2018年11月20日
平成も終わる、カーオーディオ事情も終わってる。
1枚CDが再生できるだけのデッキを使ってると、それだけで
「マニアですねー。」って時代が、かつて カーオーディオの世界でもあった。
だが、DENON等々は、カーオーディオから去った。
あれをキレイに鳴らすには、デジタル補正とか、イコライザーで
ごまかす事は、音を良くする事と意を反する。
そうですよ、DENONが考えている事と、カーオーディオの世界にズレが出てきた。
せっかく、DENONが、ただCDが再生できるだけのヘッドを作り
販売していた意味を分かっていただきたい。
その意味ですよ、何もいじらず素直な純粋な音を鳴らす意味をね。
車が売れなくなり、車をいじる若者も減り、サウンドナビが登場した。
私のように外部アンプやナンチャラにしてしまった車に用は無いが!?
どっかのスーパーオートバックスで、新車にサウンドナビを搭載して
デジタル補正したら!!!
なーんと純正オーディオの音が、まるで外部アンプ搭載、デッドニングされた
オーディオカーのような音質になっていた。
すっごい時代になったなーって思いました。
オフ会に参加しているオーディオカーは、最低 外部アンプを搭載している人が
ほとんどですよね。
だけど、あの何にもしてない新車にサウンドナビを搭載してデジタル補正しただけで
外部アンプ搭載のオーディオカーにも勝てる実力だった。
ブログ一覧 |
カーオーディオ | 日記
Posted at
2018/11/20 16:22:40
今、あなたにおすすめ