• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fukui@神戸のブログ一覧

2011年09月19日 イイね!

三連休最終日

三連休最終日今日も普通に仕事.

でも仕事が終わら~ん.

ってことで,3連休はぎりぎりまで目いっぱい仕事したので,

明日から暫くお暇を戴きます.


台風が来る前に出国させて戴き,
目指すはタイ・ラオス・ミャンマーのゴールデントライアングル.
リュックを背負って行って来ます.


あ,

あくまで目指すだけで,
時間切れで手前で帰って来てしまうと思いますよ.

しかも危険地帯だし.


もちろんタイラオス友好橋とメコンリバーの夕日を眺めながらの
リアルお仕事は,きっちり済ませて来るはずです.
Posted at 2011/09/19 17:41:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月18日 イイね!

三連休の中日

今日は予定通り、高校の新人戦。
さすがに晴れて蒸し暑いコンデションでの大会になりました。
一日頑張って、夕方から職場に戻って少し仕事して、
早めに帰宅した後は家で仕事を頑張って、
気づいたら夜中に(汗)

やっぱりセレナの全国オフに行ってる場合じゃない仕事の追い詰められようです。

明日も仕事かなぁ。


盆に3日ほど休んで以来、無休なんよな~。
でも盆の前も6月に休んでから休みなしだったりして。
もう随分前から、休みの感覚を体と頭が忘れてしまっています。
Posted at 2011/09/19 02:04:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月17日 イイね!

三連休

セレナ乗りの方はそわそわしてる週末です。
大きな全国オフがありますからねぇ。
でも私は仕事~

三連休の初日は中学校の新人戦のお手伝いの予定が・・・
前夜からの雨で警報が発令されて中止に。

お手伝いのためにオフ回参加は見送ったのにな。
なんとも複雑な心境の一日目でした。
Posted at 2011/09/19 01:58:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月09日 イイね!

バイクの修理完了

バイクの修理完了リアブレーキの不調でバイク屋に預けていたバイクを
さっき引き揚げて来ました.
久しぶりに乗る自分のバイクは,
とっても楽で,刺激的で,楽しすぎです.

そんな今日,知り合いがふらっと職場に来て,
あのバイクを譲ってくれませんか?って
言って来ました.

愛車紹介をご覧になればわかる通りで,
バイクは1994年製なのでもう10年選手です.
もし中古で売ろうとすれば,
運が良ければ10万円台に乗るかなって所です.
なので,彼は数万円程度の安い値段で譲って欲しい感じでした.
確かに第三者的なバイクの価値はそんなものでしょうね.

でもね~

ヤフオクで買って来て,
文字通り世界に1台の自分色に染め上げて,
壊れる度に自分で修理して,
手に負えない時はバイク屋と一緒に修理して,
大型自動二輪免許を取るために必死で練習して,
二輪で人生初サーキットを一緒に走って,
不調が出る度に労わりながら
一緒に過ごした時間は,この夏で4年とちょっと.

もはやプライスレスですね~


本日の支払い費用:リアブレーキ修理調整費用8千円+湯呑2千円
次に同じ症状になったら原因の切り分けと対応を自分で何とできそうなので,
勉強工賃無限大です(笑)
Posted at 2011/09/10 01:01:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月08日 イイね!

セレナの修理完了 詳細報告

セレナの修理完了 詳細報告突然動かなくなったセレナのスライドドアの修理が終わり,
セレナがようやく帰って来ました.

症状:電動スライドドアを開閉操作中に動かなくなる.

症状の原因:電動スライドさせているワイヤーが戸袋の中でぐちゃぐちゃになって固着.

原因の原因:不明.

ディーラーの対応:購入後5年間を過ぎているので,クレーム修理交渉の余地なし.自費修理.

修理の内容:電動モーターとワイヤー巻きとり装置が一体になったユニットアッセンブリしか補修部品が出ないので,正常なモーターも含めて交換.

修理費用:画像の通り,部品代としてオートスライドドライブアッセンブリ45200円,交換工賃12000円,税金等,合計60000円也


突然スライドドアが開いたまま動かなくなるので,非常に危険です.
電動スイッチを切っても動きません.
もしこの症状になったら,リアサイドウインドウのすぐ下にある
スライドレールの中に張ってあるワイヤーの後端部品をボディから外して
(リアコンビランプを外せば取付部分が見えます)
ドアをそーっと閉めて入庫しましょう.

出費痛いなぁ

それと,ワイヤーと巻きとり部だけの交換で済むのに,
モーターまで交換になるから修理費が高価になります.
本当の修理では無く何でもアッセンブリ交換にしてしまう
カーメーカーの非エコロジカルな経営方針に反対します.

総額が同じ修理費用なら,安い部品代と高い作業工賃を選択しましょう.


Posted at 2011/09/10 00:42:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「日常のことはこちらでつらつらと https://www.instagram.com/fkists/?hl=ja
何シテル?   06/11 10:43
スバルインプレッサRA STi verⅤ limited 1/1ラジコン カワサキZX-14R 預かりもの ヤマハYB1 レストア完了,通勤車 スズキ赤G...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    12 3
4567 8 910
111213141516 17
18 19 20 2122 2324
252627282930 

リンク・クリップ

香港 
カテゴリ:フォトギャラ
2013/01/08 21:41:41
 
タイ(バンコク・パタヤ) 
カテゴリ:フォトギャラ
2013/01/08 21:40:46
 
タイ・ラオス 
カテゴリ:フォトギャラ
2011/11/20 12:15:29
 

愛車一覧

ヤマハ YB-1 ヤマハ YB-1
譲ってもらったのは何年前だったでしょうか.当時の私は乗る予定が無かったので,そのまま友人 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
子育てが一段落して念願の自分の車RA STi Ver5を購入しました. この日が来るの ...
カワサキ ZX-14R カワサキ ZX-14R
私のZZR1100と息子のZX-14R,巨艦2台を並べて維持していたのですが,息子の生活 ...
スズキ ギャグ スズキ ギャグ
不動車のまま、バイクOに殆んどタダで引き取られて行くというのを聞いて、見て見ぬ振りするこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation