• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月03日

次に来るのは水素ハイブリッド?それとも軽四電気自動車?

次に来るのは水素ハイブリッド?それとも軽四電気自動車? 東京モーターショウの会場の近くで、試乗出来た
RX-8の水素ハイブリッド
ガソリンと水素を走行中でも切り換え出来る優れモノなんですが、残念な事に馬力がほぼ半分になるそうです

モーターショウにも展示してあった、プレマシーの水素ハイブリッドの方は、そのあたりは、大丈夫みたいです


軽四電気自動車の方も試乗出来たみたいで、自分も昔日産 電気自動車を運転する機会があったのですが、キュイーンってジェット機みたいな感じでした
2~4年でリチウムイオンバッテリーが持たなくなって使えなくなった様です

三菱i-MiEV は、ほとんど販売出来そうな完成度で、後はコストの問題なんでしょうね

何にしても、こういった車達が走りまわる時代が近未来に来るんでしょうね~

(^^)v

追記です

検索してみたらプレマシーの方は、どうやらロータリーエンジンで発電してモーターで駆動しているみたいですね
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2007/12/03 16:31:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

南海ミッション〜ネタバレなし〜!^^
レガッテムさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

スキーシーズン2026のお宿の手配 ...
Mr.スバルさん

車庫証明出てきました。
SMARTさん

午前中は雨、午後から晴れ(仕事が)
らんさまさん

珈琲館でモーニングを食びる
猫のミーさん

この記事へのコメント

2007年12月3日 17:49
このプレマシーに乗り換えます?
コメントへの返答
2007年12月3日 18:26
今年買い換えたばかりなので、暫くは無理でしょうね~w

買い換えの時期には、値段も落ち着いて来るんでしょうか…

軽四電気自動車の方は、ジムカーナとか出来ると楽しそうですw
2007年12月3日 19:35
現時点ではリチウムバッテリーの最大の難点は満充電渋滞で一週間から一ヶ月ほおっておくと寿命が著しく短くなるという点にあります。>一年持たないという話
常に充電と放電を繰り返したほうが寿命が長いというのも鉛電池からみるとなんかヘンな気がしますね~
コメントへの返答
2007年12月3日 23:05
なるほど~

バッテリーによってクセと言うか、特徴があるんですね~

何にしても、ガソリンの価格が上下するたびに一喜一憂するのも疲れますよね~w
2007年12月4日 0:46
ガソリンの高いこの世の中・・・
水素や電気で走れば、お財布には優しいですね!
プラグインハイブリットも、もう間近らしいので、出たらまた物欲が・・・(笑)
コメントへの返答
2007年12月4日 9:59
そうですね~

車が多少高くても、元がとれそうな感じですからね~

友人のプリウスに同乗させてもらいましたが、静かなのに驚きました

高速道路はあまり燃費は良くないらしいですよ

プロフィール

はじめまして。 PCは苦手です ケータイに対応したのでボチボチ、パーツレビューなどを更新中です 最近は京商のミニッツ(27分の1のラジコンカー)に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サムシングフォー 
カテゴリ:サムシングフォー
2008/12/21 17:48:52
 
ドリフトパッケージライト 
カテゴリ:ドリフトパッケージライト
2008/12/11 13:40:58
 
ミニッツ 
カテゴリ:ミニッツ
2008/12/08 22:26:40
 

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
平成18年4月20日に納車されました 左端の車です 最初に付けたのが白いシートカバー ...
三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
家族で移動する時や長距離に使ってました
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
妻が乗ってました
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
シャリオグランディスとekワゴンを売却して、入れ換えです。 妻がメインで乗る車なのでアイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation