• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月21日

アイ、タナベNF210impression

アイ、タナベNF210impression ノーマルと並べて見た目はほとんど同じなのですが、柔らかいので4巻き下に張り付いてます。

レカロシートのSRシリーズだと乗り降りしづらいのですが、車高が2~3cm下がる事で、乗り降りが少し楽になりました。
(^^)

ノーマルシートからクッションの硬いレカロシートに換えた事で、細かい振動が気になっていましたが、スプリングが柔らかいため、細かい振動は緩和されました。
走りながらステアリングを激しく左右に動かすと、かなり車体は傾くのですが、実際にコーナーを曲がる時には、重心が下がっているのでノーマルよりもロールは抑えられています。

コーナーを以前より速い速度で通過しても安心感(妻にも好印象)があります。


アスファルトの補修してある段差などでゴツゴツと突き上げがあります。

車高が下がったためサスのストロークが短くなってバンプラバーに当たっている様です。

通勤路にそういう場所があるのでバンプラバーをカットしようと思っています。

高速道路はまだ走ってないので、そのうちに…



追記です。
ロービームの到達距離が車高が低くなったため短くなった気がします。
Gの場合は自動調整なので調整出来ないのかな…
(^_^;)
ブログ一覧 | アイ、タナベNF210 | クルマ
Posted at 2006/10/21 16:37:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハイゼット・ジャンボ
avot-kunさん

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

いつもの新世界へ
バーバンさん

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

イベント:山の日だから筑波山モーニ ...
LEVO24さん

番外 フェラーリ 612 スカリエ ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2006年10月21日 18:55
アイひできさん こんばんは

詳しいインプレありがとうございました。
タナベNF210良さそうですね。
お金を貯めないと・・・
コメントへの返答
2006年10月23日 6:26
ゴツゴツした感じが消えると言う事無いですね。

ショックも交換すると良いのかも知れません。

ただ、予算が…

ブレーキホース強化は試したい事があるので2~3日中には、なんとか出来るハズ…
効果はやってみないと…w
2006年12月19日 19:29
アイひできさん こんばんは

突然、お邪魔します、たまたま見つけたものですから。

もし、対策済みならお節介でした。

http://minkara.carview.co.jp/userid/209065/car/101270/146291/note.aspx
コメントへの返答
2006年12月19日 23:51
ありがとうございます。
あそこで調整するのですね。
実はekワゴンの車検代とエアバックのハーネス代を支払いにディラーに行った時についでに無料でやって頂きました。
それでも少し低いと思ったので、バンパー側のライトの取り付けネジの穴が大きかったので、上側で固定しなおしたら良い感じになりました。
ちょっと邪道ですねw

プロフィール

はじめまして。 PCは苦手です ケータイに対応したのでボチボチ、パーツレビューなどを更新中です 最近は京商のミニッツ(27分の1のラジコンカー)に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サムシングフォー 
カテゴリ:サムシングフォー
2008/12/21 17:48:52
 
ドリフトパッケージライト 
カテゴリ:ドリフトパッケージライト
2008/12/11 13:40:58
 
ミニッツ 
カテゴリ:ミニッツ
2008/12/08 22:26:40
 

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
平成18年4月20日に納車されました 左端の車です 最初に付けたのが白いシートカバー ...
三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
家族で移動する時や長距離に使ってました
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
妻が乗ってました
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
シャリオグランディスとekワゴンを売却して、入れ換えです。 妻がメインで乗る車なのでアイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation