• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月14日

今回のオーディオ大改造について


カーオーディオは一度、買ったら長く使うようにしていました。

自作のパッシブ等を使用せずとも、それなりの音が出ていましたし

以前はホームオーディオ優先でしたので本気になれませんでした。


手にマヒがあって半田付けなどは、なるべくやらないでやってきましたが

もう身体はボロボロ、カーオーディオを買える予算もありません。


で カーにホーム用を搭載しました、劇的に安いですからね。

ネットワークも作らねばならず、予想通り 手はヤケドだらけでした。


前に330Kmまでメーターがついてる方のオーディオの音を

聴いて衝撃を受けました。

あんなカーオーディオの音は聴いた事がない。


私も少しずつ回路を作りましたが、どうしてもオーディオ用のパーツだけでは

これ以上の細かい調整は出来ないのでオーディオ用パーツではない物を使用。


たぶん、あんな小さな値のオーディオ用のパーツはないと思います。

私は、あの衝撃的な音のオーディオカーのパッシブを見せてくださいなどと

恥ずかしくていえませんでしたが、他のオフ会参加者の方が

見せてもらっていたので、私も見ると、ありました。


私と全く同じパーツでした、やはり あの音は、ここまで細かく調整した成果だ。

あの方も私も生楽器の音を聴く機会が多いので考える事は同じかぁと

思いました。


でも決定的に違うのは車自体の剛性、私のような車では

ミッドの衝撃を受け止められない、今は そこを考えています。






ブログ一覧 | カーオーディオ | クルマ
Posted at 2018/10/14 17:45:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日向ぼっこ・・・⛱️🌞
よっさん63さん

この上ないツヤピカにしてみたいっす ...
コッペパパさん

8/4)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

飯テロ٩(ↀДↀ)۶
zx11momoさん

道の駅in長野
R_35さん

今日も暑かった🥵ですね🚙💨🌽
T19さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「なんで録音できぬ??? http://cvw.jp/b/2010930/42870853/
何シテル?   05/19 16:52
良いモノは良い。 悪いモノは悪いと言える人でいたい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デジタル オーディオについての過去投稿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/20 07:40:09
30万人登録 人気ユーチューバー「てんちむ」応援!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/14 22:14:49
こんな感じ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/26 20:41:54

愛車一覧

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation