• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

昔いたわ@スターのブログ一覧

2018年11月20日 イイね!

平成も終わる、カーオーディオ事情も終わってる。


1枚CDが再生できるだけのデッキを使ってると、それだけで

「マニアですねー。」って時代が、かつて カーオーディオの世界でもあった。


だが、DENON等々は、カーオーディオから去った。

あれをキレイに鳴らすには、デジタル補正とか、イコライザーで

ごまかす事は、音を良くする事と意を反する。

そうですよ、DENONが考えている事と、カーオーディオの世界にズレが出てきた。



せっかく、DENONが、ただCDが再生できるだけのヘッドを作り

販売していた意味を分かっていただきたい。

その意味ですよ、何もいじらず素直な純粋な音を鳴らす意味をね。



車が売れなくなり、車をいじる若者も減り、サウンドナビが登場した。

私のように外部アンプやナンチャラにしてしまった車に用は無いが!?



どっかのスーパーオートバックスで、新車にサウンドナビを搭載して

デジタル補正したら!!!


なーんと純正オーディオの音が、まるで外部アンプ搭載、デッドニングされた

オーディオカーのような音質になっていた。

すっごい時代になったなーって思いました。


オフ会に参加しているオーディオカーは、最低 外部アンプを搭載している人が

ほとんどですよね。

だけど、あの何にもしてない新車にサウンドナビを搭載してデジタル補正しただけで

外部アンプ搭載のオーディオカーにも勝てる実力だった。




Posted at 2018/11/20 16:22:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2018年11月20日 イイね!

本当にコレでいいんですかね。


上の方のカーオーディオ、これが良い音すると思いますか?

オフ会に行くと

「○○さんの音、聞きましたか?すごいです。」って言われるのだけれど

高音キンキン!!!で凄まじく聞いていて疲れる。

赤のラインが、一番 大きく鳴った時のライン、

緑のラインが、そのときのラインで、この幅が揃うと

人は「心地よい音」と感じる。


オフ会では、この 17500Hzから上のレッドラインが直線。


これ以上、音が大きくならないラインが一定って、これ聞いて

「聞いた事ありますか?」って聞かれるって事は

あの異常な音を「いい音」だと思っている人が

カーオーディオの世界では多い、本当に異常な世界だ。


デジタル補正しないから私のシステムはダメだと言う方々は

デジタル機器が測定した結果を信じるのでしょうね?

デジタル使わなきゃダメだって言うのだから。


xxさんが私に

「帯域により聞こえる位置が違います。 悪い見本ありがとう。」って

私にコメントくれましたが、どっちの音が、

その周波数によって、緑のラインの振幅の幅が揃っていますか?

どちらが悪い見本ですか?

帯域により、幅が揃っていないのは、どちらの音ですか?

ちゃんと しましょ、オーディオの知識も人間性も

いい加減 呆れて言葉も出ない。


Posted at 2018/11/20 15:03:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2018年11月20日 イイね!

せっかくオーディオ仕上がってきたのに

こんにちは

こんな身体では 遊び 仕事 普通の生活なんて送れやしない。

はぁ キツイ。
これが私のカーライフ。

ご自身が こうなったら❓って
考えたこと無いのでしょうね。

車仲間も実社会も同じです。
ハッキリ言って冷血。

地球上には酷い目に遭われている人々が溢れかえっているけど実際、普通の人間が何かしようと言ったって
大きな助けになりはしない。

だから 60万のプロセッサ2台も
搭載したり
高級大型A級アンプを4台搭載しても
全く 貧相な音しか出ないオーディオカーがいても、ほめるけど助けてあげない。

と言うか 出来ない。
オフ会に来るなって言われるしね。

高級オーディオのコミュで
カーオーディオの話をすると
皆さん 知らないです。

あれだけ ご自宅に スンゴイ
システムがあっても車では
FMトランスミッターで飛ばし
音質の事なんて考えもしていない。

やはりカーオーディオの世界は
異質で 知らなかったと驚かれていました。

カーオーディオの世界も変わらないとダメですね。
まぁ車が売れない時代にメーカーの
姿勢が変わるとも思わない。

本当の事はカーオーディオを作って
売ってるエンジニアが良く知っている。

ホームオーディオの実力と
カーオーディオの実力が かけ離れ過ぎていて もう どうにもできない。
Posted at 2018/11/20 14:19:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年11月18日 イイね!

AIってヤツは、なんか凄くなっている気がする。


何かの広告をネットで見たりするとスマホの画面に

それに関連のある広告がよく出てきていましたが

YouTubeの あなたにオススメ動画の種類が何か物凄く

マニアックな動画になっている。


しかも今日から変化がある。

こんな動画を観ても少しも役にはたたないが AIすげーな。

音楽の動画で超マニアック、私はバンドはやっていたが、ボーカルに

専念、楽器には見向きもしないでやってきたが、チューニングの動画が

立て続けにオススメされている。



楽器に見向きもしない私に教育しようってのか?

少しは興味を持てと・・・。

楽器はやっていない事をAIもわかっているだろうに、なぜって

楽器をやっているなら、楽器の弦、ギターのピック等の消耗品を買っているはずだが

私はネットで一度も買った事がない。



まさか、私の歌った動画の音程まで調べて「コイツには、このレベルの動画を!」

とかまで判断されていたら怖いなー。

歌のレベルまで審査しているとすると、AIが怖い。



まぁ ヘタクソだったら あんな楽器のチューニングの音を聞いても

音のズレとかの違いに気がつかないだろうな。

だって楽器は一切やっていない。

次のオススメ動画はギターのチューニングだった、観ない、興味ない。

今は、デジタルでチューニングしてるしなあ。

自分に音感が無くてもデジタルで分かる時代。



身体 ガタガタで声が出せない、全身痛いし。><;

私のYouTubeチャンネルを探せば、私の歌アップしてありますよ。

オリジナルが聞きたいって電話があったけどプロなんて

目指してないですって。


あー あと「伝説の東大入試の数学の問題」の動画。

数学??? 音楽から一気に東大の入試問題がオススメ?

身体が痛いときに、なんて動画を・・・。

観るわけがない。
Posted at 2018/11/18 15:10:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | バンドボーカル | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「なんで録音できぬ??? http://cvw.jp/b/2010930/42870853/
何シテル?   05/19 16:52
良いモノは良い。 悪いモノは悪いと言える人でいたい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デジタル オーディオについての過去投稿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/20 07:40:09
30万人登録 人気ユーチューバー「てんちむ」応援!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/14 22:14:49
こんな感じ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/26 20:41:54

愛車一覧

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation