• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fukui@神戸のブログ一覧

2008年04月30日 イイね!

上野動物園のパンダ「リンリン」が死ぬ

上野動物園のパンダ「リンリン」が死ぬ

 東京・上野動物園にいる唯一のジャイアントパンダ「リンリン」(オス、22歳)が30日午前2時、死んだ。

 1972年に「カンカン」と「ランラン」が来日して以来、同園のパンダがいなくなった。

 同園によると、リンリンは人間にたとえると約70歳。今月上旬から動きが鈍くなり、食欲が落ちるなど衰えが目立っており、内臓機能の低下をうかがわせる顔や腹部のむくみが解消されないことから、29日以降の展示を見合わせていた。

 リンリンは中国・北京動物園生まれで、92年11月に来日。二世誕生が望まれていたが、成功しなかった。2000年にトントンが死んでからは、同園のパンダはリンリン1頭だけになっていた。

 国内のパンダは、ほかに、神戸市立王子動物園と和歌山県白浜町のアドベンチャーワールドで飼育されているが、いずれも中国から借りており、日本に所有権があるパンダはこれでいなくなった。


----
その名の通り、『客寄せパンダ』として長い間お疲れさまでした。

もう、上野動物園にパンダはいらないよ。
気候も水も空気も違う場所に、わざわざパンダを連れて来なくても、
パンダは生まれ育った土地で生活させてあげましょうよ。
昔と違ってメディアが発達しているんだから、
日本に居て中国のパンダを見られるようになってれば、
それで良いと思います。

ついでにパンダ外交も反対です。
来週あたり、お土産パンダを大喜びで受取るチンパ…(自粛)の姿が想像できて凄く嫌です。


Posted at 2008/04/30 10:59:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年04月28日 イイね!

日記

やっぱり日本はもうだめになっているのかもしれません。
長野へ行った知り合いが、長野県警に包囲されて聖火に近づけませんでした。
目の前で某国人が赤旗振って気勢上げてるのに警察はそっちは規制せず、
包囲するのは日本人ばかり。既に警察までもが某国に乗っ取られていたとは。

真っ赤に染まった長野。あれが日本とは思いたくないです。
見えている現実に目を瞑らず、
自分ができることを今以上にもっと行動に移さないと、
本当に日本が乗っ取られてしまう気がします。

みんからなのに申し訳ありません。
車関係のネタを書く気にまったくなれずに、
悶々とした日々を送っています。
Posted at 2008/04/28 22:28:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年04月24日 イイね!

三菱パジェロエボの増岡さん不運のリタイヤ

2008年ダカールシリーズ セントラルヨーロッパラリー 4月22日(火)ステージ3 の速報

ディーゼルターボエンジン搭載のパジェロエボリューション(MPR14)を駆る増岡浩は、SS3A走行中にパンクを喫したためマシンを停めてタイヤを交換していると、その脇をすり抜けるカルロス・サインツ(スペイン、フォルクスワーゲン・レーストゥアレグ2)が、作業中の増岡のコ・ドライバー、パスカル・メモン(フランス)に接触。その後、SS3Aは走りきったが、病院での検査の結果、メモンは左足首を骨折しており、競技続行は困難との判断で、増岡組はSS3A終了時点でリタイアとなった。

なんとも不運な幕切れです。応援してたのに残念です。
Posted at 2008/04/24 01:24:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年04月21日 イイね!

おめでとう富士重工♪おめでとうインプレッサ♪

「最も安全な車」に富士重のインプレッサ=07年度自動車アセスメント―国交省など
   時事通信

国土交通省と独立行政法人自動車事故対策機構は21日、自動車の衝突安全性能を評価する「2007年度自動車アセスメント」の結果を発表した。直近1年間で販売台数が多かった15車種を対象に、衝突などの試験を実施し、富士重工業の乗用車「インプレッサ」がグランプリを獲得した。

だそうです。

富士重工さん、おめでとう!
インプレッサ、おめでとう!

企業再編の波に呑まれて富士重工はトヨタ自動車に呑み込まれてしまいますが、
富士重工の技術者の方々は誇りを持ってこれからも頑張って下さい。

『あなた方が設計した車は、トヨタの技術者が設計した車よりも安全だと公的機関に認められたのですから。』
Posted at 2008/04/21 23:26:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年04月12日 イイね!

ブログ更新停止中

ブログ更新停止中勝手ながら、中国政府によるチベットへの虐殺について知れば知るほど心穏やかにブログを書く気になれず、休止しています。

姫路市の天台宗寺院 書写山円教寺の僧侶のコメントです
↑やはりリンク切れになりました。(4/28追記)

チベットと日本の繋がりがこんなにも深かったとは知りませんでした

本当に悲しいです


みんからのブログにこんなネタを書いても反応は無いと思っています。

私が感じて考えることができることは沢山あります。
行動として示したいこともあります。
でも、行動に移せないことの方が多いです。
でも、できることを何かしたいと思いました。
ここに書くことも行動のひとつだと思い、書くことにしました。

ダライラマは暴動を支持していません。
チベットが中国から独立することを求めてもいません。
チベット民族が漢民族と平和的に話し合って、
チベットが培ってきた独自の宗教,文化,民族,言葉を
中国という枠の中で認めて欲しいと、何年も言い続けておられます。

ダライラマの会見後に中国は、ダライラマの主張は全部嘘だと記者会見してますが、
だとすると、ダライラマが会見で

『中国は五輪をやるのに相応しい国』

と言ってるのに、それは嘘だと中国が自分で自分に言ってることになるのですがね。
Posted at 2008/04/12 08:50:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「日常のことはこちらでつらつらと https://www.instagram.com/fkists/?hl=ja
何シテル?   06/11 10:43
スバルインプレッサRA STi verⅤ limited 1/1ラジコン カワサキZX-14R 預かりもの ヤマハYB1 レストア完了,通勤車 スズキ赤G...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/4 >>

   1 2 34 5
6 7891011 12
13141516171819
20 212223 242526
27 2829 30   

リンク・クリップ

香港 
カテゴリ:フォトギャラ
2013/01/08 21:41:41
 
タイ(バンコク・パタヤ) 
カテゴリ:フォトギャラ
2013/01/08 21:40:46
 
タイ・ラオス 
カテゴリ:フォトギャラ
2011/11/20 12:15:29
 

愛車一覧

ヤマハ YB-1 ヤマハ YB-1
譲ってもらったのは何年前だったでしょうか.当時の私は乗る予定が無かったので,そのまま友人 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
子育てが一段落して念願の自分の車RA STi Ver5を購入しました. この日が来るの ...
カワサキ ZX-14R カワサキ ZX-14R
私のZZR1100と息子のZX-14R,巨艦2台を並べて維持していたのですが,息子の生活 ...
スズキ ギャグ スズキ ギャグ
不動車のまま、バイクOに殆んどタダで引き取られて行くというのを聞いて、見て見ぬ振りするこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation