• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月15日

赤といえば

赤といえば フェラーリ?
アルファロメオ?
三菱?
それとも
ホンダ?

いやいや

ドゥカティ!

決してスマートではない形が紛れもなくドゥカティ。
欲しいけど、使うにはちょっと大きくて不便そう。
フェラーリなら間違いなく相当な数が出ると思うけど
ドゥカティだとどうなんだろ~

画像はこちらの紹介記事から借用です
ドカ乗りを夢見るアナタに、ドゥカティ公認USBメモリ

メーカーサイト
サンデスク
ドゥカティ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/10/16 20:51:19

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

デブジジイですが
アンバーシャダイさん

モンスター796の初乗りと行きつけ ...
エイジングさん

黒部トロッコ列車
THE TALLさん

今日はポルシェでセレナミーティング ...
こいんさん

【番組告知】「COMTEC pre ...
コムテックさん

カール開封の儀
オグチンさん

この記事へのコメント

2007年10月16日 21:02
赤いきつね!(爆) 

失礼しました。
コメントへの返答
2007年10月16日 21:19
はははは,確かに赤いきつねですね!

うちの親父曰く,赤と言ったら『ヤマハYA1 赤トンボ』なんだそうです。
2007年10月16日 21:02
なかなか面白い形ですねー!
コメントへの返答
2007年10月16日 21:20
ニーグリップできそうな形ですが、実物は指の腹グリップサイズですね。
2007年10月17日 11:12
うはぁ~ マニア向けの商品ですね ^^
でもオイラこういうの好きっす♪

ドカって他のメーカーと違うっすイメージが♪

ちなみにオイラは
Dラーのレッドが浮かびましたw
コメントへの返答
2007年10月17日 13:41
ドゥカに乗りたい人ではなくて、
ドゥカに乗ってる人がさりげなく使ってると、さらに素敵だと思っています。

おお、そういやレッドステージ。人によって連想するものが違ってて面白いです。
2007年10月17日 11:35
マニファクチャラーズタイトル獲得記念かと思ったけどどうも違うみたい?
バイクの模型と合体する奴だったら、オイラ買っていたかも(笑



話は違うけど、デスモドローミック機構って優れた技術だと思うのだけれど、何故他メーカーはマネしないのだろう?とずっと思っています…。
コメントへの返答
2007年10月17日 14:13
シリーズタイトル獲得記念では無いみたいですね。合体する奴だったら買うの?さすがエロい人は言う事が違うなぁ。え?(笑)

ずっと思ってないで、サクッと聞いてくれたら良かったのに~

コイルバネの信頼性が低くて弁バネがサージングや折損することが多かった時代には、デスモが最先端で高性能なメカニズムでした。だから高回転を多用するレース車両ではドゥカ以外のメーカー(ベンツW196とか300SLR)でも使ってました。でも今はバネの材質と形状が良くなって破損しにくくなったからデスモの下記の短所を嫌ってバネが主流です。

・弁開カムと弁閉カムが必要になりカムの数が倍になって材料と加工コストが掛かる。
・カムとタペットが接触する摺動部が倍になりフリクションロス増大。
・ロッカーアームの数が増えて慣性質量増大(加速悪)。
・開弁時にエネルギを無駄に捨てているように見えるバネは、弁を閉じる時に弁やタペットを押してカム軸の回転を加速させる方向にエネルギを還元するので、エネルギロスが少なく機械効率良。
こんなところです。まぁ、バネが追い付かない高回転を常用するならF1エンジンみたいに電磁弁とか油圧とか圧縮空気とか色々ありますね。

長文失礼しましたm(_ _)m

プロフィール

「日常のことはこちらでつらつらと https://www.instagram.com/fkists/?hl=ja
何シテル?   06/11 10:43
スバルインプレッサRA STi verⅤ limited 1/1ラジコン カワサキZX-14R 預かりもの ヤマハYB1 レストア完了,通勤車 スズキ赤G...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

香港 
カテゴリ:フォトギャラ
2013/01/08 21:41:41
 
タイ(バンコク・パタヤ) 
カテゴリ:フォトギャラ
2013/01/08 21:40:46
 
タイ・ラオス 
カテゴリ:フォトギャラ
2011/11/20 12:15:29
 

愛車一覧

ヤマハ YB-1 ヤマハ YB-1
譲ってもらったのは何年前だったでしょうか.当時の私は乗る予定が無かったので,そのまま友人 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
子育てが一段落して念願の自分の車RA STi Ver5を購入しました. この日が来るの ...
カワサキ ZX-14R カワサキ ZX-14R
私のZZR1100と息子のZX-14R,巨艦2台を並べて維持していたのですが,息子の生活 ...
スズキ ギャグ スズキ ギャグ
不動車のまま、バイクOに殆んどタダで引き取られて行くというのを聞いて、見て見ぬ振りするこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation