ!゚+.(・∀・)゚+.゚
 
シートベルトを限界まで引き出して固定して、ウィンドウの隙間からBピラーと一緒に外に出して養生。ウィンドウに針金で作ったハンガーを引っ掛けてそれにBピラーをぶら下げております。

元々模様が入っていてムラが目立ちにくいので、シートベルトをかわしながら適当に塗ってもダイジョブね。

塗料については、染めQも考えたんだけど、つや消し黒がないんですよ。
でもそめQの速乾性は魅力的。

DIYで当日仕上げを目指すと必然的に速乾でないとダメ。
で、速乾でつや消し黒で探したのがこいつら。 


下地にミッチャクロン、塗装にアサヒペン。
両方とも速乾性で作業性がよさそう。

ミッチャクロンは染めQファミリーなんで信頼できるでしょう。
作業はいつものとおり、シリコンオフで脱脂してからプシュプシュっと。 


いいね~  

黒々~!! (゚∀゚)
ん~、バッチリやないか!
(写真が下手で色がうまくでてません…)

ついでに小物も塗りました。
外から見える内装のチグハグを解消するのが目的なのでこれらもあわせて塗らないとね。
 
っていうかこんだけ苦労してもGTIは元から黒々してるってのがやるせなす…


で、さっそく取りつけようと思ったら、ペンチが当たったところの下地が見えるという悲劇… 

ここでふと気づく…
私、肝心なことを忘れてました。クリアーを拭くのを(涙)

前回、Aピラーを塗った時は塗りっぱなしでOKだったのですっかり同じように考えていました。
ですが、今回はシートベルトがこすれる部分でもあるので保護層が必要なのにまったく気づかず…
これが素人なところですよ。
今回の作業ではつや消しクリヤーを吹く、ってのが一番大事なことであったわけですね。ん~アホ。
 ということは、つやありでもなんでも黒く塗ってからつや消しクリアーを吹けばいいのでした(´Д⊂ヽ)シクシク

で、今日クリアーを吹こうと思ったら春の嵐でなんにもできず。
今後天候を選んで施工することにします。
また外すの面倒なんでパーツは外したままにしておいたので、装着した画像は次回ということになっております…中途半端や~

つづく  
ブログ一覧 | DIY日記 | 日記
Posted at 2014/03/31 06:27:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんわ
パッパ―さん

ホビー用品!^^
レガッテムさん

あられちゃん
Team XC40 絆さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
あぶチャン大魔王さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
のにわさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
HIDE4さん

この記事へのコメント

2014年3月31日 10:02
なんか凄い!こんなやり方が(@_@;)驚きと感心ですね!
コメントへの返答
2014年3月31日 14:32
はじめは車内でハケ塗りしかないかな、と思ってたんですけどね。
ハケ塗りで成功したことなかったんで絶対スプレーしてやるって意地になりましたよ。
いや~、我ながらよく考えたもんです(笑)
2014年3月31日 12:23
こんにちは!
ここまでいくともう職人さんですね^^;
ビビリの私にはとても真似できないこのアイデアと行動力に脱帽です^^
コメントへの返答
2014年3月31日 14:34
どうもです!
アイデアと手間だけで押し切るのが私のイジりです(苦笑)
作業自体も楽しいんですが、どうやるか?を妄想している時が楽しいんですよ!
この案を思いついたとき、会社でニヤけてたらしいです(爆)
2014年3月31日 20:55
先日乗った、GTI
やっぱり、落ち着きますね
室内ブラック

臭い大丈夫ですか(^^ゞ
コメントへの返答
2014年4月1日 5:15
そうですよね、夜間の落ち着きが違いますね。Aピラーを黒くしたときに夜間の運転が楽になったのを覚えています。
内装が2色あるのに選べないのは「なんだかな~」って思いますよ。

臭いは2日ぐらいでなくなりました。
最初、結構臭いが残ってて、「やらなきゃよかった」とも思ったんですけどね。
しばらくして元通りの新車の臭いに戻ったんで安心しましたよ。
2017年8月28日 12:44
なるほど… やはりシートベルト外さなかったのですね。私も何も考えずにピラー外したのですが中をくぐってるのに気が付き先日コメントさせてもらったのですよ。
また参考にさせてもらいますね〜( ^ω^ )
コメントへの返答
2017年8月30日 20:49
行き当たりばったりもDIYのいいところですからね(笑)
楽しんでください~

プロフィール

ゴルフ7納車をきっかけにみんから始めました。 初めての新車で緊張ぎみw 新車ゆえの楽しさ、大変さを備忘録的に記していこうと思う。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダFIT3/GK3のロードノイズ対策フロントフロア&ルーフ(天井)篇!CS.ARROWS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/31 13:20:07
2015.3.21 一人撮影会 in 白崎海岸 #04 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/24 11:50:39
タイヤローテーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/14 19:32:48

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
9月29日納車。 ハイライン、オプションはキセノンのみでDCCなし。 ゴルフ5GT T ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
仕事がんばりすぎて入院。 退院したら、貯金やら保険金やらで結構な額がたまってた。 ご褒美 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ボクスターからの乗り換え。 通勤車だからラクしたいけど、マニュアルも捨てがたい。 という ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation