• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月05日

ノートパソコンを買いました

ノートパソコンを買いました プレマシー仲間のある方から中古のノートパソコンを買いました

スペックはこんな感じ
メーカー:CLEVO
モデル:D40ES
CPU:Celeron2.8GHz
メモリ:512MB
HDD:40G
光学ドライブ:DVD-RW(書き込み可!)
OS:WindowsXP
表示解像度:1024*768(14.1インチ)


見てもよく判らんw
ファンがにぎやかって聞いたけど、確かににぎやかかな…w

あんまり気にならないけど

ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2008/12/05 12:49:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

働くキャリアカー
Team XC40 絆さん

🍽️グルメモ-1,059-ピッツ ...
桃乃木權士さん

今日の昼メシ🍝
伯父貴さん

スバル フォレスター(SL)用イン ...
AXIS PARTSさん

口直し
アーモンドカステラさん

【シェアスタイル】本日19時スター ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2008年12月5日 13:29
普通に使うには充分なスペックですね。

某所に持ち込んで、ICS購入してセッティングするとか(爆)
でもプロポ側で設定した方が効果があるような気もします・・・。
コメントへの返答
2008年12月5日 14:45
はい、動きは良いです

やっぱりハイテク送信機は必要なんでしょうか…

2008年12月5日 14:07
ちょっと動作に不満を覚えたらメモリを追加されることをオススメします~
コメントへの返答
2008年12月5日 14:47
ありがとうございます

特に不満は無いですよ~

前のよりサクサク動きますです
2008年12月5日 17:56
ハイエンドプロポは・・・、



いいところもあれば、悪いところもあります(笑)

俺が必要だと思うのは、
1.スロットルのハイポイント。
2.舵角のMAX
の2つ。

1は、設定しただけで。0.3秒ぐらいは、速く走れると思います(笑)

2は、ちゃんと調整していないと、サーボが壊れます(爆)
車を持ち上げた状態で、スロットルを一杯に切ってください。
ジリジリ音がしませんか? 

あとは、フロントが食い過ぎで、ハイサイド起こす時は、わざと舵角を小さくして走らせてます。 まぁ、手で調整すればいいんでしょうけど・・・(爆)

このようなことを車毎にメモリーできるので、車が増えれば、ハイエンドは必要だと思います。 URで2万ぐらいですかね(爆)

まぁ後は自己満足度が高い・・・ってことですかね(超爆)
コメントへの返答
2008年12月5日 21:23
1は、2.4Gだと関係ないかな?AM基板だと、そうらしいですね

2は、確かに台数増えるといちいちやってますからね~
パーマン送信機で、ニュートラルや打角調整…

確かに便利そうですね~
2008年12月6日 8:43
いや、1の方が問題ですよ(笑)

俺もパーマンを2回ほど使いましたが、
AMの方がマシです(爆)
ステアリングはいい感じですけど・・・。
最初ちょっとだけ握っても、車が前に出ないでしょ?
でもう少し握るとガーーーッと車が走るみたいな感覚があります。
AMだから、2.4だからとは、ハイポイントの設定は関係ないですよ(笑)
コメントへの返答
2008年12月6日 11:20
パーマン送信機だと、ハーフスロットルの時に使いづらいって事なんでしょうか?

ハイエンド送信機は使った事ないので判らないのですが、ハイポイントって全開にした時の設定かと思ってました
(^_^;)
2008年12月6日 11:39
全開にした時の設定?



ちょっとよくわからないのですが、
俺が言っているハイポイントですが、
まず車を走る状態にしてください。
で手でマシンを持ち上げ、プロポのスロットルを少しずつ握ってください。
で、マシンが全開になるスロットルのポイントのことです。
まぁ、プロポによってポイントの位置はことなると思いますが、
大体6~8割ぐらい握った状態に皆さん設定しているはずですよ。

パーマンは最初少し握っただけでは車が前に出ず、全開とハーフの境界が、
他のプロポに比べてぬるいです(AMの方がダイレクト感がある)
これは、設定ではなく、プロポの問題だと思います。
ステアリングについてもですが、パーマンは遊びが多いです(スピードは速い)
良くも悪くもですが、プロポを買い換えた場合、今まで無駄に動かしていたなぁ・・・。
いや、いい方を変えれば、ダイレクトすぎて、コーナーの内側に刺さりまくりになるかもしれません。 要するに、握り過ぎ、切り過ぎな運転であったことに気づくはずですよ(笑)
コメントへの返答
2008年12月6日 11:52
あっ

なるほど、スロットルの全開になるポイントなんですね

よく判りました

握り過ぎ、切り過ぎですか…
あると思います

切り過ぎて走行抵抗が増えたり、走行ラインが甘いのかな?って感じがしてます

速い人達と走るとインフィールドで置いて行かれます
(^_^;)

プロフィール

はじめまして。 PCは苦手です ケータイに対応したのでボチボチ、パーツレビューなどを更新中です 最近は京商のミニッツ(27分の1のラジコンカー)に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サムシングフォー 
カテゴリ:サムシングフォー
2008/12/21 17:48:52
 
ドリフトパッケージライト 
カテゴリ:ドリフトパッケージライト
2008/12/11 13:40:58
 
ミニッツ 
カテゴリ:ミニッツ
2008/12/08 22:26:40
 

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
平成18年4月20日に納車されました 左端の車です 最初に付けたのが白いシートカバー ...
三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
家族で移動する時や長距離に使ってました
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
妻が乗ってました
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
シャリオグランディスとekワゴンを売却して、入れ換えです。 妻がメインで乗る車なのでアイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation